PIXUS MP500
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ところ"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得スキャナーの選択範囲が複数に設定されたままになってるようです。 プレビュー画面で、選択範囲をマウスで自由に設定できるはずですから、 全体を一枚でスキャンするように、マウスでプレビュー画面の 端から端まで選択すればできると思います。 [補足] もしかして、スキャナの本体だけでスキャンしてます? うちもキャノンなんでたぶん同じだと思うんだけど、 「MPナビゲーター」というソフトが付属していたはずです。 パソコンに入れてませんか? それをつかえばパソコンを通してプレビュー画面で確認しながら スキャンできます...
5468日前view33
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 まず、悲しい現実ですけど、この機種に何かこだわる理由が無ければ、買換えしか対策はありません。 昨年夏でメーカーの修理サポートが終わってしまい、部品も入手できないからです。 さて、理屈から考えると、症状には若干矛盾があります。 PCからカラー印刷をすると白紙、 プリンタでカラーコピーを取ると黒だけ出る。 ノズルチェックではPGBKだけが出る。 PCから印刷したものが何かはわからないですけど、普通紙のカラー文書であれば黒は出るはずです。 この機種はBCI-9BK(PGBK)と...
4660日前view774
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 何度かそういった症状の物を見ましたし、このカテでも説明した覚えはあるのですけど、この症状の場合は修理に出してください。 実は、この機種に限らず発生するのですけど(自分が一番最初に遭遇したのはMP500でした)、排紙口にセンサはありません。 なのに、そういったエラーが出るという事は、各部のタイミングが狂っているという事です。 センサ関係の調整で直るはずです(一部部品交換が必要な場合もあります) 修理代金はこちらで。 http://repair.canon.jp/sc/html...
5716日前view79
全般
 
質問者が納得1.インクを異なる機種のインクとして使うのは危険に思います。 2.日曜日以外毎日10枚程度 10枚/週 × 6日/週 ×52週/年 × 3年 1万枚弱ですね。 何枚ぐらい印刷できる物かはメーカーに聞いた方がよいでしょう。 当たりはずれはあると思います。 3.「無い」と断言できる人はいないのではないでしょうか。「無い」事を証明できないため。 canonの技術者は「有る」と答えると思います。 詰め替えのインクがどれくらい安いかにもよりますが、もしそれで壊れたとしたら プリンタの代金と比べて得したかど...
5722日前view32
全般
 
質問者が納得ワードのレイアウト設定編 1.ワードを起動する。 2.ワードのレイアウトを変更する。 3.「ファイル(F)」を選択「ページ設定(U)」を選択。 4.「ページ設定」という別窓が開くので「用紙」と書かれている所を選択する。 5.「用紙サイズ(R)」を選択その中から自分が作りたいサイズを選ぶ。 6.用紙サイズが選択肢の中になかった場合「サイズを指定」を選び幅と高さを自分で設定。 7.設定が終わったらOKボタンを押して文字入力なりを開始する。 プリンターのレイアウト(印刷サイズ変更)設定編 1.ワードの左上にある...
5942日前view7
全般
 
質問者が納得http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315386688 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416735434 自分はMP600で再生インクを使ってます。 詰め替えよりは高いですが、問題なく使えてます。 http://www.rakuten.co.jp/jitdirect/721720/1853753/
6017日前view21
全般
 
質問者が納得プリンタの修理屋です。 この機種ではあまり聞かない事例です。 1、電源が入らない場合、 2、操作パネルの不良、 3、メイン基板の不良、 4、電源ユニット(ACアダプタ)の不良、 5、電源コードの不良、 6、コンセントに電源が来ていない(コンセントの不良、OAタップを使っているときはスイッチが切れているとか) 等が考えられます。 この中で、ユーザーレベルで点検可能なのは、5、6だけですので、基本的には修理に出すことになると思います。 ただ、この機種はこのクラスの複合機では修理代金が安いほうです。...
6022日前view966
全般
 
質問者が納得http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi?i_cd_pr_catg=011 ここから お使いの機種を選択 Windows7(64bit版)選択 ドライバー、アプリケーション 、ユーティリティ プログラムなどをダウンロード インストールしてください。 特にドライバーは必須。
4685日前view288
全般
 
質問者が納得単純にスキャンするだけなら、 デスクトップの[MP Navigator 2.0]アイコンをダブルクリック または、タスクバーの[スタート]ボタンから、[(すべての)プログラム]->[Canon Utilities]->[MP Navigator 2.0]->[MP Navigator 2.0]をクリック で、MP Navigatorが開きます。 画面から写真や文書の読み込みを選んで、そこからは画面に従って進んでいくだけです。 ところで、複合機の設定はどこまで進んだのでしょう。 イ...
4732日前view114
全般
 
質問者が納得Windowsであると仮定してですが、標準のドライバがインストールされているならば、普通にペイントツールを立ち上げれば、ツールのスタートメニューにスキャナからの取り込みメニューがあるはずです。 が、標準のペイントツールは出来が良くありませんので、出来れば市販のペイントツールを買うか、フリーであればPixiaなどを導入しましょう。
4732日前view153
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する