PIXUS MP500
x
Gizport

PIXUS MP500 カートリッジの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カートリッジ"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得カバーを開けて、インクタンクのランプが全て点灯しているか確認して下さい。 点灯していないタンクが不具合の原因です。付け直して点灯しなければ交換ですね。
5575日前view58
全般
 
質問者が納得1.インクを異なる機種のインクとして使うのは危険に思います。 2.日曜日以外毎日10枚程度 10枚/週 × 6日/週 ×52週/年 × 3年 1万枚弱ですね。 何枚ぐらい印刷できる物かはメーカーに聞いた方がよいでしょう。 当たりはずれはあると思います。 3.「無い」と断言できる人はいないのではないでしょうか。「無い」事を証明できないため。 canonの技術者は「有る」と答えると思います。 詰め替えのインクがどれくらい安いかにもよりますが、もしそれで壊れたとしたら プリンタの代金と比べて得したかど...
5725日前view32
全般
 
質問者が納得使って使えないことはない。 ただし運が悪いとインクノズルがよく詰まります。 なお詰め替えインクを使って故障したとき、メーカーに修理依頼してもそれがバレますので、もしかしたら修理できない可能性もあります。 このあたり自己責任ですね。 なお詰め替えてもそのままなら「インクがありません」とプリンタードライバーから表示されるでしょうから、詰め替えた場合にはインク残量検知機能をOFFにしなければいけません。 ここを参考にしてください。 http://www.tumekaelink.com/eshopdo/ref...
5996日前view25
全般
 
質問者が納得インクカートリッジの種別はカートリッジに埋め込まれたICチップによって判別されます。 インクタンクとプリントヘッドの接触不良があると正しくインク種別を判定できないことがあります。 まずは、↓を試してみてください。 1. インクカートリッジを全部外します。 2. プリントヘッド固定レバーを上げて、プリントヘッドを一度取り外します。 3. プリントヘッドを取り付けて、固定レバーを下ろします。 4. インクカートリッジを全て取り付けます。 5. プリンタの電源を切ります。 6. 一旦電源コードを抜いてしばらくし...
6141日前view100
全般
 
質問者が納得補充後ノズルのクリーニングやチェック印刷をして、正常に出ていることを確認したでしょうか。インクタンクを取り外すことでインクが切れることがありますので、必ずクリーニングとチェック印刷をして確認しなければなりません。
4800日前view126
全般
 
質問者が納得印刷画面でプリンタのプロパティ→基本設定タブに「給紙方法」という項目がありませんか その▽をクリックして「オートフィーダ」にしてみてください。 ※カートリッジで印刷することが無く、常にオートフィーダーにするには デバイスとプリンタ→プリンタのプロパティ→基本設定で 上記と同じ設定をしてOKとします。
4801日前view123
全般
 
質問者が納得残量検知機能を解除していたのなら、おそらくそのカートリッジのインク残量はわからないと思います。 1.いまのカートリッジのインク残量は目視しか仕方ないと思います。 2.カートリッジが空になっているなら、すべてのカートリッジを一度に交換した方がいいでしょう。 あるいはどれかの色が完全に切れたことが印刷結果から見てわかる状態になってからでもいいかもしれませんが、ヘッドが傷むかもしれませんね。 3.新品の純正のカートリッジに付け替えたらインク残量検知機能無効は解除されると思います。
5347日前view33
  1. 1

この製品について質問する