CX2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"撮影"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得S90オーナーです。 私もS90はマクロが弱いと思っていましたが、5cm未満の距離が必要となることもそんなになくて十分に使えていたりするんですけどね。 でもね、S90には5cmマクロを3cm・2cmマクロで撮影できる小技があります。 デジタルズームをx1.4、x2.3にして撮影すればググッと寄った感じに見えるマクロ撮影ができます。 添付写真はデジタルズームをx2.3にして撮影しました(トリミングなし)。しかも高感度で撮れるのでブレにくい。 ここまでアップにできるけどいかがなものでしょうか? ただしこの小技...
5246日前view13
全般
 
質問者が納得CX2で出来るかなぁ。 通常はシャッター速度を設定可能な機械で、バルブ(好きなだけシャッターを開くことが出来る)モードで撮影します。 外光の少ない場所で、黒い服装に身を包み、発光物体をカメラの前で動かしているのが主な手法だと思います。通常は2,3分は開いているのではないでしょうか。
5246日前view7
全般
 
質問者が納得どのような方がどのようなレビューをされているかわかりませんが夜景に弱いということは無いと思いますよ。 要はどのカメラでも、設定と腕次第です。 http://kakaku.com/item/K0000053617/picture/order=all/Page=3/ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053617/SortID=10263660/ImageID=442467/ こちらにユーザが取った写真があるので見てみるといいと思います。 夜景にこだわるのであれば ソニー W...
5250日前view8
全般
 
質問者が納得どのカメラでも手持ちでの夜景は撮影者の腕が必要です。 画質で言ったらS90が軍を抜いていますね。 レンズも明るいしCCDも大きいので。。。 >s90のマニュアルで、いずれこだわった写真を撮りたいとも思いますが であればS90をお勧めします。 ちなみにCX2も自動追尾AF付いていますよ↓↓↓↓ コンティニュアスAFという名前で読んでるだけです。 http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx2/point.html
5259日前view11
全般
 
質問者が納得オリンパス http://olympus-imaging.jp/product/compact/mju7020/feature/index2.html 富士フィルム http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf200exr/feature002.html などなどほとんどのメーカーでいろいろなフィルターを用意しています。 仕様などでは読み取れない場合があります。 ただこのようなものはパソコンに取り込んでから画像編集ソフトで簡単に出来るものばかりです...
5263日前view8
全般
 
質問者が納得被写界深度というものは ・被写体と背景が離れているほど ・カメラと被写体が近いほど ・絞りを開いているほど 浅くなります。 これを組み合わせて、 カメラと被写体はなるべく近づけて、被写体と背景は離して、絞りを開いて撮影すると、ボケが大きくなります。
5270日前view6
全般
 
質問者が納得PowerShotG10は28-140mm相当の5倍ズームです。現行はG11ですが、こちらのほうが画素数を下げて高感度の画質がよくなってます。 リコーCX2はHDR画像とか液晶がきれいとかありますが、小型の高倍率ズームはあまり期待できません。GX200であればレンズの性能はよいです。
5286日前view6
全般
 
質問者が納得S90は最新モデルにもかかわらず画素数控えめで、高感度に強いCCDを採用してます。また明るくて質のよさそうなレンズを使ってます。 CX1はコンパクトなボディに300mm相当の望遠が使えるところがメリットですが、コンパクトな高倍率ズームでは画質に期待はできません。ズーム倍率の低いS90がよいと思います。
5298日前view7
全般
 
質問者が納得剣道の試合は動きが速いので、何で撮影しても同じかなって気がしました。 望遠にすればするほど被写体を捕らえるのに苦労しますよね。 DIGITAL55だと105mmですか、それでも難しいとなるとでっかい体育館ですか? 武道館の場合は、どこでやるのか判らないのでコートが判明したときには遠くて。。。というのがありました。 もう5年前(2004年)になります。リコーが好きなのでG4 Wideという28mmから85mmのカメラを使っていました。 ISO800で皆さんご指摘ように画素が荒れ放題です。これでも狭い体育館だ...
5299日前view7
全般
 
質問者が納得今使用しているコンデジのどの様な面で不満を持っているのかによると思います。 突き詰めていけば、デジタル一眼レフに行き着くでしょうし、それでもAPS-Cからフルサイズへとなるかと思います。 個人的には、デジタル一眼レフをメインに使っていて、色々な条件面でデジタル一眼レフを持って行けないときにのみ、コンデジを使用しています。 コンデジなら、安価に次々と機種を交換することが出来ますが、デジタル一眼レフは、本体も高いですが、撮影用途によって揃えるレンズ代もバカになりません。 デジタル一眼レフを購入するにし...
5303日前view8

この製品について質問する