CX4
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"フラッシュ"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ISO感度設定がAUTOになってないでしょうか? ISO100~400位に設定してください.←手ブレが増えますので,三脚や物の上に置いたりとブレないようにしてください. 設定方法は取扱説明書P84参照のこと.http://www.ricoh.co.jp/dc/support/manual_pdf/cx/CX4_J.pdf CX4はISO感度は100~3200まで設定できます.AUTOはその中からカメラが自動的に選択します.(上限の設定もできます.)暗いと手ブレを抑えるため高い値に設定しているはずです.(...
4861日前view5
全般
 
質問者が納得動画重視で選ぶならS8100の方が断然良いと思います。 リコーは動画そのものに力を入れていませんし、 CX4でも撮れるのはハイビジョンです。 S8100はフルハイビジョンでの撮影が可能ですし HDMI端子も装備していますので、HDMIケーブル1本で 簡単にフルハイビジョンの動画がテレビで鑑賞出来ます。 CX4はHDMI装備されていません。 また、CX4もS8100もセンサーは同じソニーのセンサーです。 基本的には同じですので暗所に強いのはSONYの機種と同じです。 違うのはメーカーの味付けですね。 参考...
4934日前view50
全般
 
質問者が納得シャッタースピードはオートと変わらないようです。 顔認識のペットバージョンがペットモードですね。 http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/laboratory/024/lab2.html ディスニーのパレードくらいですと、おっしゃるとおり夜景マルチショットがむいていると思います。 ただし、あまり動きが速いものですと向かないモノもあります。 例えば結構早く手を振ってる・・・ 普通のオートや夜景モードですと、ぶれた感じで、写ってることは写ってます。 しかし...
4649日前view77
全般
 
質問者が納得CXシリーズにはマニュアル撮影モードはなくてプログラムオートだけですが・・。 裏面照射型センサーなのでISO400までは使えるかと思います。フラッシュは発光禁止でISO400固定で、シャッター速度が1/20秒程度までなら(広角側なら)手持ちでもいけるかと思います。 照明そのものはそれなりに写っても寝顔は厳しいですかね。見た目より明るく写るときは露出補正はマイナスがいいでしょう。
4867日前view9
  1. 1

この製品について質問する