CX5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アドバイス"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得CX1も(私にしては)ごく最近買われたのですね。 CX5も基本的にはCX1の流れを汲むので、キヤノンを基準(私はずっとキヤノンを使っていた)に考えますと、オート主体ではキヤノンに劣ります。 かなり操作することによってキヤノンのハイエンド機(G12、S95,S100等)に勝る写真を撮れるのですが、まずそこがポイントでしょうね。 オートで考えますと、キヤノンハイエンド機=IXY600>CX5となります。 ハイエンド機やリコー機はかなり操作して初めて他の普及型コンデジとの差が出ます。 基本能力(ボタンを押す...
4570日前view36
全般
 
質問者が納得補足読みました。AV230とAV150の違いは液晶の大きさ程度らしいです。 もしかしたらAV150でしょうか?(確かにボディにfinepix AVと14Megapixelsという文字があります)それなら、私も使用してますが、もし違ってると回答も変わってしまいますが、とりあえずAV150として書きますね。 今、アイボリーのソファにピンクのぬいぐるみ(でかいです)を置いてカメラを向けてみましたが、確かに寒い感じのピンクになります。これは蛍光灯下だからと推測します。こういう場合で自然な感じに撮りたい場...
4607日前view13
全般
 
質問者が納得そうですネ。 FinePix F550EXRを候補に入れても良いかもですネ(*´ω`) 高倍率デジカメは、ズーム倍率を上げるとオートフォーカス(ピント合わせ)が遅くなりやすいですけど、F550EXRは瞬時にピントも合うので使いやすいです。 新機種のF600EXRが出てお値段手頃ですし、発色や画質などバランスの良いデジカメなのでオススメです♪ S9100はズーム倍率に特化した余り、レンズの解像力に無理が出て画質は正直微妙ですね(汗) S9100を選ぶならS8100の方が良いかもです。 CX5は高倍率ズ...
4668日前view22
全般
 
質問者が納得2台とも使用しましたが、コンパクトさ、持ち運びでは クールピクスP300実用ではCX5という感じです。 屋外のちょっとした撮影はどのカメラも変わりませんが、「物撮り」は接写も含めてCXシリーズにはどのカメラもかなわないと思います。 リコーはニコンほど知名度がないので、一般ユーザーにまだ抵抗があるかもしれませんが、某量販店の店員も「なんで他のカメラ買うんだろ?」というくらい薦めてますし、実際使用してもスゴイカメラです。 あとは全く違う観点ですが、サプライ用品の貼り革を張った感じではクールピクスP300に...
4724日前view5
  1. 1

この製品について質問する