CX5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジカメ"31 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ZIP圧縮版とEXE圧縮版があるようです。いずれにしても解凍したものをコピーする必要があります。ZIPファイルなら一度デスクトップなどに移動すると解凍すると思いますので、それをコピーするんだと思います。ファイル名はcx5_v120.frmかと思います。 追記:cx5_v120.frmをフォルダからデスクトップ上にドラッグすると解凍されます。これをSDカードにコピーします。それでデジカメメニューからマニュアルの通りにやればできるはずです。メニューからセットアップ画面の一番最後のファームウエアバージョンの確認か...
4547日前view88
全般
 
質問者が納得CX1も(私にしては)ごく最近買われたのですね。 CX5も基本的にはCX1の流れを汲むので、キヤノンを基準(私はずっとキヤノンを使っていた)に考えますと、オート主体ではキヤノンに劣ります。 かなり操作することによってキヤノンのハイエンド機(G12、S95,S100等)に勝る写真を撮れるのですが、まずそこがポイントでしょうね。 オートで考えますと、キヤノンハイエンド機=IXY600>CX5となります。 ハイエンド機やリコー機はかなり操作して初めて他の普及型コンデジとの差が出ます。 基本能力(ボタンを押す...
4555日前view36
全般
 
質問者が納得PX等の防水カメラでは無理ですよ。 焦点距離が違いすぎます。 たぶんあの画像もトリミングか、デジタルズームをしているはずです。 通常300mmでは月はあの大きさには写せません。 あれは900mm相当かと判断できます。 つまり、140mm相当しかないPX等、防水カメラで月を写す場合、かなりのトリミングもしくはデジタルズームが必要になり、画質劣化はCXの比ではなくなりますね。 その写真もデジタルズームによる劣化が見られます。 ソレより醜くなることでも良いなら、どのメーカーのカメラでも結構写りますよ。焦点...
4558日前view36
全般
 
質問者が納得GR DIGITAL IV がおススメですよ。CX5が上回るのは価格の安さと手軽さくらいのものです。。。
4561日前view50
全般
 
質問者が納得CX-5使っています。 コンデジですので、過度の期待は禁物ですが 初心者の方でも満足出来るカメラかと思います。 室内(暗所)でもなかなかです。 初心者からマニアまで使用出来るのがリコーの良いところです。 今はCX-6が出て安くなったので買い時ですね。
4571日前view50
全般
 
質問者が納得大昔のフィルムカメラならいざ知らず、デジカメは精密部品と電子回路の塊ですので、ユーザーが手出しできるところはまずありません。 素直に修理に出すか、買い替えを検討された方がいいと思います。
4234日前view155
全般
 
質問者が納得formerdayfootさん の言うことは間違ってますので気にしないでください。 ノイズ量は同型のセンサーを使った機種、ソニー、キヤノンと同じでしかありません。当たり前のことです。 赤い光も補助なので、合わなくなると言うことはありません。 暗いところや、夜間などはかなり不利になりますが・・・コレも当たり前のことですね。 まず説明書の読み方、調べ方を覚えましょう。 目次を読まれてください。 初期化はP90に書いてありそうですね。 AF補助光はP84かな? そうやって調べる癖を付けないと初心者にはかなり厳...
4591日前view10
全般
 
質問者が納得富士フィルムのHS20といわれるネオ一眼がお勧めです、接写は1cmまで出来るし、ズームは720mmまでカバー出来ます(当然、レンズ交換なしでです)、そのほか面白機能一杯なカメラです、(私は前の型のHS10を普段の持ち歩きにしています)個人的な主観ですが富士フィルムのカメラは見た目に近い発色が魅力と思います、カメラ店で展示品で確かめてみるのがベストかと思いますが、今後 一眼を勉強するのであればX4が予算内で購入できるかな?。
4542日前view56
全般
 
質問者が納得CXシリーズの初代のCX1がどうして現行のCX5よりよいのかわかりません。CX1はすでに新品は売ってないと思います。CX5も今は2万円程度なので素直にCX5がよろしいです。 ・7倍ズームと10倍ズームの違いで画質が7倍のほうが特によいとは思えません。 ・普通のCMOSセンサーと裏面型CMOSセンサーでは感度は1段程度よくなってますが、悪くなった点は知りません。 ・CXシリーズはCX5でやっとHDMIコネクタが装備されました。またCX5でハイブリッドAFも復活してAFが高速化してます。 ・CX5のフラッシュの...
4603日前view28
全般
 
質問者が納得CX5はやめておいた方が良いですよ。良く言われることですが非常にクセのあるカメラで、オートでシャッターを押すだけの使い方だと、撮影状況によってはものすごく色かぶり(緑色に写る。人の肌を写すとものすごく違和感があります)します。それと動画が最悪です…。3~4年前の他社の普及価格帯の物以下の画質です。 とまあ散々言いましたが、このカメラの最大の特徴はマクロ撮影です。ズームしてない状態だと、被写体に1cmの距離まで近づいてもピントが合い、最大にズームした状態でも28cmの距離からピントが合います。これは類を見な...
4603日前view20

この製品について質問する