CX5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"23 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ヒネ者の私は、リコーの2.5型CCD800万画素7.2倍ズームのR7と2.3型CMOS(裏面)1000万画素10.7倍ズームのCX4の2台持ってますが、数倍ズームは結構使いますがMAXで撮ることはあまりないですね。逆にマクロ撮りのが圧倒的に多いです。 水鳥が飛来する湖や沼がちょい運転すればあるのでズーム撮りのチャンスはありますが、コンデジの10倍前後のズームはアートにはなりません。 そう言う鳥が飛来してたっての記録撮りが精一杯ですかね。 そんな訳でプリントする気にもなりません。 PCの中でjpegファイル...
4456日前view91
全般
 
質問者が納得ZIP圧縮版とEXE圧縮版があるようです。いずれにしても解凍したものをコピーする必要があります。ZIPファイルなら一度デスクトップなどに移動すると解凍すると思いますので、それをコピーするんだと思います。ファイル名はcx5_v120.frmかと思います。 追記:cx5_v120.frmをフォルダからデスクトップ上にドラッグすると解凍されます。これをSDカードにコピーします。それでデジカメメニューからマニュアルの通りにやればできるはずです。メニューからセットアップ画面の一番最後のファームウエアバージョンの確認か...
4562日前view88
全般
 
質問者が納得CX1も(私にしては)ごく最近買われたのですね。 CX5も基本的にはCX1の流れを汲むので、キヤノンを基準(私はずっとキヤノンを使っていた)に考えますと、オート主体ではキヤノンに劣ります。 かなり操作することによってキヤノンのハイエンド機(G12、S95,S100等)に勝る写真を撮れるのですが、まずそこがポイントでしょうね。 オートで考えますと、キヤノンハイエンド機=IXY600>CX5となります。 ハイエンド機やリコー機はかなり操作して初めて他の普及型コンデジとの差が出ます。 基本能力(ボタンを押す...
4570日前view36
全般
 
質問者が納得CX-5使っています。 コンデジですので、過度の期待は禁物ですが 初心者の方でも満足出来るカメラかと思います。 室内(暗所)でもなかなかです。 初心者からマニアまで使用出来るのがリコーの良いところです。 今はCX-6が出て安くなったので買い時ですね。
4587日前view50
全般
 
質問者が納得大昔のフィルムカメラならいざ知らず、デジカメは精密部品と電子回路の塊ですので、ユーザーが手出しできるところはまずありません。 素直に修理に出すか、買い替えを検討された方がいいと思います。
4249日前view155
全般
 
質問者が納得formerdayfootさん の言うことは間違ってますので気にしないでください。 ノイズ量は同型のセンサーを使った機種、ソニー、キヤノンと同じでしかありません。当たり前のことです。 赤い光も補助なので、合わなくなると言うことはありません。 暗いところや、夜間などはかなり不利になりますが・・・コレも当たり前のことですね。 まず説明書の読み方、調べ方を覚えましょう。 目次を読まれてください。 初期化はP90に書いてありそうですね。 AF補助光はP84かな? そうやって調べる癖を付けないと初心者にはかなり厳...
4606日前view10
全般
 
質問者が納得リコーサイトから、CX5の所を選択し、ダウンロードして下さい。 http://www.ricoh.co.jp/dc/support/manual_pdf/ 170頁の取扱説明書です。 PC上で見られます。
4404日前view102
全般
 
質問者が納得CX5は全域でマクロ撮影が出来たりと素晴らしいカメラです。 私も過去CX3というカメラを使ってましたが、(昨年甥のたっての願いで譲りました)とても良いカメラでしたよ。 ただCXシリーズというか、RICOHさんのカメラ全般に言える事ですが、少々くせのあるというか、 こっちが上手く使ってやらないと性能を引き出せないカメラです。 全域マクロが必要なら、CX5を買って慣れるしかありませんが、 気軽に撮りたいのであれば、Canonとかの方が簡単です。 ズームがさほど必要ないなら、 IXY32S(4.4倍ズーム)...
4613日前view32
全般
 
質問者が納得富士フィルムのHS20といわれるネオ一眼がお勧めです、接写は1cmまで出来るし、ズームは720mmまでカバー出来ます(当然、レンズ交換なしでです)、そのほか面白機能一杯なカメラです、(私は前の型のHS10を普段の持ち歩きにしています)個人的な主観ですが富士フィルムのカメラは見た目に近い発色が魅力と思います、カメラ店で展示品で確かめてみるのがベストかと思いますが、今後 一眼を勉強するのであればX4が予算内で購入できるかな?。
4558日前view56
全般
 
質問者が納得ブロブと言うのがよくわかりませんが… それでしたらP300方がいいです。 CX5と言うのは、マクロ撮影はとてもきれいに撮れるとは思いますが、そのような撮影用途ではマクロ撮影は必要ないと思ったので、P300を… トイカメラもほしければ後で買うこともできますし、もしかしたらそういうソフトもあると思いますので撮った後にそのようなソフトで加工するのはどうでしょうか。 P300は、おっしゃっている通り暗いところに強いですし、もちろん明るいところもきれいに撮ることができます。 しかし、ズームがCX5は10.7倍なのに対...
4617日前view22

この製品について質問する