GR DIGITAL
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"43 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>ライカM9の購入を考えています。ライカのカメラを調べてみると、 >距離計やレンズに関してしっかりしたメンテナンスを要するカメラだということが分かりました。 M6を4台ほど使っています。オーバーホールの期間が1ヶ月程度と長く、修理やオーバーホールに行っている間に、仕事の関係で必要となったときに、1台購入し、また、予備機に1台といった感じで増えてしまいました。現在、4台のうち3台はフル稼働で1台待機という状態になっています。 M9については、もうしばらく待つつもりです。この、ご時世、M9がさほど売れると...
5352日前view7
全般
 
質問者が納得初代GRDはSDHCは非対応です。2GBまで。 同世代のGX100を使ってますが同様です。
3794日前view52
全般
 
質問者が納得わたしもキヤノン「EOS D60」を持っていました。 昨今のコンデジと比較して画質の差は当然あります。 時代の差なのでしょうが「EOS D60」はまだまだオートホワイトバランスが 頼りなく、太陽光下でさえ、不自然な色彩に仕上がることもあります。 大きな撮像素子を搭載するデジイチが得意とする高感度特性でさえ、 最新の裏面照射型素子やノイズリダクション機能を搭載するコンデジと 比較しても既に厳しい存在となってきています。 逆の言い方をすればスイートスポットが狭まっているだけで、 ハマればコンデジでは表現し...
4518日前view47
全般
 
質問者が納得買ったところに見せた方が早いですよ。できなければメーカーに見てもらうと確実です。なぜ暗いのか?それは判断できませんか?同じデータならおかしいです。しかし、発色でも初心者には明暗の差は感じるかもしれません。「感じがしました。」その感じの程度が解らないことには私らは故障かどうかも判断できはしません。ここでの意見を安易に信用してずっと使われてても良いですが、ご自分で判断できない場合は人に見てもらった方がよいです。「本番」の際に「失敗した」では救われませんよね。中古でも保証期間があるなら、その期間ないに白黒させてお...
4682日前view39
全般
 
質問者が納得orange_1000000さん こんにちは。両方を並べて比べなければ、GRD IIIでも十分満足できると思います。IVがIIIよりも良い点は、○オートフォーカスが高速化○手振れ補正機能が搭載○高感度特性は明らかに良くなった○背面液晶が見やすいといった点です。GR DIGITALは、メーカーサポートも長期にわたって行われます。もし予算が許すのであれば、IVの購入を強くお勧めいたします。http://www.monox.jp/
4596日前view24
全般
 
質問者が納得CaptureNX2 使ってます。一番慣れてるからかもしれませんが、使いやすいですね。少し重いですが。私もRICOHのGXRとSIGMAのDP-1使ってるんですがおのおのの付属のソフトでTIFFに現像してからCaptureNX2でさわってます。
4615日前view27
全般
 
質問者が納得GRはコンパクトデジタルカメラですのでレンズは交換できません。GW1:GT1=コンバージョンレンズしかないです。その他、社外品もあり、径が合えば装着は出来ますが、一切保証はないために自己責任での購入になりますのでご注意ください。画質・・・というか、補正は良好ですので純正品であれば問題ないです。社外はその「補正」はないとお考えください。
4623日前view17
全般
 
質問者が納得携帯性を考えるならキャノンパワーショットS100をおススメします。正直知識の無い人が一眼レフやミラーレス(思うほど携帯性は良くない)で撮影したものと何の違いも無い写真が撮れます。ただ望遠倍率は低いので高倍率を望む人には不向き。
4558日前view103
全般
 
質問者が納得ちょっと撮るのにはiPhone4sで十分。。。 ちゃんと撮りたいなら候補の機種では不十分。。。というかiPhone4sと極端に変わらないと思います。 買うなら一眼レフタイプが良いでしょう。ペンタックスk-5 http://kakaku.com/item/K0000152652/
4435日前view105
全般
 
質問者が納得GR4はそう言うことを聞かなくても全て知ってるかたむきですね。 結構設計思想自体はもう古い感じですし、P310の方がたいていの方には向いてると思いますよ。 全作のP300も結構高性能でしたし、操作系もすばらしく使いやすかった・・・ ふつうの方が普通に撮影したらP310もGR4もおなじですね。 もちろん全く操作しない方、説明書を読まない方などが使った場合、S6200、S8200でもおなじですね。 P310はなにがすぐれてるか? と言うと操作性とデータ転送能力だとおもいます。 もちろんレンズ開放値など初心者...
4448日前view123

この製品について質問する