RICOH R10
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"しで"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得RICOHのR10は、画像素子がCCD、レンズの明るさF値が3.3なので、 当時のカメラの中でも、暗いところに弱いカメラでした。 暗いところに強いカメラは、CMOSでF値が小さく、手ブレ補正があるモノが良いです。 よって、オススメは以下の通りです。 ・CANON IXY 32S 13500円 ・ニコン COOLPIX P310 30000円 ・CANON PowerShot S100 38000円 普通に使うのであればIXY 32Sがオススメです。 もし、パソコンのモニター等で拡大して見るのであれば、...
4438日前view145
全般
 
質問者が納得まず、シャッター速度を上げるには、ISO感度を400程度まで上げてみる。ただし晴天下で露出オーバーの可能性もあるので何枚か撮影して適切な感度を選択します。 次は、「連写」モードを利用してみる。何枚も撮影したらいいのがあるかも。「下手な鉄砲、数撃ちゃ当たる」的手法。 画像は小さくなりますので、躊躇しますが、S連写にする、M連写にする。 シーン(SCENE)のスポーツモードではシャッター速度を向上させるようにしているだけと思われます。連写は出来ないですね。 でもR10は結構シャッターを切ってくれませんか...
5368日前view165
全般
 
質問者が納得FinePix F200EXR これっきゃない。 高感度のノイズも少ない。 あと、コンデジのF値なんて関係ないですよ。 R10持ってますが、高感度は使い物になりません。
5402日前view34
全般
 
質問者が納得少し調べて見ました。 フラッシュ無し、マクロ設定で良いですね。(マクロ設定でも無限遠が出ますので) 撮影モードはポートレートかフェイスにされてますか? 露出補正でもオートブランケットという機能が有るので試してみてください。 標準、明るめ、暗めの3枚が撮れるので良いのを選べます。 日中などはカーテンを開けて外の光を取り込むと良いですよ。 また、夜でもカーテンが白か暖色系なら光が回って条件は良くなります。 撮った画像は一度パソコンに取り込んでソフトで画質調整すると結構イメージを良くする事が出来ます。 カメラの...
5521日前view12
全般
 
質問者が納得この2機種なら、光学倍率の違いで、CANON PowerShot sx100IS に一票 ちなみに PowerShot sx100ISと比較するなら OLYMPUS SP-565UZ LUMIX DMC-FZ28
5608日前view22
  1. 1

この製品について質問する