P42-XP05
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"録画"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得XP05からダビングできるレコーダーは以下で参照できます。http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w05/dubbing.htmlどれを選んでも録画は出来ますので (^^;)、あとは予算と機能でお選び下さい。
4578日前view94
全般
 
質問者が納得RECBOXはファイルサーバー(ファイル共有)機能とDTCP-IPサーバー機能を併せ持つNASです。 Z8000から直接録画する場合にはRECBOXのLAN-HDD(LAN-1)に録画することになるのですが、このLAN-1(LAN-HDD領域)はUSB-HDDと同じように個体縛りがあります。 著作権のあるデジタル放送は録画した機器でしか再生はできません。 で、他のDTCP-IPクライアントから視聴できるようにするためには、LAN-1からDTCP-IPサーバー領域であるLAN-Sにダビングしてやる必要がありま...
3513日前view41
全般
 
質問者が納得まず補足に対してですが、TVのほうでダビング中になっていても、レコーダーのほうを「録画」にしていなかったのではないですか?(「赤いマークが付いた録画ボタン」を同時に押しておかなければなりません)で、録画の手順を説明しますね。(DLNA利用でなく、直にダビングの手順を聞いておられると思います。私も時々やりますが、ハイビジョン録画は出来ず、RCAのコンポジット接続(赤・白・黄)ですから画質はウンと悪いですよ)①まず、テレビ「入力切換」ボタンで、画面をテレビからBDレコーダーに切り替える。②次にBDレコーダーの「...
4580日前view150
全般
 
質問者が納得TVに映像、音声出力端子が有ればレコーダーの映像、音声入力端子に接続です。録画はレコーダーを外部入力にします。
4580日前view97
全般
 
質問者が納得>CSの海外ドラマそれなら、ほぼコピーワンスだ。コピーワンスの場合、アナログダビングはできん。唯一可能なのが、BDレコーダーへのDLNAダビングだ。http://av.hitachi.co.jp/tv/xp05/plasma/p42_xp05/feature/rec.htmlただし、ダビング可能なBDレコーダーは機種が限定されるぞ。http://av.hitachi.co.jp/tv/xp05/plasma/p42_xp05/feature/link.html#dubbing一番安いのは、DMR-BR...
4772日前view230
全般
 
質問者が納得Q 以前のアナログ録画がテレビにリンクしないようになってるのでしょうか?これはありえないです配線がきちんとしていればDVDからTVに信号が行くはずです対処方法 赤白黄のコードで試す(現在もこれなら交換する)これでダメなら故障の可能性が、あと基本ですがDVDの出力からTVの入力にきちんともって行きましょう多分ですがDVDは地上デジタル対応ではないと思われますですので地上デジタル対応なのはTVだけですねリンクは出来ないと思いますメーカー違うし、年度が違うし、多分HDMI端子もないんじゃ?
4817日前view57
全般
 
質問者が納得レコーダーは基本的にどのテレビでも接続OKですが、日立だとPanaをお勧めします。理由は日立のホームページ(P42XP05のぺージです)を見てください。つなぐのタブ参照。PanaだとLANでXP05と接続することにより内蔵HDDに録画した番組をディスクに保存できます。詳細はXP05の説明書116Pや158P参照。便利度がアップすると思います。特にSONYにこだわらなければPanaにするほうが良いでしょう。カメラ又はデッキの映像・音声出力をそれぞれブルーレイの外部入力端子に接続して一旦HDDに録画し、それをD...
4819日前view152
全般
 
質問者が納得マニュアル予約(時間指定予約)での録画は可能です。ただし、録画可能な外部入力はコンポジット(赤白黄)端子とS端子のみです。D端子やHDMI端子からの録画は出来ません。当然、録画画質はSD画質(アナログ放送なみ)に落ちてしまいます。録画予約はSTB(CATVチューナー)側とWooo側、それぞれに必要です。マニュアル予約なので、時間追従機能は働きません。放送時間がずれれば録画されません。以下から取扱説明書をダウンロードできます。P97~98(マニュアル予約する)をお読みなっておくといいですよ。http://ka...
4851日前view106
全般
 
質問者が納得そのリンク先から「メーカー製品情報ページ」を辿れば答えがあります。①「追いかけ再生は可能。」と記載されています。②「2番組同時録画の場合は1番組がTSモードでの録画となります。」と記載されています。③レコーダーがW録ならば、TVで2番組、レコーダーで2番組の合計4番組の同時録画が可能、という事になりますね。
4882日前view63
全般
 
質問者が納得リンク機能を使いたいなら同じメーカーの機種がいいと思いますが、あまりこだわらないのならなんでもいいと思います。3万円の予算ならPS3という選択もいいと思いますよ。ゲームもできますし・・・。ちなみにウチはソニーのTV、ブルーレイレコーダー、PS3でそろえました♪
4897日前view77
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する