BLW-54CW3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得NET設定の方法がまず違っています フレッツ接続ツールはPC内に設定をして接続するものなので これで接続しては駄目です。 方法としては ①NV3にNET設定をして無線ルータをブリッジ機能にして利用する ②NV3をブリッジ機能にして無線ルータにNET設定をする どちらかで設定しないといけません。 ちなみにIP電話を利用するなら①にしてください。 IP電話は利用しない、NV3のPPPランプが消えている状態であれば ②の方が手間がかからないと思いますよ ②で設定するならまずNV3→無線ルータ→PCを有線接続し...
5438日前view12
全般
 
質問者が納得192.168.1.1がルーターのIPアドレスじゃないのでは?初期設定がどうなっているかは説明書を読みましょう。第3オクテットが0の場合などがあります。Googleがつながるのでインターネットするには問題ないようですからルーターに設定したIPアドレスを指定しなくてはいけません。
5544日前view8
全般
 
質問者が納得無線ルーターはブリッジモードで動作させる。 ルータ内蔵のモデムはルーター機能をONにする。 設定するときは無線の親機とPCをなるべく近づけて設定する。 モデムと無線の親機を接続するときには必ずモデムの電源を入れなおすこと。 モデムがリンクしてから無線親機の電源を入れること。 PCが無線の子機を正しく認識しているか確かめること。
5942日前view36
全般
 
質問者が納得まず、主様の環境の場合、プラネックスの機器をアクセスポイントモードで動作させるのが正解です。 ルーターモードの場合、ダブルルーターとなり、一般的にはつながらなくなります。 http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/v3/html/menu-2-1_ap.html ここによると、主様の環境のようにデフォルトG/W(ADSLモデムルータからLAN側に払い出されるアドレス)が「192.168.0.1」のように3番目が「0」になる場合だけD...
4110日前view98
全般
 
質問者が納得プラネックスならSSIDはplanexuserでパスワード1223334444を試してください。 駄目ならXPから本体設定を見て確認してください。 設定画面を使って設定する(通常設定) http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/v31/html/menu-3-1.html
4138日前view61
全般
 
質問者が納得【BLW-54CW2について】 「BLW-54CW2」は、ルータとアクセスポイントをスイッチ ひとつで切り替えができる無線LANルータです。 アンテナ部には高利得アンテナ(5dBi)を使用しているため 今まで電波が届きづらかった場所での接続が可能になります。 また、簡単に無線LAN設定ができる“EZ-GO”機能や 通信距離が大幅にアップするXR機能も搭載しています。 「ニンテンドーWi-Fiコネクション™」対応、「Wii™」で動作確認済みです。 http://www.planex.co.jp/prod...
4408日前view36
全般
 
質問者が納得無線LANルータ自体が古いですね。 ファームウェアの更新もされてないようですが、試しに最新に更新してみてはどうでしょうか? http://www.planex.co.jp/support/download/router/blw-54cw3/fw.shtml また、周辺の無線LANと干渉している可能性もありますので、無線LANルータ本体の無線LANチャネルを変更することで改善する場合もあります。
4837日前view13
全般
 
質問者が納得そこまで試されたのであれば、機器の不具合も考えられますので プロバイダーと接続機器のメーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
5075日前view2
全般
 
質問者が納得以下バッファロー社のモデル用のURLですがステップ2以降は共通だと思います。 http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF15924 SSIDとWEPキーはノートパソコンに設定したものを使います。 親機は「BLW54CW3」になります。 パスワードとWEPキーが同じかどうかは質問内容では不明です。
5188日前view8
全般
 
質問者が納得配線/配置 光回線 | 回線終端装置(ONU、GE-PON型、LANポート1) | 加入者終端装置(CTU,「100M」「S」、LANポート4) | プラネックスBLW-54CW3-S ) ) ) ) ) PC(無線で利用) という配置になります。 >光加入者線終端装置からパソコンのUSB差し込み口にケーブルが繋がっているのに気づきませんでした。 上記のONUからパソコンにLANケーブル繋がっていたということですか??? NTT工事業者がONU,CTU設置して開通テストしているはずですが、その時どう...
5292日前view7

この製品について質問する