AD3U1333C4G9...
x
Gizport

AD3U1333C4G9 ASUS P8Z68-Vの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ASUS P8Z68-V"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得LGA775時代と大した変化はないので一度組んでりゃ十分経験は生きると思います。 構成的には良いんじゃないですかね。 他の方も言ってることですが、旧世代GPUのGeForceGTS 450を購入するならよっぽど価格的に安いとかじゃない限り意味が無いでしょう。 全体的に構成がミドルスペックですので電源は600W程度のもので十分な気もします。 体感的にもっと快適な環境を作りたいのでしたらSSD+データ用HDDにする事をお勧めします。 AVAの起動だけでなくWindowsの起動とかも劇的に速くなります。 ...
4620日前view32
全般
 
質問者が納得>>ily_tkn_112さん ●【CPUクーラー:サイズ グランド鎌クロス SCKC-2000】 http://kakaku.com/item/K0000065494/ 上記写真を見た限り≪トップフロー型≫ですよね?そうなると放熱が【クーラーマスター CM 690 II Plus NVIDIA edition】のサイドパネル側に当たるので放熱効果が悪いと思われます。SCKC-2000が≪サイドフロー型≫にできるのであれば問題ないですが、できないのであれば≪サイドフロー型≫にして放熱をPC背...
4645日前view13
全般
 
質問者が納得<CPU> Core i7 2700K <CPUクーラー> KABUTO SCKBT-1000 <マザーボード> ASUS P8Z68-V/GEN3 <メモリー> AD3U1333C4G9-2 (2枚組1セット*2セット)(16GB) <SSD> Crucial CT128M4SSD2 <HDD> WESTERN DIGITAL WD20EARX [2TB SATA600] <光学ドライブ> LITEON iHAS324-27 <OS> Windows 7 home premium 64bi...
4344日前view39
全般
 
質問者が納得今も電源ON時にこのメッセージが出ますか? これはマザーボード上のBIOSが、起動診断時に出す警告ですね。 電源周りにトラブルが出ているかもしれません。 まずはこの画面が出たら、F1キーを押すとBIOS画面になるので、LOAD DEFAULT してみてください。 それでも出るようなら、電源かマザーあたりが怪しいです。
4484日前view18
全般
 
質問者が納得この画面って、画像が貼り付いていないですよ~。 原因が分かっているなら、ASUSのAI Suite IIをアンインストールしてみてください。 その後、もう一度入れてみてはどうでしょうか?
4484日前view43
全般
 
質問者が納得少し状況が分かりにくいので、確認させてもらいますね。 ・最小構成→BIOS出力可能 ・現在の構成→ファンが回っているがBIOSが出ない ということでしょうか? まず、グラボの補助電源、刺さっているか確認してください。 次にディスプレイへのケーブルはグラボのほうに刺してますか?マザーのほうに刺していると出ないかも。 あとは、OSインストールする時は、インストールしたいデバイスのみにしてインストールしましょうね。 例えばWIN7をSSDに入れるのであれば、HDDを外してインストールを始めるなど。 うまく...
4496日前view90
全般
 
質問者が納得多少高かったり遠くても店舗で買いましょう。初心者で通販はやっかいですよ。 通販利用は2台目以降にしましょう。 自作において組み立ての占める部分は10%くらいです。組み立てだけなら、子供でも出来ます。それより、パーツ選択とトラブル時の対処が大事です。そのトラブル対処をいくらかでも軽くするための対面販売での購入です。 対面販売の店でパーツすべて購入するのが初心者には大事です。バラバラに購入すると、それだけトラブル対処の手間が増えます。 あと玄人志向製品をいくつか選ばれてますが、『忌憚』などの言葉を知っている...
4503日前view8
全般
 
質問者が納得3TBのHDDは設定がいるから、もっと容量少ないHDDを2台とかに分けた方が良いと思うけどね。
4546日前view65
全般
 
質問者が納得きっとたくさん研究されてチョイスされたんでしょうね! もうチェックされたかもしれませんが、下記サイトではパーツのレビューが豊富に見れます。私はメモリの小さな機能を見落として買ってしまったので、マザボの機能が活かされなかったりしたので、一度全パーツのレビューを確認してみてください! http://www.coneco.net/ それとCPUクーラは大事です!Kを冠するCPUなのでOCをされるかと思いますが、ゲームやってると熱でPC落ちます。CPUだけでなくチップセットの熱も上がると不安定になるので、マザボに風...
4581日前view12
  1. 1

この製品について質問する