MZK-SA300N2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ルーター→ハブ→MZKのルーターの型名は何ですか? NTT製のルーターならMZK-SA300N2 はモードスイッチをAPで接続しますが? 確認してください。 MZK-SA300N2 はAP専用モデルですね。 HUBを通さず直接PR-S300SEに接続してください。 MZK-SA300N2を接続しておかしくなるならMZK-SA300N2の故障かもしれません。 PR-S300SEの無線LANを使用している場合はPR-S300SEの無線LAN接続を削除してください。
4118日前view199
全般
 
質問者が納得SecurityOnはSSIDの隠ぺい(SSIDステルス)なのでPC側で設定しないと接続出来ません。 WiFi設定で「ネットワークがブロードキャストを行っていない場合でも接続する」のチェックを入れてください。 separateOnはSSID間の通信が出来ません。 separateOn+SecurityOnはSSIDの隠ぺいです。 OFFはSSID間の通信及びSSIDが表示されます。 Windiws8はWiFiをONにしてap-pc-xxxxxxを選択してパスワード(12345678:初期値)を入力...
4078日前view252
全般
 
質問者が納得使用チャンネルが1と11なのであれば、6が丁度良い空きチャンネルになります。多分その状態でしたら追加ルーターを初期状態の自動のまま使ってみれば6になるのではないかと想像します。 無線の電波のトラブルに関しては有線とは全く関係ありませんので安心してください。 なおスマホはAndroidだと機種によっては特定のチャンネルでないとつながらない場合があるらしいです。受け売りの情報ですしOSのバージョンが新しければ大丈夫かもしれませんが一応お伝えします。 ----------------- 補足への回答 1...
4322日前view390
全般
 
質問者が納得既存のルーターとPC3台を無線で利用しつつ新しいルーターとスマホを無線でつなぐ、ということは理論上は可能です。 ただし注意点として、ルーターが増えれば使用する無線のチャンネル数が増えることになります。 2.4GHz帯の無線はチャンネルが部分的に重なっていて干渉という現象が発生するため、追加したルーターのチャンネルが十分離れていないと切れたり遅くなったりする場合があります。 チャンネルは自動で切り替わる仕組みにはなっているルーターが多いですが動作として完全ではないので、近いチャンネルで動作しはじめてしまった場...
4322日前view142
全般
 
質問者が納得出先の有線インターネットがなんなのかがわからないとどうにも。。。。。 モデムがあるということはADSLもしくはVDSLの準備はしてあるってことですか? 契約はだれがしてるんですか?IDパスワードはその契約者さんが書類を持っているはずですよ。 出先って、勤め先ですか?住居ですか?ホテルですか? 部屋にLANケーブルの差込口があって無料で使用可能ということなら、有線ルータは普通使いませんよ。 -------------------------------補足見ました---------------------...
4421日前view131
全般
 
質問者が納得無線LANルーターは無線も有線も同じローカルネットワークです。 無線LANのパスワードを設定しないで第三者が無線を使用した場合、PCのデーターはもちろんですが、ルーターにもアクセス出来るのでプロバイダの接続情報(ユーザーID・パスワード)も盗まれ悪用される可能性が有ります。 無線LANのSSIDとパスワードは工場設定から必ず変更して下さい。 WEPキーはソフトや機器があれは解析可能です。 WPAかWPA2を使用しましょう。
4585日前view246
全般
 
質問者が納得>Wi-Fiで接続して、アンドロイドマーケットからアプリをダウンロードするには、何か設定のようなものがあるのでしょうか。 特にありません。 一点確認ですが、スマートフォンのパソコンで同時にネットマークにアクセスした場合(例、YAHOOのトップページを開く) 両方とも正常に動作しますか? ---追加--- 補足拝見しました。 ルータの電源を入れ直しているとのことでしたの、ルータの設定を疑ったのですが、補足頂いた結果からすると的外れのようですね。 他の原因を思い付いたら再度追加しますね。
4615日前view100
  1. 1

この製品について質問する