32H8000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ところ"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私は自宅リビング用に32H8000を選びました。まだ使用して2日目ですが、発売を待って購入した甲斐あって、とても気に入っています。購入にあたり、先の方が言ったようにZ8000とも迷いましたが、Z8000は、37サイズ以上であること、、ハードディスク内蔵ではないこと、値段が4万ほど高かったこと、賃貸住宅なので引越しなどがこの先あっても一人でも運び易いこと、見ては消す程度の使用なのでで外付けHDDは不要なこと(32H8000は外付HDDも可能ですね)、主婦の私が主に見るので操作が簡単であまり難しい拡張性云々は必...
5504日前view37
全般
 
質問者が納得録画時のCMカットはできません。CMカットがしたければ、編集機能で行います。>どう操作すればいいんでしょうか?それこそ説明書を読んでください。
4612日前view56
全般
 
質問者が納得私もそうしたく悩んでダウンスキャンコンバータを買って見ましたが画質が汚いのでRGBからHDMIに変換出来るのを渋々買いました。 画質は凄いですね。さすがって感じ。 私のノートPCは富士通ですがRGB端子意外にD端子がついていました。 貴方のはどうですか?
5303日前view38
全般
 
質問者が納得32型の場合は、ハイビジョン(105万画素)以上の画素数にしてもこれ以上は、あまりキレイに見えません。画素数が多ければいいと言うのは、40型以上の大型の面積であって粗さを抑える効果が出てきます。32型では、ハイビジョンでも人間の目で見ても十分キメ細かい映像になっており、これ以上キメ細かくしても人間の目ではわからないのが現状です。また、フルハイビジョン放送というのは、BSデジタルの一部で放送が可能ですが普通のデジタル放送では、システム的にフルハイビジョンで放送できないので永遠にフルハイビジョンでの放送はされま...
5404日前view44
全般
 
質問者が納得お住まいのマンションの屋上にテレビアンテナはありますか?有る場合はマンションの全戸で共用しています。あるは管理人さんがおっしゃる「近隣の高層ビル」のテレビアンテナで共同受信でしょう。この場合、共同受信のアンテナと間の配線が、地デジ対応していないと駄目です。大阪市の区部なら、サンテレビは親局(神戸)の36chを視ていると思います。これが地デジになると26chですが、UHFテレビアンテナを神戸の親局方向に向けてあるのなら、問題ないはずですが。。。テレビ大阪を視るアンテナは通天閣を向いてるVHFチャンネル用だと思...
5430日前view33
  1. 1

この製品について質問する