AK-V200
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"地デジ"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得AK-V200にはi.LINK端子もLAN端子もありませんから、デジタルでのコピーは出来ません。またRD-BZ810(に限りませんが)DVDを入力元にしたダビングも出来ません。あとはAVケーブル(赤白黄)でAK-V200の出力とRD-BZ810の入力をつないでアナログ方式でダビングするしかありません。画質は現在より低下しますし、再生時間まるまるがダビング時間として必要です。
5007日前view42
全般
 
質問者が納得地デジではGコードが出ませんので、Gコードによる予約は出来ません。AK-V200で時間になったら録画できるようにし、その時に地デジチューナーで見たい番組を見るしかないのでは・・・
5026日前view40
全般
 
質問者が納得ソニーが適当だと思います。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000054353.K0000054352.K0000054351.K0000054350.K0000054349>CMを自動にチャプター分けしてくれる東芝は、録画2ではマジックチャプターは働きません。パナはWオートチャプターでW録中の2番組共、自動分割機能が働きます。ソニーとシャープは、最新機種でWで働くようになりました。従来機種は、ソニーは録画1のみ、シャープは自動分割...
5640日前view59
全般
 
質問者が納得AK-V200から新しいレコーダーにコードで繋いでダビングすればいいんですよAK-V200のほうはアナログレコーダですからコピーガードはありませんから新しいほうのHDDにダビングしてそちらでDVDにすればいいんですそうすればAK-V200にはさよならが出来ます
5041日前view25
全般
 
質問者が納得AK-Ⅴ200の機能はそのまま使えます。どんなテレビを使おうとも、出来る事は一緒です。地デジ録画をしないなら何も必要ありません。地デジ録画については説明書の通りです。テレビ1台に複数のレコーダーを繋げても何の影響もありません。外部入力はその通りです。主にレコーダーやゲーム機などです。レコーダーが再生中にテレビの2画面が出来ないんですか?普通は出来ると思うんですけど、そこまで詳しく調べてないので何ともいえませんが、テレビの2画面とレコーダーの動作状況は関係無いと思うんですが。録画中に2画面表示出来ると思います...
5585日前view17
全般
 
質問者が納得簡単に答えますね。①可能です。②基本的にレコーダーは、VRモード、Videoモード、CPRMに対応しています。アナログチューナーのみ搭載の古い機種もVRモード、Videoモード、CPRMに対応していますよ。質問者さんのお使いのAK-V200も対応しています。③可能です。④全メーカーで共通して使用できるメディアは、DVD-RW/-R/-R DLです。これらのメディアは全メーカー互換性があります。CPRMディスクを購入されたほうがよいです。アナログ放送も記録できますし。⑤DVD-RAMに記録する場合、互換性があ...
5908日前view46
全般
 
質問者が納得既にVHSレコーダーをお持ちなら、別にVHS一体型である必要はありません。RD-XD92ならネットdeナビが使えますので、パソコンからタイトル入力など重宝するでしょう。※一応、価格.COMのクチコミ掲示板は目を通しておいた方がいいでしょう。
6720日前view8
全般
 
質問者が納得裏面(入力1)或いは、前面(入力2)端子に地デジチューナーから赤白黄色のAVケーブルを接続してください。当然、地デジチューナへアンテナを接続する必要がありますので、アンテナはカンタロウにつながっているものを地デジチューナーへ差し替えると良いでしょう。
5057日前view11
全般
 
質問者が納得アナログの機器は受け取った信号をアナログで処理しますが、デジタルの機器はアナログで受け取ったものをデジタルに変換して画像を表示するので悪い画像の場合ざらついて(色の差が滑らかでなくとがっている)いるような印象を受けることがあり機器によっても状態は異なるようです。スカパーHDへの移行が解決策ではないかと思います。
5009日前view56
  1. 1

この製品について質問する