D-TR1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"東芝"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得受信するチューナーに入っているB-CASカードで契約している事が前提。---WOWOWを見なければ未契約のB-CASカードでいいんだから、Woooで普段は見て、WOWOW見る時だけD-TR1で見て録ってでいいんじゃないです?それよりは・・・素直にBDレコーダー買った方が良いと思うけどねぇ。
4799日前view44
全般
 
質問者が納得地デジチューナー → HDDレコーダー → テレビと接続すれば一応は録画できてテレビでも見えるのではないかと思います?この場合はテレビ側をHDDの再生映像が映るようにする設定して下さい。(普段通りにHDDに録画した番組を見る状態にする。)HDDレコーダーが電源ONで無いとテレビに映らないと思いますし、テレビで見ている番組と別の番組を録画する事も出来ないと思います。
4806日前view32
全般
 
質問者が納得HDMI でモニターに接続 ヘッドホン端子からこのようなスピーカーを挿し込めばいいと思います私と同じ環境です音質いいですhttp://fanblogs.jp/zyouhoudentatu/archive/41/0
4806日前view90
全般
 
質問者が納得D-TR1はチューナです、テレビとは別物と考えてください。まずこれはあくまでも地デジを見るためのもので録画する機能はそのままではできません。D-TR1にUSBの外付けHDDを取り付けて初めて録画ができるようになります。D-TR1で地デジを見るには当然アンテナを接続しなければ見れません、マニュアルの準備編に接続方法が出ています。このチューナはアンテナに外部出力が無いので分配器でアンテナ信号をD-TR1とテレビに分ける必要が有ります。2分配器が必要となります。またテレビと接続するには付属のケーブルでは従来のアナ...
4806日前view51
全般
 
質問者が納得東芝で正式に動作確認されてい機種は以下の通りです。・ポータロウ:SD-P93DTW/P73DTW/P75DTW・au携帯電話:W65T/W64T/W62T/W61T/W56T/W54T/W53T/W52T/T001/T002/T003/biblio・ソフトバンク携帯電話:921T/920T/912T上記、公式検証モデルではありませんが、T-01Cでも動作可能と思います。(samrauizeroregzaさんへ)
4832日前view37
全般
 
質問者が納得あの~チューナー付けるのは良いのですが、アンテナは地デジ様に交換されてますよね。チューナーですが、貴方が思う物でいいんじゃないですか。チューナーなんてどこの物を買っても変わり映えしません。
4842日前view41
全般
 
質問者が納得正しい回答をしてしんぜよう。D-TR1で、外付けHDDに録画した番組は、コピーワンス(CSデジタルのほとんど及びBS有料チャンネル)の場合はアナログダビングする事はできん。しかし、ダビング10(地デジ及びBSデジタルのNHK/無料放送)の場合はアナログダビングが可能だ。アナログダビングとは、D-TR1背面の赤・白・黄のコンポジット出力端子からDVDレコーダーやブルーレイレコーダーの外部入力端子に接続し、D-TR1で録画番組を再生しながら、レコーダーで録画することを言う。尚、レコーダーのHDDには、コピーワン...
4843日前view50
全般
 
質問者が納得D-TR1に同梱されている東芝リモコンは、日本ビクターのTVに設定できますが、操作できるのは、TV電源のON-OFFとTV入力切替、TV音量の増減だけです。TVチャンネルの切り替えは出来ません
4846日前view24
全般
 
質問者が納得D-TR1に編集機能はありません。基本的にレグザを同じ仕様で、最大2TBのUSB HDDを8台まで登録して使用することができ、内4台まではUSBハブを用いて同時接続することができます。USB HDD間でのデータの移動は可能ですが、編集機能はないので録画したデータはすべてオリジナルのままです。録画モードはTSのみで、データを圧縮して容量を節約ということもできません。録画したデータには暗号化がかけられているので、録画した個体以外では内容が読めません。
4854日前view33
全般
 
質問者が納得レグザ対応の外付けUSBハードを取り付けると予約録画ができます
4925日前view21

この製品について質問する