D-VR5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ダビング"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得DVDにも録画するならパナのブルーレイレコーダーがいいでしょう。 ソニー・シャープのブルーレイレコーダーはHDDからDVDにダビングするのに録画時間と同じ時間がかかるし、外部の機器からDVDに直接録画することもできないから。 パナのブルーレイレコーダーはHDDからDVDに数分でダビングできるし、外部の機器からDVDに直接録画することもできるし、使い勝手もいいです。 アナログ放送はDVDにダビングできるけど、ディズニーのような市販のビデオテープはDVDにはダビングできません。 ディスクはメーカーによって保...
4824日前view75
全般
 
質問者が納得東芝のHP http://www.toshiba-living.jp/ に「D-VR5」を入力して、取扱説明書をダウンロードしてみては?
4892日前view84
全般
 
質問者が納得ディスクやテープが入っていればとりあえず取り出してみましょう。 kappa2009z80aさんの回答は的外れのようです。テレビの話ではありません。 なおテレビから録画するわけではありません。テレビ放送はレコーダで受信しているのでテレビとは関係ありません。 チャンネル設定ができないだけで他の機能はすべて使えますか?何も反応しないとは他の機能も使えないような意味に取れますが。 リモコンのVTRかDVDのボタンを押してから入力切替又はチャンネル上下ボタンでも切り替わりませんか? どこに合わせても真っ暗又はブルー...
5074日前view97
全般
 
質問者が納得型番記載してもらったので、だいぶわかりました。ありがとうございます。 お使いの機種はDVD-Rの場合はvideoモードしかえらべないようです。 下記の手順で試してみてください。 1 DVD-Rを入れます。 2 録画します。1時間以内であればXPモードで。2時間までならSPにて。 3 DVDおよびビデオが停止中にリモコンの設定ボタンを押します。 4 システム設定-ディスク設定-ファイナライズを選びます。 5 ファナライズします。 6 PCにて確認し映っていれば友人に手渡し。これでOKです。 取扱説明書より...
5911日前view52
全般
 
質問者が納得この方法で合ってるかどうか分かりませんが、一つの方法として調べてみて下さい。 おそらく、DVDの互換性(互換化)ができてないのだと思います。 テープからDVDへのダビングしてますので、総合機能のプレーヤーですよね。 (私は、ソニー製なので少し方法が違うかも分かりませんが) DVDモードにして、普通に【予約する】等の画面の中に、【DVDファイナライズ】又は【DVD互換化】等の機能があると思います その機能を実行すればよろしいかと思います。
5995日前view68
  1. 1

この製品について質問する