RD-BZ700
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"TV REGZA"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得①高速起動設定をONにすれば可能です。ただ待機消費電力が通常と比べ若干上がります。②電源連動をONにすれば電源の連動はしますが入力切り替えは手動で切り替えをしなければいけません。
4991日前view29
全般
 
質問者が納得VARDIA で録画した番組をネットワーク経由でREGZAで見るだけなら特別な設定は不要ですけど… VARDIA とREGZAの両方にネットワークケーブルが繋いでありますか? 無ければ、ネットワーク接続してください(方法は取説に書いてあります) 同じネットワーク上でレコーダーの電源が入っていれば、TVリモコンのレグザリンクのボタンを押して、「録画番組を見る」メニューを選択しすると、接続機器のリストにレコーダーの型名が表示されるので、選択したら、HDD、DVDなどのメニュー画面が出るのでHDDを選択すれば録画...
4611日前view11
全般
 
質問者が納得> VR録画したものについては見れませんでした。 仕様のようです。 http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rd-b00/network.html ネットdeサーバーHD機能搭載により、レグザブルーレイにDR/AVC録画したハイビジョンコンテンツの配信が可能です。 との記述あり。
4647日前view12
全般
 
質問者が納得せっかくですから LANケーブルを使って レグザリンクダビングにして下さい。 高画質でBDに残せます。 こちらが解りやすいと思います。 私も 37Z9000とRD-BZ700を接続する時に こちらを見てつなぎました。 マニュアルを見ると LANケーブルの種類で迷うのですが、ストレートケーブル、クロスケーブルどちらでもいいそうです。 家ではストレートケーブルでつないでいます。 http://blogs.yahoo.co.jp/i10_den/37405911.html http://www.toshiba...
4731日前view102
全般
 
質問者が納得自分は、東芝製のブルーレイディスクレコーダーを使ったことがないため、取り扱い説明書をダウンロードして読んでみました。 ところが、あなたの知りたいことがどこに書いてあるかがまったく探し出せなかったため、東芝の相談窓口で尋ねてみたんです。 驚きの事実が分かりました(笑) まず、BDメディアの件ですが、SONYやPanasonicのように、自社のブランドでメディアも発売している場合は、何も考えずそれを使えばいいということになりますよね。 SHARPのように、自社ブランドでの販売はない場合、レファレンスディスク...
4737日前view7
全般
 
質問者が納得補足受信レベルが低いCHを上げればいいのです。既に書きましたが、アンテナ角度を調整したり、ケーブルの芯線(針)が各接続端子の奥まで差し込まれているかご確認ください。分配器を使っているならDXアンテナ製の表面がグレーのものに替えれば受信レベルは5㏈ほど上がります。ケーブルを替えたり、F型接栓を使い針が端子の奥に届くように長く加工し直してみてもいいでしょう。ケーブルや分配器を見直せば受信レベルが上がることが殆どですが、もし無理なようならブースターの導入を検討してみてください。===録画した番組を再生させると、再...
4903日前view10
全般
 
質問者が納得BZ600ではなくて、BR600では?BR600、BZ700、BZ800、X10など、ネットdeダビング/レック対応機はRD間で無劣化ダビング(DR、AVCタイトル)が可能です。http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/rdstyle/network/index_j.htmhttp://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/faq/rd-bz800/answer/faq_receive08.html御存知かもしれませんが、ついでに言えば、レグザ...
4800日前view39
全般
 
質問者が納得この機器構成にあわせて使い勝手の良いとか、DVDやBD(ブルーレイディスク)にハイビジョンで焼付けられるビデオカメラというのはありません。非ハイビジョン(標準画質)でダビングするならできますけどね。以下、ハイビジョンで保存・再生することを前提とします。ソニーかパナソニックのビデオカメラで撮影上で重視したいことを検討して買えば良いと思います。必要なら補足又は別質問でしてください。間違っても、テレビやレコーダーとあわせようと東芝のビデオカメラを買ってはいけませんよ。互換性に問題ありですから。それから、最低でもM...
4820日前view12
全般
 
質問者が納得REGZA TVのHDDに録画↓REGZA BDのHDDへ無劣化ダビング↓BDへダビングを可能にするには、TV、レコーダー双方が「レグザリンクダビング」と言う機能に対応しているのが条件です。よって、トウシバの現行BDレコでは、D-B~の機種を除く全ての「RD」の付く型番で可能です。RD-BZ700の下位機種、RD-BR600でも可能です。
4941日前view5
  1. 1

この製品について質問する