RD-BZ800
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"編集"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得RD-BZ700を使っています。性能的には BZ800と同じで HDD容量が違うだけです。私も RD-S302も使っています。シャープのBDレコーダを使っていたのですが…どうしても満足できなくて RD-BZ700に買い換えました。開発が遅れたために 少し不具合があるところがあります。ですので そういう点を了解して私は買いましたが そういうところが心配なら もう少しお待ちになって買われたらどうでしょうか?私が体験した不具合です。・REGZAのテレビとレグザリンクダビングしようとしても 時々 テレビがレコーダを...
5121日前view44
全般
 
質問者が納得まずは、ここをよく読んでください。実際に操作しながら読むのがいいでしょう。http://bd-navi.regza.jp/detail/answer/c/20118/co/1579基本的に、デイスクを始めて使う場合、最初にディスクの初期化が必要というのはご存知でしょうか?初期化の方法も、上記サイトに詳しく説明していますが、ブルーレイディスクの場合、【BDAVフォーマット】しか選べませんので迷う事はないです。AVCでHDDに録画したのであれば、ブルーレイディスクにダビングするのが一番簡単です。高速ダビングもで...
4888日前view45
全般
 
質問者が納得ムーブは可能なはずです。 外付けHDDからムーブしてきた物は、元々「ダビング10」だった物も全て「コピーワンス」になります。 「コピー×」の表示は、「コピー(ダビング)不可」という意味で、ムーブは出来ます。
4972日前view18
全般
 
質問者が納得レコーダーは、どのメーカーのどの機種も全てそのようになってしまいます。仕様です。ただ、ソニーのレコーダーでHDDからBDへ画質変換ダビングをした場合は一瞬止まる時間が少ないのでそれほど違和感はありません。
5023日前view39
全般
 
質問者が納得あのう~、違っているかもしれませんけど反応しないのは ボタンの横に数字の書いてあるボタンでしょうか?リモコンの右側のスライド部分が上になっていませんか?上になっているならチャンネルの切り替え下になっているならボタンの上に書いてある 停止、再生 などに対応しています。
4806日前view65
全般
 
質問者が納得「前のチャプターと結合」というのは、チャプターマークで2つに分割されたシーンを一つにつなげる、つまりチャプターマークを打って分割した物を元に戻すということです。当然、CMは消えません。CMを消す場合は「チャプターの削除」で行います。基本的には編集画面からタイトルを選び、「モード」ボタンでチャプター画面に変更し、消したいチャプターを選んで決定ボタンを押すとメニューが出るので「一括削除」を選び、他にも消したいチャプターがあれば追加で選び、選び終われば「完了」を選択すると一気に削除できます。なお、編集する場合は「...
5085日前view70
全般
 
質問者が納得ソフトウェアのバージョンアップのバグのようです。他にも同じ症状の出ている人がいるので、早急に修正されるとは思いますが、東芝のサポートに問い合わせてみないと、実際の様子は不明でしょう。
5101日前view96
全般
 
質問者が納得あとでメーカーサイトで確認しますけど確か地デジデータの書き戻しは今期ラインナップでは出来ないはずです。対応しているのはパナソニックともう一社だったかな?しかもパナソニックは自社で作ったデータしか対応してない?(ここらへんはうろ覚え)とかだったはずです。
5117日前view25
全般
 
質問者が納得【補足について】日本のデジタル放送の仕様上 (コピー制限、コピーガード)、データをそのまま別機器で利用することは出来ない様になっています。但し、DTCP-IPや、特定の機器間のダビングでは、例外的に制限が外れます。先に回答したレグザリンク・ダビングもこれに当たります。これを利用した場合は、以下のダビングが可能です。REGZA録画 (内蔵、USBいずれも) →LANケーブル → 対応レコーダーZG1、BZ800も対応機ですので、ぜひそちらのご利用をお勧めします。ちなみにREGZAで録ったUSBHDDはそもそも...
5149日前view32
全般
 
質問者が納得>リモコンも本体電源も切れなくなってしまったのでコンセントを抜きました。 これが致命傷でしたね。 フリーズした場合には、電源ボタン長押しでリセットするのが鉄則です。 レコーダーはほぼPCと同じ。特にHDDにアクセス中に電源を切ると、HDDのデータ、ファイルシステムが壊れるだけでなく、HDDに物理的なダメージを与えます。 停電が分かっているときには、電源プラグを抜いておけ、と言われるのはこのトラブルを回避するためです。 初期化で復旧できればまだ良いほうで、最悪、HDDの交換という事態もあり得ます。 ダメも...
4687日前view72
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する