RD-BZ810
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レグザ"23 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>cbgn0011010さん 37Z3500使用者です。Z3500シリーズは、「レグザリンクダビング」に非対応なので、Z3500接続のHDD ⇒ レグザリンクダビング対応のレコーダーのHDDの、無劣化ダビングは出来ません。Z3500の背面、録画出力から、レコーダーの外部入力に接続して、SD品質でのダビング(アナログダビング)なら可能です。これは、ダビング10対応機種であればどれでも可能なので、現状動作に不安のある東芝より、パナソニックの方が良いかもしれません。東芝の編集機能にこだわりが有り、HDD増設に魅力...
4718日前view74
全般
 
質問者が納得前機種のBZ800と比較すると安定性に関しても大分良くなっているようですが待てるならもう少し様子を見たほうがいいかもしれません。すぐ欲しいなら買ってもいいとは思いますが。
4722日前view29
全般
 
質問者が納得iPadはDTCP-IPに対応していないのでそのままでは無理です。 androidにはDTCP-IPクライアントアプリは色々ありますがiOSにはありませんね。 現在androidに無料提供されているTwonky Beamですが一応iOS版もあります。 android版はDTCO-IPには対応(android4.0のみDTCP-IPクライアントアプリとして利用出来る)していますがiOS版はまだDTCP-IPには対応していません(将来的にはアップデートで対応するみたいですが) レコーダーがパナソニック・ソニ...
4279日前view460
全般
 
質問者が納得東芝のレコーダーは他社と基本的な考え方が違うので慣れるまでは非常に使いにくいです。使いこなせると、編集機能だけは非常に優秀でパナソニックのレコーダーでもできないような編集が思い通りにできます。1.編集に関する基本的な考え方パナソニック・シャープ→不要部分を部分削除(A-B削除またはチャプター削除)する。東芝→チャプター設定とプレイリスト編集をする。オリジナルタイトルには部分削除などはしない。東芝の編集の基本はチャプター設定です。チャプター設定をしないと何もできないに等しいです。チャプター設定が終わると編集ナ...
4674日前view31
全般
 
質問者が納得HDMIケーブル1本で繋げば、フルハイビジョンで見れます。レグザリンクも出来ます。貴方のやり方はアナログ方式です。折角のフルハイビジョンが、もったいないです。すぐHDMIケーブル購入して繋ぎましょう。どちらもHDMi端子に接続してくださいよ。
4619日前view40
全般
 
質問者が納得ありがとうとお礼を言う前に、反省して取説を読んだの?ゆとり世代ですか?取説を読むのが面倒くさいからと質問するバカが増え、困ったものです。取説を読みなさい!以上。
4564日前view56
全般
 
質問者が納得テレビの 設定メニューから「レグザリンク設定」→「HDMI連動設定」この中に 「連動機器→テレビ電源」という項目と 「テレビ→連動機器電源オフ」という項目これらを 「連動しない」 に変更してください。たぶん これで大丈夫です。私も これで前に苦労しました(笑)
4545日前view83
全般
 
質問者が納得(1)何故、突然なった??かは知りませんが スキャンして、ちょっと電波が入ってくるだけでも その他地区の放送局まで登録してしまう事はまれにあります。 どうなるかは、機器によっても違うでしょう。 (2)要らないチャンネルをスキップすればいいのです。 RD-BZ810の場合は 説明書/準備編P43の下の「不要なチャンネルのスキップ」 スタートメニュー →設定メニュー →チャンネル/入力設定の右でデジタル放送設定 →初回設定 →チャンネル設定 →チャンネルスキップ設定 →地上D 必要ないチャンネルの受信を決...
3658日前view61
全般
 
質問者が納得昔のDVDプレーヤーでは再生できません。 CPRM対応となっている機器であれば再生できます。 RD-BZ810で録画したものは DVD-VRモードと呼ばれ,旧来からある DVD-Videoモードと異なるからです。 これはデジタル放送に伴って出来た,コピーガードに伴ってそうなりました。 PCであれば,CyberLink PowerDVDなどのソフトがあれば観賞可能です。
4501日前view42
全般
 
質問者が納得著作権保護機能の無いUSB-HDDは、TVもレコーダーもその録画機の個体情報でフォーマット、暗号化されて記録されていますから、他の機器に繋ぎ替えても視聴できません。 また、PCとはファイルシステム自体が異なるので、認識さえしません。 修理で基板等交換すると、その録画機でさえ再生できなくなります。 <参考追記> 東芝レコの場合はIOデータのRECBOXにダビングできますから、録画番組をRECBOXへ退避させておくことはできます。 ただし、ダビング可能なのは内蔵HDDからなので、USB-HDDから内蔵HDDへ...
4436日前view79

この製品について質問する