RD-E301
x
Gizport

RD-E301 レコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レコーダー"73 件の検索結果
全般
 
質問者が納得とりあえず「知恵袋」に書く前に原因の切り分けはしないと・・・・メディアのせいかもしれないけど、メディアの選り好みをするようなドライブこそ問題ですから。そのドライブをPCに接続して、正常に焼けるかなどの点検はまずしないと。それでも異常が出るならドライブが外れなんだろうし。---PCに繋いでも、PCでVRフォーマットした訳じゃないんだから「試した」とは言えないですよね。まぁいずれにせよ「ドライブ換装」は自己責任ですから、ドライブだと思うなら違うドライブを購入してするしかないのでは?それで同じ結果なら別の所が原因...
4703日前view327
全般
 
質問者が納得LANケーブルを使ってネットでダビングと言う方法があります。詳しく書いていたらページ数が足りなそうです。ご自分で取説を読まれてやってください。ご参考に!!!追加:取説をリンクしておきます。http://www.toshiba-living.jp/search_name_list.phphttp://www.toshiba-living.jp/search_name_list.php
4665日前view33
全般
 
質問者が納得http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/RD-E301.html#updateここにありますけど、ソフトウェアアップデートはされた状態ですか。現在はダウンロードするしかないようですので、ネットに接続してからダウンロードして下さい。ネットへの接続方法は、↑のサイトの下の方からマニュアルがダウンロードできるので、それを参照して下さい。
4670日前view59
全般
 
質問者が納得RD-E301のリモコンのメーカー設定番号は、ソニーの場合「10」か「11」のようです。リモコンの「放送切替」ボタンを押しながら、「1」・「0」と押すか、「1」・「1」と押してください。(「0」は「10」を押す。)なお、設定後「シフト」ボタンを押しながら、「青」・「赤」・「緑」・「黄」のいずれかを押すと、テレビの放送(地デジやBSなど)の切替ができるようです。
4618日前view69
全般
 
質問者が納得最近の製品ならリンクは出来ます。TOSHIBAのBRAVIA RD-E301?
4966日前view26
全般
 
質問者が納得疑ったところでどうなるものでもないと思いますよ。返金を求めるなら、メーカーではなく販売店へ問い合わせですね。海外メーカー製なんかは1パック全滅の上に製造時の傷による不良品以外は相性問題だといって交換を拒否したりするので、購入証明を求めないまま代替品を送ってくれるのは良心的な対応だと思います。RWはビクター製の2倍速を10枚くらい使った事があるだけですが、特に問題はありませんでした。ご自身で確認済みのようなので、今後はビクター製を買われるといいと思います。あと、レコーダーのドライブの品質は疑わないのでしょうか...
5085日前view32
全般
 
質問者が納得1.HDDに予約する際、画質レートを[1.4]、音質レートを [D/M1]に設定する。設定方法は、取説・操作編43ページ2.「高速コピー管理」ダビングを行う。
5149日前view67
全般
 
質問者が納得我が家も同じ機種のレコーダーを使っています。つい最近まではずっと分らなかったんですが、問い合わせたら解決したので説明書の裏に書いてる番号に問い合わせてみればいいと思いますよ。
5250日前view20
全般
 
質問者が納得2年前に同じ症状になり、メーカーに送りました。メーカーの返答は、オーバーヒートでのエンストのようなもの、と言われました。原因はちょうど2年前の8月初旬。つまり気温がアップして、TV周りも相当高温になって、私のレコーダーの場合はそれに熱を放出している窓がゴミなどで塞がったようです。隣がプラズマTVなのでその熱気も影響したのでしょうね。温度が下がらずに、機能停止したらしいです。だから回復方法は、下の方の言うとおりに電源を入れ直しすれば、リセット出来ます。これで直らなければ、HDDの交換時期だと思います。3-4年...
5431日前view63
全般
 
質問者が納得前番組の終了時刻と後番組の開始時刻が、同時刻の場合は前番組の最後20秒が記録されないだけです。そのタイトルには、番組名+次予約開始と表示されます。数分重なる場合は、先番組が優先されるため後番組は前番組が終了後に記録が開始されます。デジタルWチューナー搭載機種は、TS1+TS2とRE+TS2の組み合わせ(デジタル×デジタル)(アナログ×デジタル)、RD-E301のようにシングルチューナー搭載機種では、RE+TS(アナログ×デジタル)の場合のみ同時録画が可能です。
5507日前view20

この製品について質問する