RD-E301
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"番組"37 件の検索結果
全般
 
質問者が納得http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/RD-E301.html#updateここにありますけど、ソフトウェアアップデートはされた状態ですか。現在はダウンロードするしかないようですので、ネットに接続してからダウンロードして下さい。ネットへの接続方法は、↑のサイトの下の方からマニュアルがダウンロードできるので、それを参照して下さい。
4655日前view59
全般
 
質問者が納得説明書はこちらでダウンロードできますので、それを参照してください。http://www.toshiba-living.jp/seek.php説明書通りにやってわからなかったら改めて質問してください。
4535日前view128
全般
 
質問者が納得デジタル放送の番組をDVDに録画するにはCPRMというコピー制御信号あるのでCPRMに対応したDVD-RかDVD-RWにしかダビング出来ません。それもDVDの記録モードがVRモードだけです。CPRM対応のDVDディスクをレコーダーでVRモードの初期化したもので科です。DVD-Videoモードで初期化したものにはダビングできません。で、アナログ放送にはCPRMがないので普通のDVD-RにもRWにダビングできます。DVDのモードもDVD-VideoでもDVD-VRモードでも関係なく出来ます。補足については移動で...
4942日前view60
全般
 
質問者が納得可能性は低いですがだめ元で電源プラグをコンセントから抜いてしばらく放置10分から20分程度してから差し込んで再設定してみてくださいこれでだめなら故障の可能性が高いですね
4737日前view71
全般
 
質問者が納得番組の終了時刻と後番組の開始時刻が、同時刻の場合は前番組の最後20秒が記録されないだけです。そのタイトルには、番組名+次予約開始と表示されます。数分重なる場合は、先番組が優先されるため後番組は前番組が終了後に記録が開始されます。デジタルWチューナー搭載機種は、TS1+TS2とRE+TS2の組み合わせ(デジタル×デジタル)(アナログ×デジタル)、RD-E301のようにシングルチューナー搭載機種では、RE+TS(アナログ×デジタル)の場合のみ同時録画が可能です。
5492日前view20
全般
 
質問者が納得初期化=ファイナライズ・・・では 有りません。変な回答 は信じない様に!!ファイナライズ を すると DVD-R は もう2度と録画出来ませんし、解除も出来ません。DVD-Rは VIDEO形式で 販売されていて VRは フォーマットをしなければなりません。この フォーマット が出来ない・・のですか?レコーダーのACコードを コンセントから 抜いて 少ししてから戻し 電源ON で復帰しませんか?NGで有ればDVD-Rの品質不良。DVDドライブの故障。・・でしょう。レンズクリーナーで掃除してもNGで有れば 修理...
5555日前view93
全般
 
質問者が納得この機種の地上アナログの番組表はテレビ朝日系列の地上アナログ放送の電波から送信される番組データーをアンテナを通して自動受信しているので、テレビ朝日系列の放送局がない地域では受信できません。取説に載っているはずですが、我が家も1代前のE-300を使っているので確認してみましたが富山、福井、山梨、鳥取、島根、高知、宮崎の6県では利用できないということです。 しっかり3番目にあなたがお住いの山梨県が書かれていますね。従ってテレビの電波を通しての地上アナログ及びBSアナログの番組表の取得はできません。インターネット...
5925日前view20
全般
 
質問者が納得こちらで答えればいいのかな?VR録画したアナログ放送をネットdeダビングでダビングする方法「ネットdeダビング」に必要なモノ・RD-E301(以下、本機)・ネットdeダビングに対応した機器・クロスケーブル(ストレートケーブルと間違えやすいので気をつけて)設定などいろいろあるのでここにすべて書くのは難しいですRD-E301の取り扱い説明書「操作編」(p.145)を参照してください。
4891日前view85
全般
 
質問者が納得リモコンの番組ナビを押して番組ナビを表示させます。そして、右下にある番組表設定を押して、番組表設定画面を出します。その中の110゚CSの番組表表示に合わせて決定を押し、チェックマークをを表示して右下の登録を押して決定すればCSの番組表が表示されるようになります。 ただ、東芝レコーダーの番組表表示は遅いので番組表を表示させても全て空欄ですぐには埋まりません。録画したい放送局に合わせてクイックメニューの番組表更新をすれば15分ほどかかりますが、番組表が取得されます。 補足に関して BSのアンテナ線がレコー...
4526日前view99
全般
 
質問者が納得無理です。片方が電源入ってない状態でソレができたら、それは「LINK」とは言えませんね。E301の電源が入っていなければ、32A1にE301の状態が把握できません。32A1からは何が繋がってるのかさえ認識できません。
4948日前view45

この製品について質問する