RD-E301
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"詳しい方"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/RD-E301.html#updateここにありますけど、ソフトウェアアップデートはされた状態ですか。現在はダウンロードするしかないようですので、ネットに接続してからダウンロードして下さい。ネットへの接続方法は、↑のサイトの下の方からマニュアルがダウンロードできるので、それを参照して下さい。
4655日前view59
全般
 
質問者が納得>tukuymi_spさん娘さんのRD-E301が発売されていた当初、デジタル放送における「ダビング10」機能への、バージョンUPが盛んに行われていました。後日のバージョンUP対応で販売されたデッキ(RD-E301もその一つ)はもともと、中身はダビング10に対応している作りになっていましたので、ソフトウェアの更新でダビング10に対応できています。それ以前の発売機種に関しては、ソフトウェアのみでは対応できないのか、放置されているのが現状です。メーカーとしては、スイマセンが新しいデッキを購入ください。ということ...
4800日前view65
全般
 
質問者が納得RD-E301は地デジシングルチューナーですけど地デジに対応しているのでは?(もちろん裏番組とかは同時には録画はできませんけど)ご参考に!!!追加:アナログとデジタルのW禄タイプですがそんなに面倒でしょうか?地デジの設定?B-CASカードを入れて地域設定すれば良いのでは?設定メニューから設定できると思いますけど出費を抑えたいのでしたら東芝さんのサポートを受けずに取説を見て設定するのがベターだと思いますよ。
4845日前view71
全般
 
質問者が納得おめでとうございまーす☆
5050日前view100
全般
 
質問者が納得予約の設定画面の項目に、【W録】というのがありますが、アナログ放送は「RE」、デジタル放送は「TS」に設定してください。両方「RE」では、W録はできません。
5268日前view12
全般
 
質問者が納得SONYのD700はブロードバンドルーターを使ってLANケーブルで接続すると有ります。その操作が出来るかは不明です。接続方法は有るでしょうね。
5866日前view15
全般
 
質問者が納得レコーダの初期設定が出来ていないためと思います。テレビの画面をDVDレコーダに切り替えてからDVDレコーダの ①リモコンのスタートメニューを押す。 ②設定メニューを選びリモコンの決定をおす ③操作・表示設定を選びリモコンの決定をおす ④映像出力切り替え設定 HDMI優先 を選び決定を押すくわしくは取説の49ページをご参照下さい。
5963日前view11
全般
 
質問者が納得複数枚での症状であれば、機械側の問題が高そうです。 あまり期待はできませんが、強制シャットダウンを試してみてください。 本体の「電源」ボタンを約10秒長押しし、強制的に電源を切る操作です。 これで改善が無い場合は、購入店かメーカーへお問い合わせされることをお薦めします。
4791日前view3
全般
 
質問者が納得価格コムにDVDやHDDの換装を行った記事があります、東芝のHDDレコーダーは色々な機種でHDDを2TBにしたとかDVDドライブを換装した話がありますので色々調査をしてみてください、私もRD-E301を持っていますが壊れたらもちろん換装を行う予定です、タイの洪水でHDDが馬鹿高いので安くなってからですが。http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010363/Page=8/SortRule=1/ResView=all/
4582日前view107
  1. 1

この製品について質問する