RD-S303
x
Gizport
 
"テレビ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得XDEでも限界がありますので、期待しない方がよいです。あくまでも、ある程度DVD画像を改善するだけです。他社では、ソニーのクリアスであったり、シャープにも純モードというものがありますが、XDEに比べると、やや劣る気がします。最もよいのはPS3のアップコンバートであったりしますが、DVDの映像は、所詮薄型テレビには合いません。アクオスレコーダーの欠点は、機能が少ない事が最大の欠点でしたが、先週発売の最新型は、改善されたようです。故障が多いのは、参入してから改善が間に合っていないのです。もともと、レコーダーの歴...
5571日前view11
全般
 
質問者が納得番組表を取り込むんですね。一つ確認です。アンテナは地デジですよね?それとテレビの設定を地デジに切り替えましたか?地デジでしたら繋ぐだけで、番組表はリモコンで表示されます。
5580日前view11
全般
 
質問者が納得>東芝のRD-S303はどうですか?②が出来るか心配です。②ふつうデジタルビデオカメラからはDV端子接続でやりとりしますが、RD-S303はDV端子がありませんのでコンポジット端子からのやりとりになります、アナログ信号ですからお奨めしません。①はできると思います。DV端子があるのはRD-S503、または前モデルRD-S302などです。>パナソニックのXW120は①が出来るんでしょうか??この機種は「フリーワード検索」の機能はありません、①はできないようです。②についてDV端子があるので出来ます。
5613日前view13
全般
 
質問者が納得RD-S303はわたしも持っています。 TEではなくてたぶんTSEですね。 ハイビジョン解像度でも圧縮をかけてHDD容量を節約できます。 TSEはもうちょっと低いレートからあったと思いますが、数値が高い方が高品質です。 >8.0以上に設定したほうがなにか利点とかはあるんでしょうか? 数値が高い方が高品質が期待できます。 とくに動きの激しい映像については数値の高い方がいいと思います。 >740x480の画質のAT-Xなんかよく録画する。 この放送なら最高レートにしても中程度のレートにしても差はほとんどわ...
4267日前view37
全般
 
質問者が納得各社レコーダーを使っています。東芝の操作系が好きなら東芝でよいと思いますが、スマホへの転送はありません。外出先からの予約はおそらく今のものでもできますし、発売中のものでもほとんど対応していますが、メールを決まり文句通り打ってという使い方なので簡単ではないと感じる方が多いはずです。安定、操作が無難、スマホへの転送は簡単、でもリモコンと番組表が評価悪いのがPanasonicです。SONYのようなおまかせキーワード録画はありませんし、検索もいまいち。毎週録画番組が2時間特番になろうが、その週お休みになってワールド...
4573日前view75
全般
 
質問者が納得BS/CSは、天候でかなり左右されます。秋分と春分の日に太陽の方向に衛星があります。約45℃の角度です。その方向に入道雲があると途中の水や氷が電波を吸収して地上に来るまでにかなり減衰します。ですので、頭上に雲があっても影響は少ないのです。(南南西の斜め45度の方角に部厚い雲があると影響します。)>スカパーのカスタマーは対応悪いですね。スカパーからすれば、見当違いの問題で、アンテナの受信感度は、個人の問題だからだと思います。でも、態度がでかい時がありますね!電気やんにBS/CSのレベルを見てもらい、必要があれ...
4764日前view30
全般
 
質問者が納得実機を持っていないので、取り説を見る限り レコーダーの方もHDMI連動設定を「使用する」にして下さい。 準備編:46ページ 詳細編:170ページ
5452日前view7
全般
 
質問者が納得VARDIA側に好きな組み合わせを5つまで登録できます。そして、普段よく使うモードを1つ選択してありますよね。 レグザリンクでの予約はこれらあらかじめVARDIAで設定しておいた画質しか選択できません。 録画予約でVARDIAを選択すると、現在設定モードと設定2~5を選ぶようになっています。機種によって表示が多少違うかも。そのため、TSEは選べてもTSは選べません。 追記 お使いのREGZAの機種名も解ればよかったんですが。 レグザリンクでVARDIAを指定しての予約転送にはTSモードは選択できないは...
5483日前view6
全般
 
質問者が納得たぶん質問者さんはHDDレコーダーの電源を全く切らずに使用しているのでは ないでしょうか? 電源を切って(リモコンで電源を切りスタンバイ状態にしておく)おく時間を 作らないと番組表を上手く受信できません。 寝る前やレコーダーを使用してない時はスタンバイ状態にしてみて下さい。 尚、予約録画が入っている時間にスタンバイ状態だとしても録画はされますので。 但し、この場合はところどころ番組表が空欄になっている場合です。 完全に空欄なら話は別になります。
5570日前view7
全般
 
質問者が納得テレビのリモコンの電池を抜き、しばらく様子を見て、何も起こらなければリモコンの故障。 それでも症状が現れるならテレビの不具合。 常にBSに切り替わっちゃうなら、リモコンのBSボタンの不具合が可能性として高いかも。
4745日前view39

この製品について質問する