RD-S503
x
Gizport

RD-S503 レコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レコーダー"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得家電量販店の長期保証は、通常に使用していて故障した場合適用されますが、在庫がないなどで同等機種と交換で保証とする場合があります。交換した場合、そこで長期保証は終了します。長期保証のシートにも記載されています。使い慣れているということですが、操作はまったく変わっていません。RD-S503は、RD-S600よりHDD容量が100GBほど少なくなっていますが、TSEモードというのが増えていて、デジタル放送の解像度を保ったまま長時間記録が可能になっています。RD-S600にTSモードで記録する場合と比べ、RD-S5
5500日前view19
全般
 
質問者が納得シングル録画中(TS1、TS2、REのいずれか)、または同時録画中(TS1&TS2、RE&TS2)にできることは、DVDの再生OKHDD内タイトルOK※ただし、RE&TS2の組み合わせの場合はTSタイトルの再生は不可です。その他、録画しながら番組予約やチャプター編集なども可能ですよ。
5632日前view12
全般
 
質問者が納得●TSEモード時にさらに低ビットレートまで選択できるようになっています。つまり、TSE最低レート時の録画可能時間が多くなってます。また、低ビットレート時の画質が改善されています。ホームページやカタログにある最大録画可能時間は、REモードおよびTSEモードは、最低画質レートでHDD全容量にすべてそれぞれのモードで記録した場合です。TSモードはHDD全容量に対して、ストリーム記録できる最大時間です。●高画質アップコンバート機能であるXDEが搭載されています。ハイビジョン画質に迫る画質でアップコンバートされます。...
5639日前view12
全般
 
質問者が納得HDDを入れ替えるか、DVDにでも焼けばいいんじゃないのでしょうか?http://rdwiki.rd-style.info/wiki.php?HDD%B4%B9%C1%F5こちらを参考にしてみて下さい。
4723日前view104
全般
 
質問者が納得そうですか電源入りませんか。あまりお勧めできませんがコンセントを抜くしかないかもしれませんね端子のカバーはレコーダーの後ろをみるとピットストリーム/PCMと書いてある所にカバーが付いているはずです。それが外れていなければ関係ないかもしれません。こんばんは>表示画面には、現在の時間と、□(しかく)のマークがでています。RD-S503ではないですが最近東芝DVDレコーダーでこの手の不具合が報告されていますが電源ボタン長押しリセットで改善しませんか。>レコーダーの後ろを見てみると、白くて、形は四角いもので挿入する...
4727日前view46
全般
 
質問者が納得まずアンテナ線をDVDレコーダーの地デジアンテナ入力に繋いでDVDレコーダーのアンテナ出力からテレビに繋げるようにしていますか? 単に繋ぎ直す時に直接テレビにアンテナ線を繋いでしまったのだと思われます。
4053日前view43
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する