RD-W300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ネットDEナビではなく、ネットDEダビング対応じゃないとだめです。まあ、W300はネットDEダビングにも対応しているみたいなので大丈夫みたいですけどね。とりあえず、PCに以下のソフトを入れれば出来る(かもしれない)です。http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/vrd.htmネットの接続については、PCとRDが同じLAN内にあればそれで大丈夫です。ご自宅がネットにつながっているようなら、ルーターにPCとRDのLANポートをそれぞれつなげば基本的には問題ありません。RDのマニュア...
5354日前view26
全般
 
質問者が納得>友人の結婚式の映像(マクセルDVDRW)を貸してもらったのですが<このディスクはファイナライズがしてありましたか?録画したレコーダー以外で再生する場合はファイナライズという処理をしなけらばだめです。してなければ、貸してくれた人のレコーダーで行って下さい。(他のレコーダーではできません)・・・但し、同じ機種なら可能まずここまで確認して下さい。
5375日前view56
全般
 
質問者が納得チャプターというのは、録画した番組につける印で、録画した番組をシーンごとに区切る為に使います。用途としては、スキップボタン(逆再生や早送りではない)でシーンを飛ばしたり戻ったりするときに、この印を始点として再生するときに使います。チャプター編集は、録画した番組の任意の場所に印を付ける作業です。例えば好きな場面だけ取り出したいときは最初と終わりに付ければ、スキップボタンで何度も再生が可能になります。60分のAの番組で好きなシーンが10分あったとします→シーンの最初にBの印(チャプター)を付け、10分後の最後の...
5542日前view28
全般
 
質問者が納得コピー禁止タイトルということは、地デジ放送か、スカパーなどの多チャンネル放送と思います。本体で、DVD-R(RW)ディスクをVRモードでフォーマットしましたか?これをしないと、ディスクには移すことはできません。取説操作編66ページを参照し、DVD-R(RW)をVRモードでフォーマットすると、そのディスクに「移動」のみ、出来るようになるでしょう。余談ですが、この様にしてディスクに移したタイトルは、HDDには二度と戻すことは出来なくなるので、覚えておいてください。(操作編173ページ参照)とにかく、出来ること、...
5554日前view42
全般
 
質問者が納得デッキに使用するB-CASカードもTVのB-CASカードも赤い色だと思います。基本的にB-CASカードに違いは無いので、デッキ用のB-CASカードとTVに入っているB-CASカードを入れ替えて、受信チェックをして見てください。入れ替えてTVが受信できるなら、デッキ用のB-CASカードは問題無いと断定できます、同時にデッキも受信確認しやはり「B-CASカードが正しく挿入されていません。B-CASカードをご確認ください」の表示が出るようなら、デッキのB-CASカードを読み取る部分が壊れている可能性がありますから...
5774日前view128
全般
 
質問者が納得恐らく容量的な問題だと思いますので使用するメディアはDVD-R DL CPRMを使ってください。これは片面二層と言ってDVD-R for CPRMの倍のデータが記録できるメディアです。これで多分ぴったりダビングで逝けそうな気がします。参考例http://www.tdk-media.jp/tjbbd01/bbd47500.html
5882日前view25
全般
 
質問者が納得DVDと言ってもどういう形で残したいですか?比較的古いDVDプレーヤーでも再生できる形にしたいということなら、DVD-Rのビデオモードになるかと思います。(こだわらなければVRモードもありますが)DVD-RのビデオモードにおいてDVDレコーダーであえてDVD-Videoのメニューに比較的凝りたいなら東芝機でしょうか。タイトルメニューの他チャプターメニューも作成できますし、デジカメで撮影した画像や録画したビデオ画像を取り込んでメニューの背景にすることもできます。ただ、使いこなすにはちょっと最初は苦労が必要かも...
6351日前view17
全般
 
質問者が納得RD-S600と日立のDH-250WとパナソニックのDMR-HS2を使っています。HS-2は地デジ対応では無いので別にしますがリモコン操作とか使い勝っ手のよさはパナソニックが良いと思われます。前記2種は立ち上がりの遅いのには参ります。トレイのオープンボタンを押しても忘れた頃開きます。この型以後にスピードアップされた物が他のメーカーから出ているようですので店員に確かめてみてください。使い勝っての問題は慣れが克服してくれますからあまり気にしない方が良いかと思います。番組表からの録画予約は皆ついています。これはい...
6445日前view75
全般
 
質問者が納得どうもこんばんは。別に気にしないでくださいね。東芝は基本的に「マニア向け」なんです。「分かっている開発者」が「分かっているユーザー」に向けて開発する商品ですので、他社製品とは一線を画すものがあります。サポートの電話応対も悪いですし、やはり分かっている人向けなんです。プレゼントして下さったご主人の気持ちを思えば、お使いになるしかしょうがないのですが…やはり分かりづらいですよね。そもそもDVDという規格自体。何枚もメディアの種類があって理解に苦しむところです。>お勧めのメーカーはどこなんでしょうか?私はソニー製...
6540日前view44
全般
 
質問者が納得初期化はどんなディスクでも記録直前にしますから、心配有りません。>又 ゴミ箱の絶対に不要のものは 1件ずつ空に出来るのでしょうか?>ゴミ箱を空にと言う項目が あるのですが 全て空になるかもと溜め込んでいますゴミ箱空にしちゃうと、全部消えます。1件ずつのときは、ゴミ箱から戻して、直接削除してください。DVD-RWの方が基本的には安いはずですけど…。電気屋で10枚入りを買いましょう。ビクターのが10枚1680円で売ってません?RAMもいいですが、再生互換性が著しく低いのでお勧めしません。プレイヤーで対応している...
6541日前view91
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する