RD-XS37
x
Gizport

RD-XS37 アドバイスの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アドバイス"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得一般的にテレビはリアルタイムで使用するものなので、地デジチューナーで対応した方が安価なのでは、、、、 レコーダーで留守録画するなら、地デジチューナー(デジタルチューナー)とレコーダーの両方で録画予約をする必要があります。 (地デジチューナーで録画予約[本当は視聴予約ですが]出来るものは少ないです。) それから外部入力からの録画になるので、スポーツ放送等で延長になった時に、自動延長が出来ないのでは、、、 地デジチューナーはデジタルからアナログに変換はするが、これでレコーダーのチューナーが使えるようになる訳では...
4964日前view23
全般
 
質問者が納得>ビデオカメラAV入出力からレコーダーの入力1と入力2のどちらにケーブルを挿しても録画も出来ないしテレビにも映りません そんな筈はないです。 それでできます。 できないなら、 やり方がおかしいか、 機器が壊れているかのどちらかだと思います。 カメラAV出力から直接テレビにつないで 問題なく映れば カメラからの出力までは問題ないから、 あとはレコーダーの問題だと思います。 レコーダーの取説をよく読んでください。
5021日前view55
全般
 
質問者が納得>ハイビジョンで撮影したものを今までのようにHDDレコーダーでDVDにすることはできるのでしょうか? できます。 今までの方法と同じやり方でできます。何も変わりません。 アナログダビングですから画質は劣化しますが、今まではスタンダード画質だったのでそれよりは綺麗な動画を記録できます。 >ハイビジョンってことは、容量が多いのですか? ハイビジョンデータ自身は容量が大きいですが、アナログダビングでは今までどおりDVD1枚に2時間入ります。ご安心を。 >我が家にはハイビジョンでの再生環境がない(現在、アナロ...
5289日前view21
全般
 
質問者が納得内部のケーブルが緩んでいる可能性があります。 保証が効くならサポートに連絡を。 保証切れの場合シリアルATAケーブルを抜き差ししてみてください。
5394日前view18
全般
 
質問者が納得松下・パイオニアも上記の編集はできますが、両機種とも再生しながらチャプターを打つことはできません。 (EH50は再生しながらチャプターを打てるけど) 三菱はチャプターをDVDに引継ぐことができません。 ・ビデオカメラと同じメーカーにするメリットは特にないです、S端子とDV端子の画質差はないから。 ・パイオニアはCD-RでもJPEGの取り込みができます。 編集を重視するなら東芝がいいでしょう。 ただ東芝でも削除部分の繋ぎ目での1~2秒の一時停止や、削除したはずの映像が0.5秒程度残ることがあるので、PC...
6790日前view20
  1. 1

この製品について質問する