RD-XS53
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"表示"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まずパソコン用の外付けHDDを買ってそれに移して下さい。 パソコンに「IEEE1394」端子があれば、ちょっと古いパソコンでもダビングできます。 編集無しなら、そのまままるごとDVD化もできます。標準画質DVはパソコンに負担がかからない規格なので多少古いパソコンでも大丈夫。 1時間あたり12~13GBになるので、1.5TBあれば100本移せるはずです。 ただしHDDを買った状態では「FAT32」という規格で1ファイル4GB制限があるので、繋いだらまず「NTFS」という規格でフォーマットしてください。 レ...
4709日前view90
全般
 
質問者が納得IPアドレスをちゃんと設定すれば使えます。 ただ直結すれば使えるというものではありません。 取扱説明書を読んでください。
5043日前view55
全般
 
質問者が納得東芝VARDIA RD-S304Kを使用しています。 こちらの説明書によると、 ・2つの機器が同一サブネット接続されている事。(同一のルーターに接続されている、またはクロスケーブルで直結している、など) と記載されていました。 それと、東芝HPには、 ・ネットdeダビングはVRモードの番組で、コピーフリーのみ とありました。
5043日前view37
全般
 
質問者が納得お気の毒様です・・・・。 最近のこの手の家電は、前兆なしに突然故障する事がよくあるようですね。 残念ながらお力になれません。早めにサポートへ相談される事をおススメします。 その時点でHDDデータの件を文書にて相手にお伝えください。 過去の質問の中で、メーカーが誤って消さなくても修理できるデータを消してしまったような事があったと思いますので。
5170日前view17
全般
 
質問者が納得どのタイトルでも起こるのであれば記録状態(データ)のトラブルが考えられるためHDD初期化を行うことが必要です。 一部のタイトルでも再生が最後まで可能なのであればDVDへダビングを行い初期化は必要です。 またリセットボタンなどがあるわけではないので下記の回答者にはだまされないように。HDD初期化を行っても改善しないまたは初期化ができない場合は修理が必要です。
5393日前view22
全般
 
質問者が納得テレビとレコーダーの電源コードを一度抜いてしまいます。 そして、ゆっくりリモコンの電池交換をしてお茶を飲んだら、 再び、電源コードをさしましょう。 雑電流がたまって誤動作を起こしてるようなときに効くおまじない。 ダメもとで試してみて。
5501日前view19
全般
 
質問者が納得私も去年質問者さんと全く同じ状態になりました。(機種は同じ東芝 RD-XS34です。) 最初はサービスマンを呼んで修理をしようかと思ったのですが、東芝のサービスに電話をしたら、「出張・修理するだけで2.5万はかかる」と言われて正規の修理はやめました。 その後、ネットで調べましたら、DVDドライブの載せ変えを扱ったページがたくさん出てきました。 結局、自分でヤマダ電機で購入したDVDドライブに載せ変えて現在約10ヶ月程経ちますが、なんの問題もなく快適に動作しています。 問題どころか交換後は今まで、読み込み...
5685日前view12
全般
 
質問者が納得LANに接続しているのであれば、他の東芝製レコーダーにダビングできる「ネットdeダビング」という機能があります。 さらに、これは非公式ですが、この機能を使って、RDシリーズからPCへダビングできるフリーソフト「VirtualRD」http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/もあります。 これを使って、消したくない番組を中心にPCにダビングしてから、HDDを初期化すればよいのではないでしょうか。
6070日前view13
全般
 
質問者が納得対処方法としては ・諦めてHDDの初期化をし、心機一転、録画する。 ・HDDを取り出しパソコンに接続し、リカバリ作業を(保証は効かなくなります) のどちらかしかないと思います。 後者の場合は復活させれる保証はありませんし、HDDを元に戻してレコーダーが正常に動作する保証もないリスクがあります。 RD-XS53に使用されているHDDはパソコンと同じ物が使用されています。 しかしながら、パソコンとは違いHDDのデータの管理方法が若干異なります。 そのため、データ削除中などの時に電源が切れると、パソコンの...
6586日前view11
全般
 
質問者が納得>DVD再生中フリーズしたので電源抜いたら このようなことが起こったら、まずするのは強制終了です。 いきなりコンセントを抜くことはせず、本体の電源ボタンを長押し(10秒以上)して電源を切るようにしましょう。 (コンセントを抜くのは電源ボタンの長押しで電源を切ってからです。最終的にコンセントを抜いてしばらく放置することで解決することもあります。) DVDが取り出せない場合は、電源の長押しで電源を切った後、エジェクトボタンだけ押すと、そのまま通常は電源が入りトレーが出てきますのでそれで取り出しましょう。 ...
6601日前view14
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する