RD-Z300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ドラマ"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得RD-BZ800を使用しています。それだけの要望に応えられるメーカーは東芝機だけでしょう。他社はプレイリスト並の融通の利く編集能力はありません。確かに、必要シーンは残せるけど、それは、『不要シーンを消しちゃうから、必然的に必要シーンが残る』のであって、東芝特有の万能プレイリストとは違います。100%確実に質問者様の意向に沿えるメーカーは東芝だけです。BZ800は購入当初からアップデートの嵐でしたが、その甲斐あって、今は非常に優秀なレコーダーに生まれ変わりました。ちなみに、四人家族で四人ともハードユーザーです...
4853日前view57
全般
 
質問者が納得USB HDDへはPCでの録画ですか?それともレグザでの録画ですか?PC関係はよくわからないけど、レグザならアドバイスできるかも…レグザなら型番も書いてください。補足分いや、そうじゃなくて…私が知りたかったレグザの型番というのはレコーダーではなく、テレビのことです。レコーダーの型番はすでにお書きいただいているのでわかっています。USB HDDの保存されているデータはPCで録画したものなのか、レグザ(テレビ)で録画したものかってことをお聞きしたかったのですが…デジタル放送の録画データには著作権保護のためのコピ...
4972日前view81
全般
 
質問者が納得1.画質というのはあまりいい表現ではありませんが、DVDは膨大なデータ量を持つデジタルハイビジョン放送をそのままでは記録できませんので、結局ハードディスクには保存できても、そもまま無劣化で保存ができ無いので手間になります。結果その為通常はDVDに保存する場合、ハイビジョンから画質を落として保存する方法(アナログ放送を記録している)のVRモードになってしまいます。メーカーによっては独自のフォーマットで記録することで、DVDへのハイビジョン記録をしている機種も存在しますが、フォーマットに対応する機種以外では再生...
4992日前view8
  1. 1

この製品について質問する