DBR-Z150
x
Gizport

DBR-Z150 ケーブルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ケーブル"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得レグザリンク・ダビングについては、取説にも書いてあると思いますが、とりあえず、以下を参考に。 http://www.toshiba.co.jp/regza/link/dubbing.html 補足: 37Z1でレグザリンクダビングするには、HDMIケーブルでは無く、LANケーブルでの接続になります。 (HDMIケーブルでのレグザリンクダビングが出来るのはZ2シリーズからです。) 上手く認識できてないようですね。 まずはこのお助けナビを活用してみましょう。 http://navi.regza.jp/ ...
4265日前view83
全般
 
質問者が納得①現在のDTCP-IPのバージョンでは、ダビング10情報を保ったままのダビングは許可されていません。したがって対応する機器も方法も存在しません。 ただ、昨年12月に公開された新しい規格DTCP-IP Revision 1.4 では、これが可能になるようですから、そのうち対応機器も出てくるかもしれません。 ②デジタル伝送ですから、ケーブルによる劣化は無いと考えて良いです <参考補足> 著作権のあるデジタルコンテンツを、ネットワークを介して視聴したり、ダビング (ムーブ) したりする際には、先に述べたように...
4281日前view39
全般
 
質問者が納得それはできません。レコーダーで受信できている番組はレコーダーの番組表に反映されますが、ケーブルテレビの受信はレコーダーではなくSTBで受信されていますので、どうやってもレコーダーで番組表は反映されません。 面倒ですが手動で予約するしかないです。 あとはIrシステム対応のSTBであるなら、レコーダーと予約の連動ができますが・・・
4299日前view67
全般
 
質問者が納得TVにしかアンテナ線をつないで無いんじゃないの レコーダーを経由してつながないと録画も出来ないよ http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/visual/connect/index.jsp
4449日前view82
全般
 
質問者が納得つなぐのは1台のテレビにですよね? それでしたら、今テレビにつながっている地デジとBS/CSの2本のアンテナ線を抜いて、そのままZ150のそれぞれのアンテナ入力端子につないで下さい。 そして、Z150のアンテナ出力端子とテレビの今アンテナがつながっていたアンテナ入力端子をアンテナコードでつなげば、アンテナの配線は完了です。分配器は必要ありません。 あとはZ150とテレビをHDMIケーブルでつなげばすべて完成です。 これで、テレビでもレコーダーからでも視聴できますし録画もできるようになります。
4448日前view59
全般
 
質問者が納得B-CASカード挿した??
4544日前view94
全般
 
質問者が納得【補足について】 つないだら何でもできるわけではありません。接続する機器によってできることが違ってきます。 アイオーデータのホームページに書いてありますのでよく確認しましょう。 http://www.iodata.jp/product/av/taiou/landisk_av.htm ---------- どのようにつないでいてどのように使いたいのかいまいちよくわかりませんが・・・ RECBOXでできることは、ZS1から直接録画できることと録画したRECBOXからZ150へダビングすることだけです。もち...
3712日前view50
全般
 
質問者が納得<補足> ダビングはコピー/ムーブすること。ダビングはコピー(複製)、ムーブ(移動)の両方の意味を含みます。 だからダビング10は9回コピーで10回目はムーブ。10回「ダビング」ができるってことです。 ムーブは転送後、元データを消去すること。 なのでダビング10番組もコピーではなく、ムーブしてしまうと転送元にはデータは残りません。 ================================= >RECBOXに録画したものをムーブ(ダビング10を保ったままで)できるところ~ 現状ダビング1
3712日前view63
  1. 1

この製品について質問する