SD-V700
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"再生"10 - 20 件目を表示
52項 目ブルーバックCH表示画面表示リピート設 定(●は出荷時の設定)●オンオフ●受信CHリモコンCH●オンオフオン●オフ設 定 内 容放送のないチャンネルを青い画面にする。電波が弱く、不安定なチャンネルを受信するときは「オフ」にする。受信する放送局の番号を表示する。1から12のチャンネル番号を表示する。操作モードなどの文字を常に表示する。テレビ画面に文字を表示しない。テープをくり返し再生する。   -説明ページ51「お知らせ」343437設定項目の詳細ビデオの機能をお好みに設定する
2もくじ●このたびは東芝VTR一体型DVDビデオプレーヤーをお買い上げいただきまして、まことにありがとうございました。●本機を正しく使っていただくために、お使いになる前に「取扱説明書」をよくお読みください。●お読みになったあとはいつも手元においてご使用ください。●保証書を必ずお受け取りください。●製造番号は品質管理上重要なものです。お買い上げの際には、製造番号と保証書の番号が一致しているかご確認ください。はじめに設置・準備もくじ............................................................ ... 2はじめに........................................................... .4安全上のご注意 .................................................. 5使用上のお願い .................................................. 9ディスクについて・お知らせ..................................
3はじめにビデオを楽しむDVDを楽しむそ の 他設置・準備DVDを楽しむその他DVDを見る.....................................................62ディスクを取り出すには .................................................... ..........63スクリーンセーバー機能について..............................................63早戻し/早送りする...................................................... .................64コマ送りで再生する...................................................... ...............64スローモーションで再生する.................................................. ....64中断したあとの続きを再生する(続き再生).....................
53ビデオを楽しむ123456デ スクのダビングディスクのダビング本機だけでディスクからビデオテープに映像と音声をダビングすることができます。ダビングするダビングの準備をする●本機の電源を入れる●テレビの電源を入れ、テレビの入力切換を「ビデオ」にする●再生するディスクを入れる●「ツメ」の折れていないテープを入れる 押して、VTRモードを選ぶ●本体のVTRモードインジケーターが点灯します。 を押して、録画モードを選ぶ●「標準/3倍/5倍」ボタンを押すたびに、「標準」、「3倍」、「5倍」が表示されます。 押して、DVDモードを選ぶ●本体のDVDモードインジケーターが点灯します。 を押して、ディスクを再生する●ディスクの再生が始まります。 を押して、録画を始める●自動的にVTRモードになり、録画が始まります。ディスクの再生映像または音声がテープにダビングされます。ディスクからの録画が終わったら、 を押す●録画がとまり、ダビングが終了します。●ディスクの再生をとめたいときは、「DVD/VTR」ボタンを押してDVDモードを選び、「停止」ボタンを押してください。● ● ● お知らせ ● ● ●●コピー防止機能の付いた...
10使用上のお願いビデオやテープは、周囲(温度、湿度、ほこりなど)の影響を受けやすい、精密な部品を内蔵しています。きれいな映像・音声をお楽しみいただくために、下記の点をお守りください。ビデオヘッドのクリーニングについていつもきれいな画像を見るためのお手入れのしかたです。■再生画面がざらついているときには、クリーニングテープをお使いください。テレビ番組はきれいに映るのに、ビデオを再生すると次のような症状が出ることがあります。●画像がざらついている●画像が不鮮明●画像が出ない(単色の背景色が出る)これはビデオヘッドのよごれによるものです。録画・再生をすると、ビデオヘッドが少しずつよごれてきます。■クリーニングテープについて市販の乾式クリーニングテープをご利用ください。クリーニングテープを使用しても効果がない場合のクリーニングは技術を要しますので、お買い上げの販売店にご相談ください。■ビデオヘッドは長時間使用すると摩耗します。クリーニングしても鮮明な画像が戻らない場合は、ビデオヘッドが摩耗していることがあります。このような場合はビデオヘッドの交換が必要です。ビデオヘッドの交換は、お買い上げの販売店にご相談ください。...
41ビデオを楽しむ を押す●「音声/音多」ボタンを押すたびに音声出力表示が変わり、音声が切り換わります。聞きたい音声に切り換える(二重放送・ステレオ放送)音声を切り換える本機で二重放送やステレオ放送を録画したテープを再生すると、二重放送は自動的に主+副音声が再生され、ステレオ放送はステレオで再生されます。音声を切り換えて副音声を聞くことができます。● ● ● お知らせ ● ● ●●番組の途中から再生すると正しく音声が切り換わらないことがあります。このようなときは、「音声/音多」ボタンで聞きたい音声を選んでください。音声出力について●UHF/VHF出力端子からテレビへ出力する音声はモノラルです。●ステレオ放送を聞くには、ステレオ装置やAVテレビとの接続が必要です。録音される音声は●Hi-Fiで録音したときは、音声多重放送をそのまま録音します。音声出力表示ステレオ左右モノラルステレオ放送ステレオ左の(主)音声右の(副)音声モノラル(右と左)二重放送主音声と副音声主音声副音声主音声二重放送時の音声の例おはよう/good morningおはようgood morningおはよう見たい番組を探す/音声を切り換えるステレオ...
44123● ● ● お知らせ ● ● ●録画中の番組を見るときは●テレビの入力切換を「ビデオ」にします。● ● ● お知らせ ● ● ●●録画中でも録画モードを変更することができます。●録画中はチャンネルの変更ができません。●録画する場合、「ツメ」が折れたテープが挿入されているときは、「録画」ボタンを押すとテープが自動的に排出されます。●録画済テープを利用する場合は、録画する位置を確認してから録画をしてください。●新しいテープを使用するときは、いったんテープの終端まで早送りし、早戻してから使用してください。テレビ番組を録画する録画を始める●42ページの手順1~4の操作をします。テレビの入力切換を「テレビ」にするテレビのチャンネルボタンで、見たい番組を選ぶ録画しながら別の番組を見る録画しているときでも、別の番組を見ることができます。5倍モードで録画するときテープに表示されている時間の「5倍」の録画ができます。例えば、120分(2時間)テープに約10時間の録画ができます。●本機で「5倍」モードで録画したテープは、本機以外では再生できません。●長期間保存されるときは、「標準」で録画することをおすすめします。
11はじめに再生できるディスク本機では、下記のディスクを再生することができます。上記以外のディスクは再生できません。上記のディスクでも、DVD-RAMや規格外のディスク、特殊な構造をしたディスクなどは再生できません。本機はNTSCテレビ方式に適合したプレーヤーです。他のテレビ方式(PAL、SECAM)表示のディスクは再生できません。ディスクレーベル面に「CDロゴ」マークの入ったものなどJIS規格に合致したディスクをご使用ください。ディスクの種類PBCなしビデオCD(バージョン1.1)PBC付きビデオCD(バージョン2.0)楽しみかた音楽CDと同じように操作して、音声と映像(動画)を再生できます。PBCなしのビデオCDの楽しみかたに加えて、テレビ画面に表示されるメニューを使って、対話型のソフトや検索機能のあるソフトを再生できます(メニュー再生)。この取扱説明書で説明されている機能が働かない場合があります。■ビデオCDについて本機は、PBC付きビデオCD(バージョン2.0)に対応してい プレイバック   コントロール ます。(PBCとはPlayback Controlの略です。)ディスクによって、2種類の再生を楽...
DVDを楽しむ85123123繰り返し再生 / / / で設定ウィンドウの「リピート」を選ぶ で、「トラック」、または「オール」を選ぶトラック: 一曲のみをくり返し再生オール: 全曲をくり返し再生リストファイル リピート :トラック モード :オフ を押す●リピート再生が始まります。●通常の再生に戻すには、手順2で「オフ」を選びます。ランダム再生 / / / で設定ウィンドウの「モード」を選ぶ で、「ランダム」を選ぶリストファイル リピート :オフ モード :ランダム を押す●ランダム再生が始まります。●通常の再生に戻すには、手順2で「オフ」を選びます。繰り返し/ランダム再生のしかた (音楽CD、MP3/WMA CD)使用状態の見方/繰り返し/ランダム再生のしかた︵音楽CD MP3/WMA CD︶● ● ● お知らせ ● ● ●●「スキップ6/7」ボタンを押すと、トラックリピートは解除されます。
4はじめに●本機は 規格のビデオです。 マーク・マークの付いたテープ以外は使用できません。●本機にはS-VHS簡易再生機能が付いています。S-VHSビデオで録画されたテープを再生することができますが、S-VHS本来の高解像度、高画質は得られません。「5倍」モードについて■テープに表示されている時間の「5倍」の録画ができます。例えば、120分(2時間)テープに約10時間の録画ができます。●本機で「5倍」モードで録画したテープは、他のビデオでは再生できません。「5倍」モードでは、互換性がありません。●他のビデオでの再生や保存を目的とする場合は、「標準」モードで録画してください。本取扱説明書の内容についてこの取扱説明書は、本機の基本的な操作のしかたを説明しています。DVDビデオディスク、ビデオCDは、ディスク制作者側の意図により再生状態が決められていることがあります。本機はディスク制作者が意図した内容にしたがって再生を行うため、操作したとおりに動作しないことがあります。再生するディスクに付属の説明書もご覧ください。ボタン操作中にテレビ画面に「」が表示されることがあります。「」が表示されたときは、本機もしくはディスク...

この製品について質問する