質問者が納得ヘッドホン自体の問題ということも勿論ありえますが、小音量時のみ、ということでしたら繋いでいる機器の問題も疑ってみてください。
ボリュームが左右微妙に抵抗の大きさが異なっていて、均等に音量を絞れない状態をギャングエラーといって、ボリュームにはよくある症状なのです。(検査を厳しくしてなくそうと思ったら今の数倍の値段で売ることになります)
そのため、大体ボリュームつまみを時計と考えたときに8時くらいまでは音量が微妙にふらついていても故障とはいいません。
ちなみに、ギャングエラーかどうかを確かめる場合はもっと高...
5648日前view63