PMA-390SE
x
Gizport

PMA-390SE スピーカーの解決方法

 
"スピーカー"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得私なら B&W 684 あるいはヤマハ NS-F700BP ですが(笑) 390は私も使ったことがありますが、駆動力はありますね。少し元気な音ですが。 スピーカーケーブルは必ず付属品でなくて良いものを。性能の半分も出ませんよ。
5192日前view57
全般
 
質問者が納得私もPCで音楽を楽しんでいます。 家中の約400枚のCDをiTunesを使ってPCの外付けHDDに取り込んでいます。 さて、①の方法ですが、PCのUSB端子から直にDCD-755SEにつなげれば良いのですが、マニュアル(9ページ)を見るとダメなようです。 そこで、PCのUSB端子→オーディオインターフェース→アンプ→スピーカー というつなぎ方になります。CDプレーヤーを通すことは意味がありません。 ②ですが、予算内で最もコストパフォーマンスが高いのは、これです。 http://www.jp.onkyo....
5257日前view37
全般
 
質問者が納得以前私もサンスイのアンプを使っていて、故障しデノンの2000シリーズで今も鳴らしていますが、サンスイとデノンの差はもの凄いです。まず、交換して「あ・・・サンスイの方が良かった・・・」って最初は思いました。しかし、セッティングなどで足回りから固めていくと、それなりになっていくようになりました。私はそのような印象を受けました。 サンスイはどちらかというと、エネルギッシュで切れのいい音。サッパリ、スカッと全体をうまく鳴らしてくれます。デノンは全体を空間的に包み込み、ここぞというときにボーカルやドラムなどでビックリ...
5461日前view56
全般
 
質問者が納得厳密にいいますと、そのままではダメです。 理由は アンプのプリ出力(RCA端子)は、左および右の2つ(ステレオ) サブウーファーの入力(RCA端子)は1つ(モノ) だからです。 どうしてもプリアウトを使いたいのなら、プリアウトの左右をミックスしてモノラル信号にします。 アンプのスピーカー出力端子から信号をもらってサブウーファーを鳴らす場合は、加工なしで2.1chになります。
5515日前view58
全般
 
質問者が納得もうすぐONKYOから究極のiPodシステムコンポが発売されます(9月19日)。 http://www.jp.onkyo.com/news/newproducts/onkyo/nrx/nrx.pdf iPodからデジタル信号を直接取り出して、強力なデジタルアンプで駆動します。 iPodに入れるデータをロスレスにすれば、CDクオリティでiPodの音を再生できます。
5539日前view49
全般
 
質問者が納得いいですね、390SEは(・o・)SPターミナルはスクリュー式ですね。 9497(オレンジ-黒)はベルデンでも定番のものですが いかんせん、かなり線が硬く、独特のねじれ方で被覆を剥くのに 一苦労です。もう少し柔らかい8470(黒-白)にしたらどうでしょう。 Mあたりの価格、音質は変わらないと思います。またケーブルの色は +-どちらにつないでもいいです。 スピーカーLRの+-と390SEのLR端子+-の極性を揃えてください。 ヤフーオークションではMあたり180円くらいですから、余裕を持たせて 多めに5~1...
5540日前view32
全般
 
質問者が納得質問者は爆発する重低音のサブLOWを希望していますので、質問のような機材を薦めました。 しかしこのシステムだととんでもない低音が出ますが宜しいのですか? 本当に家の窓ガラスがビビリますよ。 接続コードは マスターアンプからチャンデバへのコード2本。(AUX-OUTからチャンデバへ) プリアンプからの接続が可能でしたら、コードはピン/キャノン。 CANARE ( カナレ ) / RC02X2 1380円×2=2760円(自分で作れば半額ですが) チャンデバからアムクロン(パワーアンプ)へのコード(キャノ...
5562日前view30
全般
 
質問者が納得アンプは機器の中でも1番発熱量が多い機器であり、長期的に見ると空気の流れを悪くするようなおきかたは良くないです。取扱い説明書にも大抵10cm程度は上をあけてください。などと書いてあることが多いのは熱がこもると良くないせいです。特に夏場は気をつけた方がいいです。 機器が壊れるということはありませんが、それ以外にオーディオ機器を積み重ねると上にある機器は振動の影響をより受けやすいということがあります。また、MDのようなデシタル機器はできるだけ他の電気機器とは話した方がノイズを拾いにくいということもあります。一...
5595日前view39
全般
 
質問者が納得はじめまして♪ ハイインピーダンス出力のアンプで利用する事も可能ですが、今回の組み合わせではローインピーダンス接続で利用するのが正常のように思います。 スピーカー側の8Ω端子へ配線ですね。 もしかすると、アンプの後にハイインピーダンスへ変換するトランスを接続していませんか? その場合は現状の接続環境で合っている事に成ります。 もし、トランス無しでこのまま接続すれば、非常に小さい音しか出てこないと考えます。 一般的な8Ωの場合、乾電池程度の電圧で多くの電流を流して音を得ています。 それが、基準が70V...
4569日前view109

この製品について質問する