DR.DAC2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音源"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まず、スピーカーとヘッドフォンを両方同時に買う必要は?たとえばどちらかだけにしてお金をもっとかけるってのはどう?スピーカーやめてヘッドフォンにしぼって残りの1個は時期をみながら買うあとOSがもし7ならオンキョウのカードはドライバが現時点では未熟で苦労しますよ。クリエィティブかアスースの方がまだ安定していますということで仮に僕ならDACはそのままであと残りの6万くらい使ってサウンドカードはこういうのとかhttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090713055と...
5378日前view46
全般
 
質問者が納得良い音で楽しむ光ケーブルは無しアナログ回路のまま外部アンプで、ボリューム調整が良いでしょう。ヘッドフォンアンプも利用して、ボリュームコントロールもそのアンプで行えればより良いでしょう。ヘッドフォンの良し悪しは、ぶっちゃけ機密性や、音量周波数特性や表現力高い物を買えば良いというわけでもないし、機能その物の全てが、全員に同じく聞こえる保証はないサイズや形状の違い頭の形や耳の形耳のカーブのさもあるので、高い物を買うのではなく、耳につけて体感しないと選べないでしょう。アクティブスピーカーのこの機種が良いと言われても...
5378日前view49
全般
 
質問者が納得WMAファイルをCDRWに取り込んで,marantz CD5003で再生は出来ないのではないですか。(SAのみ可能な機能)圧縮ファイルでCD再生されるならSAのどのグレードは不要だと思います。素直にCD-DA(wavデータ)でCD-R/RWに焼きこんで、CD5003で再生されるのが合理的と思います。(追記)おっしゃるとおり「対応」していますね。ごめんなさい。どこを見ていたのだろう???CD5003で良いのではないですか。 WMAでは50歩100歩だと思いますよ。WMAなら私もPC+A/IFで再生します。ただ...
5382日前view159
全般
 
質問者が納得スピーカーセッティングが未完というのも・・・・1)きちんと3~5㌢角程度の木サイコロ(インシュレーター)の3点支持でスピーカーセッティングを行う。※中域や低域、セパレーションに不満があればスピーカーケーブルを替える。2)RCAケーブルをゴッサムGAC-2111に替える。3)入力インピーダンスのマッチングと高周波ノイズ・フィルターとしてライントランスを入れるのも面白い。(私も5種類二十数個集めています)資金を溜めるためにガマン・・DACは色々出てきます。
5190日前view102
全般
 
質問者が納得質問にあった情報からすると、原因はSSDかマザーボード、電源にあるような気がします。ちなみに今の構成でOSを再インストールしたHDDで試してみましたか?それで問題がなければ原因はSSDということになります。HDDに変えても同様の症状がでるのであればマザーボードか電源ですね。まず順番に行くと1.OSの再インストール2.SSDをHDDに戻してみる3.電源を変えてみる4.マザーボードを変えてみるでしょうか。ただいきなり電源を買ったりMBを買い換えるのは金銭的な出費になってしまうので、可能であればPCショップなどに...
5366日前view79
全般
 
質問者が納得例えば、当たり障りのない原因だったらそれぞれの再生系に、別々のイコライザーなどの設定が咬んでいるとかいう場合がわかりやすいですね。念のために、どちらもフラットでしょうか?困りました。他に何か機能がついているのかな?と探してみましたが(音場感が違うというので)手掛かり無しです。私も、デジタルミキサーで通過後の音に変な遜色を認めざるを得ない時がありましておかしいな〜。足しも引きもしていないのにどうしてかわるかな〜?という時があります。うう〜ん。迷宮。
5408日前view139
全般
 
質問者が納得目的はiPodをヘッドフォンで聴くためでしょうか?Dr.DAC2とCD6003は全然ジャンルが異なる製品です。音質云々より、あなたが今後どのような機器で音楽をお聴きになりたいのか考えてから選ばれるほうが良いでしょう。Dr.DAC2は主にパソコンの音を高音質に再生することを目的としています。iPodとの接続にはアナログ入力しかありませんから、単なるヘッドフォンアンプにしかなりません。CD6003はCDプレーヤーです。USBポートに接続された音声ファイルやiPod内の音声も再生できます。Dr.DAC2と異なるの...
5507日前view77
全般
 
質問者が納得質問的には記載ミスで「所詮はヘッドフォンよりスピーカーの方が良いということなのでしょうか?」と聞いていると解釈して良いでしょうか。ヘッドフォン、スピーカーの方が良いということ だと他に比較していないといけませんし…。貴方の言うように、確かにヘッドフォンとスピーカーを比べるのは可笑しいのですよ。用途もそうですが、どう楽しみたいかっていうので使い分けるものですかね。全体的に心地よく聴けるのはスピーカーでしょう。特に低音の面ではヘッドフォンが勝てるわけがありません。低音を心地よく聞くなら、スピーカーですね。スピー...
5677日前view55
全般
 
質問者が納得ko_momo_postさん の回答に全く同意します。補足としてPC上でデジタルオーディオを扱う場合にマザーボード上の光S/PDIF入出力を認識出来ないソフトがありますので注意して下さい。またUSBはシステム上で優先度が高くないI/OとされていますのでCPUの状況に依っては欠落したりします。非圧縮で取り込んだオーディオの再生だけでしたらプライオリティーは光ですね。PCボード内は音響的にもノイズの固まりなので電気的なグラウンドを切り離せるのはなによりも効果が高いです。
5689日前view86
全般
 
質問者が納得アナログ信号をデジタル化するときは標本化および量子化により行われます。標本化とは時間軸で信号をスライスしていくこと、そしてスライスされた標本の大きさを決めるのが量子化です。オーディオに関していえば【サンプリング周波数】=標本化【ビットレート】=量子化と置き換えることができます。周波数は一秒間の振動数ですので、数値が大きいほど一秒間あたりの音を細かくスライスすることができます。また、ビットレートが大きいほどゼロからMAXまでの音量を正確に再現することができます。当然[e.24/96]がもっとも原音に忠実に再現...
5691日前view98
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する