DR.DAC2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"接続"30 件の検索結果
全般
 
質問者が納得一度、PCの電源を完全に落としてから、DR. DAC2 DXのUSBケーブルを抜きます。抜いた状態でPCの電源をいれ、デスクトップがちゃんと表示されるまで待ちます。それから、DR. DAC2 DXのUSBケーブルをPCに挿して、しばらくするとドライバーが入っていて、以前のように使えるはずです。【補足】ドライバーのインストールについて解説しているサイトは、私は見たことがないです。Operation System(OS)がデバイスを検知してドライバーを入れようとするのは、OSのごく普通の動作です。もともとUSB...
4856日前view109
全般
 
質問者が納得DR.DAC2 DXの仕様から・・・ http://www.audiotrak.jp/product/DR_DAC2_DX/featspec/ ■デジタル出力 ・種別: S/PDIF Optical on TOS-LINK 44.1~96kHz ・フォーマット:IEC-60958, S/PDIF Compatible ・対応周波数:44.1, 48.0, 96.0 kHz ■デジタル入力 ・種別: S/PDIF 光 TOS-LINK 44.1~192kHz、 : S/PDIF 同軸 RCA 44.1...
4626日前view98
全般
 
質問者が納得ノートPC直刺しじゃ絶対にいい音は出せないね。②が賢明だね。というかstax 2170とK701だったらK701の方が性能高いかもしれませんし。(K701、Q701、HD650だったらK701がおすすめ。)だけどD5 Hj よりだったら確実に同会社iBasso AudioのD12Hjの方がいいよ。
4641日前view111
全般
 
質問者が納得DR.DAC2 DXにはアップサンプリング機能は無いので、ソースのレートが48kHzならそれ以上にはなりません。 もっと高級なUSB-DACなら内部でアップサンプリングしてくれるというものもありますが、たいていは2倍とか4倍にするので、元が48なら96とか192になるはず。
4701日前view86
全般
 
質問者が納得音はデジタルからアナログに変換する回路の質で決まります。機器の中をデジタルでスルー(イコライザー等は使わない)している間の劣化/変化は無いと考えて良いです。(オーディオマニア的には反論者がいると思いますが・・・。) SE-200PCI LTDのアナログ出力を使うならSE-200PCI LTDの音。 SE-200PCI LTDの光デジタル出力を使うならDr.DAC2 DXの音。 って事になります。 ノイズは、デジタル信号よりもアナログ信号の方が影響を受けます。ノイズ混入だけを考えるとSE-200PCI LTD...
4451日前view34
全般
 
質問者が納得DR.DAC2 DXはUSBレシーバーがイマイチで、クロックの乱れによるジッタの影響が出ます。M2TECHのhiFaceであれば超低ジッタのデータをDACに渡すのでかなり空気感が改善されるはずです。なので、PCとA-5VLの間にどちらかを挟むのだとしたらhiFaceをお勧めします。DACだけの性能で言ったらA-5VLよりもDR.DAC2 DXのほうが上だと言うのはその通りでしょう。ただ、A-5VLにDR.DAC2 DXを繋ぐのは機能的に無駄が多いですよね。DR.DAC2 DXが4万円くらいですから、それなら...
4930日前view1589
全般
 
質問者が納得DR.DAC2 DXとmx1とを比べて劇的に違うかといえば、あまり大差はないかと・・・・ただメーカーが違うのでキャラクタはちがうでしょう価格としては2倍の差がありますがDAC2はいろんな機能がついてきますが、アンプ部分だけなら2万円前後くらいのものと代わり映えしないでしょうDAC2の魅力はいろんな機器をつなげて一元管理して楽しめるという点ですのでもうワンランク上となればこのようなものかとhttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100502145とかであれば明ら...
5162日前view759
全般
 
質問者が納得WMAファイルをCDRWに取り込んで,marantz CD5003で再生は出来ないのではないですか。(SAのみ可能な機能)圧縮ファイルでCD再生されるならSAのどのグレードは不要だと思います。素直にCD-DA(wavデータ)でCD-R/RWに焼きこんで、CD5003で再生されるのが合理的と思います。(追記)おっしゃるとおり「対応」していますね。ごめんなさい。どこを見ていたのだろう???CD5003で良いのではないですか。 WMAでは50歩100歩だと思いますよ。WMAなら私もPC+A/IFで再生します。ただ...
5414日前view159
全般
 
質問者が納得その中でなら、ULTRASONE PRO2500かな。PRO2500とPRO900以外は、無難な鳴らし方なので。PRO900は、ちょっと低音過多なのでバランスを考えてPRO2500を。低音がちょっと緩いので締まりが欲しいなら、同じスペックのPRO750という選択肢もありかと。HD650はいいヘッドホンですが、K701とキャラが若干被る。DENONの2機種は優等生過ぎ。D5000は、何でも聴けますけどね。K701はD5000同様に比較的、何でも鳴らしてくれるヘッドホンなので、キャラが濃いヘッドホンの方が使い分...
5547日前view208
全般
 
質問者が納得K701は仰るようにクラシックなどにむいています。高音がきれいで音が少し遠くから鳴り、柔らかい倍音がつく感じですので、バックの演奏を細かく聴いたりするのには少しむかないでしょう。K701を持ち続けて、それと全く違う傾向のヘッドホンでアニソンなどにむくものでしたらK701と同じ開放型としてはGRADOのSR-325is、あるいは密閉型でしたらULTRASONE PRO750をお勧めします。GRADOはロックなどをノリよく聞く場合に非常によく勧められるもので独特の形状と装着感は若干の不安材料でまた音漏れしますの...
5548日前view77

この製品について質問する