Classic 1
x
Gizport

Classic 1 マイクケーブルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"マイクケーブル"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ここ読んで、セッティングの勉強しなされ http://vad.seesaa.net/article/180132886.html CI1が一応は正常にパソコンに認識されてたら、CI1を繋いだらCI1に繋いだヘッドフォンからして音が出なくて当たり前。
4276日前view2
全般
 
質問者が納得取扱説明書の裏に記載されている、Rolandお客様センターに電話して問い合わせた方が丁寧だし、確実に解決してくれます。 僕も右も左もわからない頃は1時間くらいザラに聞いて勉強させてもらいました。ローランドさんには感謝です^^
4288日前view2
全般
 
質問者が納得1,プラグ形状は世界規格ですから、メーカーが違ったら使用できないなんて筈がありません。 2,ダイナミックマイクに関してはおそらく問題ありません。 3,未知数です。基本的にCM5というダイナミックマイクは「プロ用音響機器」でありパソコン接続を前提としたものではありません。マイク側・パソコン側へ何らかの影響がある可能性は十分あります。 4,形状だけで言えば接続は可能です。 5,「できるかどうか」と言われれば「できます」。ただし前述の通りこのマイクはパソコン接続用ではありませんので、直接接続した場合は音量が小さい...
4373日前view100
全般
 
質問者が納得質問の中で一番気になるのはマイクです。 ケーブルと使用していたマイクECM-PCV80Uが接続できないためです。 使用のケースとしては別にセットになっていたマイクを使用、もしくはECM-PCV80Uを何らかの変換プラグで使用ですがどちらともで重大な失敗があるのでまずはそこから。 マイクがECM-PCV80Uを使用している場合はそもそもがUS-122MK2では使用できないマイクなのでこれに代わるマイクが必要です。 エレクトリックコンデンサー(プラグインパワー対応)とファンタム、ファントム(48V)で使用する...
4348日前view58
全般
 
質問者が納得>XM-5800 ???? XM8500の間違いか? >①オーディオインターフェースUS-122MKをパソコンと繋ぎ、マイクをMIC INのL(左側)に繋いで録音してもAudacityの波形ができません。 波形うんぬんはどうでもいいので、この時点でのヘッドフォンでのマイク入力のモニター状況はどうなっているのか??? まさかヘッドフォンをUS-122MKⅡに接続していなくて、モニターもしていないなんて事はありえないよね????? 私のこの質問の意味が理解できなければ、あなたには無理です。 ...
4749日前view138
全般
 
質問者が納得他の意見も出ると思いますが、一応、質問文の意図は「投稿作品の録音」と解釈してますので、その上で私のお勧めは http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=738%5EUS122MKII%5E%5E http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXM8500%5E%5E http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.as...
4747日前view10
全般
 
質問者が納得充分です、求めるクオリティにもよりますけど ハードは最低、パソコンと スカイプマイクみたいなマイクと イヤホンだけでも出来ます。 あとは、ソフト(全フリーでも出来る)と 多少の知識が要ります。 がんばってください。
4455日前view64
全般
 
質問者が納得宅録でのコンデンサーマイクは、使えればの話ですよ? コンデンサーマイクだと容赦なく環境音を拾いますから、静かな環境でないと使えません。 それを踏まえると・・・ AT2010:静かな環境であれば。 ECM-330:使えないことは無いと思うが、そのオーディオI/Fには向いているマイクではない。 ECM-DM5P:オーディオI/Fから電源を供給できないから使えない。 ECM-DS30P:ECM-DM5Pと同じく。 C-1:静かな環境であれば。 C-2:声の収録には向いてなかったはず。 C-3:静かな環境であれば。...
4455日前view44
全般
 
質問者が納得はじめまして♪ マイクケーブルはリンクの1つ目、2つ目、長さが違うだけですので、お好みの方を。 三つ目はマイクの仕様から、ダメですねぇ。(使えなくは無いが、マイクの性能、半減します) インターフェースは、単にデジタルオーディオ入出力の有無しか差がありません。DATやMD等からのPC取り込みでも行わなければ、ほぼ無用でしょうから、安い方が良いと思いますよ。 ついでですが、このインターフェースはミュージシャンが扱うのに適した製品です。 ネット配信等では少し特殊な設定による使いこなしと成ります。 US-1...
4456日前view82
全般
 
質問者が納得なかなか贅沢な組み合わせのようですね。 OM3 にはマイクホルダーは付属品となっているようなので、特に別途買う必要は無いと思いますが、予備も欲しいとかなら付属品は 22mm径の AUDIX ( オーディックス ) / MC1 相当のようなので、K&M なら 23mm の MH1 になりそうです。 それでもちょっと緩いのかな? QUAD-CAPTURE には SONAR X LE が付いてくるはずなので、DAW はそれで大丈夫だと思いますよ。 ひととおり揃ってるとは思いますが・・・それ以外に必要なも...
4481日前view88
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する