CROSSFIRE
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得24倍速 DVDスーパーマルチ ドライブはブルーレイ以外の市販されるほぼ全てのDVD、CDの読み書きが可能です。電源容量は上位のグラボに換装しない限りは620W 静音ATX電源で十分です。寿命、性能などは電源のメーカー型番もわからないのでお答え難しいです。http://bto-navi.com/power.htmlグラボはゲーム目的でPCを買うなら上位のものに、3DゲームをやらないならHD5570で十分です。>Gigabit Lan(1000/100/10) LAN オンボード ←これは無線LANにも対応し...
5197日前view44
全般
 
質問者が納得良いですね!うらやましいです。どうせ水冷化するのなら、OCしたあとにH70では役不足になるので、OCしない間はリテールでも良いのでは・・6870の4台CFがどんなベンチ出すか楽しみです。しかし電源1200Wで足りるのか??
5200日前view31
全般
 
質問者が納得再三すみませんがご確認お願いします。①グラフィックスボード一枚挿しで、ベンチマーク動作確認お願いします。①が成功したならば、グラフィックスボードとマザーボードの相性が悪いとしか言いようが在りません。残念ながらcross fire はOSを32bit版にするなりし、最悪は一枚挿して使用するしか方法はなさそうです。
5212日前view36
全般
 
質問者が納得>・OC常用できますか?(冷却などの問題)ある程度なら問題なくできますが、OCできた!という自己満足だけで、実際パフォーマンスには大差ありません。>・これでPCが安定して動きますか?はいとは言えません。どうしても相性という問題が残ってしまうので、組んでみて実際に起動しなければわかりません。>・おすすめのM/Bを教えてください(X58搭載のLGA1366ATXのもので、SLI及びCrossFireが可能なもの)http://kakaku.com/item/K0000148518/予算が3万前...
5219日前view29
全般
 
質問者が納得1:過剰装備は必要ないので、出来るだけシンプルなマザーがいい2:CPUレギュレータ周りが余裕のある設計になっている(オーバークロックが前提なので)3:BIOSのオーバークロック関連の設定項目が豊富4:大型のCPUクーラーを装着したときにヒートシンクやコンデンサが干渉しない5:電解コンデンサ類は全部日本製6:ハイエンド系グラフィックボードを装着した際に干渉しない様なSATAコネクタ配置7:PS/2ポートは絶対必要これくらいでしょうか。仕事で使うPCは別ですが、趣味のPCはとことんイジり倒すので、かなりマニアッ...
5676日前view26
全般
 
質問者が納得パソコンのスペックだけで判断すればまったく問題ないはずしかし、パソコンの発熱対策がしっかりされてないと、いずれできなくなる可能性があるあなたが素人でなく、自分でパソコン内部のエアフローなど考えられるなら問題ないOSがVistaでは、できないゲームもあるので注意が必要
5689日前view37
全般
 
質問者が納得参考情報FF XIVのベンチはそのままではCrossFireは有効にはならないようです。http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100621_375918.htmlまた,Radeon用ドライバCatalystのCrossFireやFF XIVへの対応が十分ではないようです。熱対策については水冷化しましょう。 http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,KU-VID-AR587/画面の乱れに関しては下記のような情...
5257日前view29
全般
 
質問者が納得ハイエンドとCrossfireする意味は全くないですね。基本的に低い方が基準になって動作するのでもったいないです。4770を2枚使ってCrossFireしたときは120%ほどですので、概ねそれと似た性能でしょう。※4770と4890をCFする例を個人的には見たこと無いので実際40nmと55nmというプロセスの違うもの同士でCFできるかどうかは謎ではあります。CFするならば4770を2枚でやるのが無難でしょう。将来ハイエンドを買うつもりというならばおそらく2枚でCFするよりも高性能な5000シリーズが出ると思...
5703日前view31
全般
 
質問者が納得気になったことを数点…本気でOCするようでなければマザーはP6Tで十分です。それでもSLI/CrossFireに対応していますし、特に問題はないでしょう。Blu-rayで安いものはLGのGGW-H20Nです。マザーをP6Tに変更すると差額で買えるでしょう。メモリはあまり価格差がないのでちょっとがんばって2GBx3の6GBにしておくといいでしょう。
5732日前view30
全般
 
質問者が納得う~ん、確かに低すぎますね~、なんでだろ?私のPC(Corei5,760のOC3.6GHz、HD4890のOC975MHz)でも18300点は出ます、友人のCorei5,750ノーマル、HD4850のCrossFireでも17800点です。なにか問題があるとしか思えませんね、そのスコアじゃGTX285シングルよりも低いんじゃないですか?無いとは思うけど・・・・・HD5870CrossFireだと電源750Wってどうなのかな?もしかしてちょっと足りないとかは・・・無いかな?ちなみに私も友人も、電源はこの構成で...
5286日前view39

この製品について質問する