Edition 10
x
Gizport

Edition 10 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得おそらく、DVDドライブの故障です。 LG電子DVDドライブは耐久性が悪いのは有名です。 この際、パイオニアあたりのドライブに付け替えるのがよいのでは? http://bbs.kakaku.com/bbs/01254519106/#9279945
5375日前view2
全般
 
質問者が納得本体の故障が疑われますので修理に出した方がいいでしょう。 その際は障害の写真を添えて出してください。そうすることで、修理先で障害が再現されない場合でも故障箇所の判定がしやすくなります。場合によっては写真だけで故障箇所が判定できる場合もあります。 上記の症状もメモ書きを本体に添えるなどしてください。伝票にきちんと記入しない受付者もいますし、伝票の記入欄が小さすぎて書ききれない場合もありますので。 もし、メモリの着脱ができるのなら、修理に出す前に数回着脱してみて症状が改善しないかどうかみておくとよいです(その...
5382日前view2
全般
 
質問者が納得単にぐぐっただけです。(パワポ、cpu100%) officeのword,power pointでcpu使用率100%で停止 - BIGLOBEなんでも相談室 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5312126.html 回答お礼もつき効果があるようなので同リンク先のIMEの辞書設定をしてみてはどうですか?
5372日前view2
全般
 
質問者が納得たぶん、Wordでも同じ事が起きると思いますよ。 2003とのことですので、一番確率の高いのはこれでしょう。 http://support.microsoft.com/kb/907972/ja
5372日前view1
全般
 
質問者が納得携帯からの投稿で申し訳ないです。 その仮想メモリの設定では最適とはいえないです。 本当の最適値は、 最小値=物理メモリの1.5倍 最大値=4080MB(32bitOSで使用できる最大メモリ量) です。 また、ページングファイルの設定する場所はOSのインストールされているドライブが最適です。(普通ならCドライブです) okaokapinさんのパソコンの場合は Cドライブのページングファイル設定を 最小値=1536MB 最大値=4080MB にするのが最適と言えます。 入力したら、「設定」ボタンを押...
5375日前view1
全般
 
質問者が納得解決法ではなくすみません; 私も同じようにいきなり放送ができなくなりました(・ω・;) 何をいじってみても解決できず・・・;
5403日前view15
全般
 
質問者が納得恐らく光回線の設定がうまくなされていないのだと思いますので、通信キャリアやプロバイダ名、インターネットの設定はどのようにしているかなどを書かないと、適切な回答がつかないでしょう。 http://blog.vowair.secret.jp/?eid=852549 このブログに書かれているようなカンジでしょうか? であれば、通信キャリア(NTTなど)のサポートに連絡をとるのがいいでしょう
5416日前view6
全般
 
質問者が納得まずオススメの策です。 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20060613A/ フリーソフトで出来ます。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html
5425日前view2
全般
 
質問者が納得自分も同じ現象の経験者なので、回答したいと思います。 自作PCを5台、中古PCのリプレイスは数知れずやっているものです。 自分がメインで使っていた自作PCが、使用中、突然フリーズしてマウスカーソルも一切動かず、当然キーボードは何も操作できず、リセットか電源を落とす以外まったく動作しなくなりました。症状が出るタイミングがマチマチで、非常に悩みました。 それで取った手段は順番に①windows再インストール②HDD交換③メモリー交換④電源交換⑤グラボ交換⑥内部配線ケーブル交換⑦マザボ交換 と言う順序で、一...
5421日前view11
全般
 
質問者が納得パソコンのスペック的には問題無いと思います。 システムの「リカバリ」を実施してみましょう。 リカバリCDからのリカバリ、あるいはDISK内にリカバリ領域があれば 【0】キーでのリカバリを行って、工場出荷時の状態に戻してみる事 から始めましょう。 マニュアルに書いてありますので、そんなに難しくはありません。 インターネット接続、リカバリ後の認証等、面倒でしょうがトライして みて下さい。
5428日前view3

この製品について質問する