Edition 8
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ゲーム"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得これなら動作します。 http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090501171 おそらくメモリも足りないように思いますので、タスクマネージャでメモリの使用量を確認してみてください。 メモリスロット1本あたり1GBまで認識しますので、そちらの増設の方が快適かもしれません。 ちなみにAH3450/DI/512MD2(LP) は4xでも動作するようです。 最近のGPUのモデルでは動作しないものもあるので気をつけてください。
5140日前view1
全般
 
質問者が納得少なくとも、メモリの規格が違うので、最低限メモリも買う必要がある。 現状はDDR-SDRAM(別名DDR1ともいう) >マザボ : ASUS M4A785TD-M EVO このマザーボードのメモリはDDR3です。 >マザボ : ASUS A8N-E チップセットファンの耐久性が低いので有名。 異音を発するか壊れるのがデフォ。 メモリとCPUが生きてるなら、ヤフオクとかで、A8N-Eの中古とかを探すとかは? あと、OSがSLP対応だとマザー変えると使えない可能性があるんだけど、 そのあたりの...
5204日前view2
全般
 
質問者が納得電源は余裕がある程であるとは言えませんけれども480Wを定格で出力出来る電源ですし、名のあるメーカー製電源でもあるのでローエンドのグラボに拘らなくてもよいのではありませんか? ミドルレンジクラスのグラボにすべきなのではないでしょうか? それとグラボが故障したとありますけど、本当に故障したと何を持ってして確認が出来ているのでしょうか? 起動時における電源をオンにした後でBIOSのPOSTでビープ音で特定出来ている、そう言う事ですよね? それが出来ていないのに故障であると決め付けるのは時期尚早なのではありません...
5611日前view1
全般
 
質問者が納得うん。 Radeonのドライバがうまく当たっていないね もう一度ここで再インストールしてみて 最近のATIドライバは不具合ばかりあるから http://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/radeon_win7-32.aspx
4494日前view64
全般
 
質問者が納得前のオンラインゲーム正常に動作して、 最近のオンラインゲームでは節電モードに入る。 ・・・・・ 最近のオンラインゲームではCPUとグラフィックの、 負荷が大きくなり、発熱量が増えます。 その為にCPUとグラフィックの温度が上昇します。 温度検知機能動作して発熱量下げる為に、 節電モードに入ります。 ・・・・・ 冷却効率良くする為に内部清掃してみる。 ((出来れば冷却フアン増設)) ・・・・・ 改善しないときは高性能PC購入してください。!!!
4545日前view78
全般
 
質問者が納得うーん、ケースを見ると底部にファンが取り付けられそうなので吸気方向で増設 で、CPUクーラーファンの向きを背面方向へ廃棄してみてください。 これで前面吸気と底面吸気がCPUファンのほうに一緒に流れて行きます。 ちなみにGPU温度はそれで正常範囲内です。 一応GPU真上(ケースカバー)ファン増設できるので吸気方向でやってみてはいかがですか? 新鮮な空気がファン増設で多めに入ってくるので少しは冷えるかもしれないですね。 もしアプリが思いのであれば性能不足?なのかも知れません。 http://coolerm...
4573日前view42
全般
 
質問者が納得負荷がかかって6950が70ºCなら十分冷えていると思います。 GPUをCPUと同じ温度で維持することなどできません。 参考ですが、下記のサイトのテストの一番下に負荷時の温度が記載されています。 http://www.4gamer.net/games/145/G014572/20120304001/ PCケースに入れずバラックの状態で68ºCですから室内気温は不明ですが、お使いのPCはそれに近い温度を出しているということになります。 CPU65ºC以下 GPU90ºC以下 M/B60ºC以下 HDD45ºC...
4574日前view19
全般
 
質問者が納得>通常だと黒い画面で白い英語がずらーっと並んでいます。上記文面では100%のことは言えませんが、おそらくOSを入れなおして復旧する問題とおもいます。リカバリCDはありますか?あるならマニュアルを読んだ上でリカバリしてください。>通常だと黒い画面で白い英語がずらーっと並んでいます。↑このメッセージが解決に至る可能性もありますので読めなくても文面をそのまま載せてもらったほうがいいですよ。
5243日前view72
全般
 
質問者が納得関係ないパソコンのスペックはいらない。そんなものよりそのパソコンが最大メモリ搭載できるか調べな。とりあえず、増設した1Gのメモリを外してみな。
5512日前view91
全般
 
質問者が納得ノートか一体型だとは思いますが、どちらもゲームには向きません インテルグラフィックスはオンボードと言ってDVDの再生やオマケ程度の映像処理能力しかありません 映像処理の重い3Dゲームをやるならグラボ積んだタワー型を購入するしか無いでしょうね
4696日前view13

この製品について質問する