PRO 750
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"起動"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得CPUを元に戻したら起動はするってことでよろしいですか?(これで起動しない場合は取り付けでソケットやマザーボードを破損させているってことですが・・・)後、書いてないのですが、グラフィックボードは取り付けていますよね?H55マザーボードにはグラフィックチップは内蔵されていませんよ?Core i3の中にグラフィックチップが内蔵されているのでCore i3を使用している際には映像が出力されますが、Core i5 750にはグラフィックチップは内蔵されていませんので、変更する場合はグラボも必須です上記2つに問題がな...
5287日前view77
全般
 
質問者が納得個人的には電源があやしいですねーサイズの電源はあたりはずれがあるしマザーボードの可能性はひくいかと...(ものを落とした、異物が入った、コンデンサーの破裂が無ければ可能性は低いかと)電源が原因なら別の電源を調達して試すほかありません。(というか私が他の方法を知らない)メモリーは1本だけ挿して起動させて起動させてみてください(2本とも試してください)GPUなら挿しなおしやマザーボードにオンボードグラフィックがあるならあえてグラボをぬいて試してみてくださいHDDやドライブならBIOSにたどり着けるならきちんと認...
5305日前view88
全般
 
質問者が納得マザボはなぜMicroATXなのかな?将来の拡張性を考えたら、できればATXにしたほうがいい。あと、このマザボはPCI- Express x1がない。PCI- Express x16が2つあるから一応PCI- Express x1対応機器も使えるように見えるけど、マザボのレイアウトをよく見れば、一番下のスロットである2つ目のPCI- Express x16スロットを使おうとすると、いくつかのコネクタと干渉することがわかる。FDDやフロントUSBコネクタなどだけならともかく、長いカードを挿そうとすると、下手を...
5378日前view42
全般
 
質問者が納得貴方は2chを真に受けすぎ。 この手のスレで情強だの情弱だのというのは個人個人の主観的な見方でしかなく、わざと否定・排他から入ってその反応を楽しんでいるのが普通。自分が利用している環境すら自虐に走って否定することもよくある。 フルスペック至上主義の人間もいれば、ムダなモノは極力削り落とすものを好む人間もいる。Windowsにしても、どのバージョンを好むかはユーザー次第。誰もが自分の使っているOS以外を見下して優越感に浸る。 だから別に、情強だの情弱だのと気にすることはない。自分で作ったマシンには自信を...
4536日前view47
全般
 
質問者が納得メモリがちょっとおかしいです。 HDDも必要ですが、SSDも導入しましょう。 ケースはいまさら感が強すぎてお勧めできない製品ですね。今ならそれよりもっと使いやすいケースは一杯あります。 電源はそんな大容量は不要です。その構成なら負荷がかかってもせいぜい200Wくらいですよ。消費電力。余力を考えても500Wあればお釣りが来ます。500Wでもっとマトモなメーカーの製品買いましょう。Antecは良くないです。 モニタはe-IPSはダメですよ。CGとか言っている人には。最低でもこのへんを選ぶべきです。 ht...
4599日前view71
全般
 
質問者が納得出来ないと思います。Bootcampは単一パーティション内で出来る機能とあります。 Mac Proの様な、本体内にHDを追加出来る機種では可能なようです。
3907日前view0
全般
 
質問者が納得ウルトラハイエンドのHD4870x2からローワーミドルのGTX750tiへの変更だと 性能落ちます なので、その結果は正しいです メモリバンド、テクセルレート、ピクセルレート 全て3分の2ほどの性能になってます http://www.hwcompare.com/17361/geforce-gtx-750-ti-vs-radeon-hd-4870-x2/
3777日前view18
全般
 
質問者が納得システム用にSSDが別にあるなら、マザボのオンボードRAID機能ではなく、OSのソフトウェアRAID機能を使えばいいのでは? マザボのオンボードRAID機能はマザボのCMOSにRAID構成情報が保存されるのに対し、OSのソフトウェアRAID機能はHDD自体にRAID情報が記録される。 システムドライブには使えないけど、データドライブなら特にデメリットはないはず。
3922日前view2
全般
 
質問者が納得6コアCPU+GTX 780×2またはRadeon R9 280xをCross Fireで何とかという感じではないでしょうかね。結果的にほぼ全交換な内容になってしまいますが。 GPUだけでもいけるかもしれませんが、どちらにせよシングルGPUでは厳しいので電源ユニットも交換になるでしょうね。 メモリについては認識するかもしれないし、しないかもしれません。やってみなければ分かりません。
3941日前view2
全般
 
質問者が納得BIOS(バイオス)の音だと思われます。つまり、windowsは何の関係もありません。ソフトも関係ありません。これは、Beep音(ビープ音)だと思われるので、音量を減らしても何の効果も無い場合、windowsではなく、BIOS(バイオス)つまり、パソコンの物理的なエラーだと思われます。もしくは、ソフトによる、パソコンの物理的エラーだと思われます。できれば、エラー解消のため、メーカーやパソコン修理店に出されることをおすすめいたします。 直るといいですね。
4010日前view0

この製品について質問する