スピークス SP-DA2...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電話"390 - 400 件目を表示
普通紙ファクス技術基準適合認定品準    備かんエス ピーディー エーエス ピーディー エーたダブルSP-DA240/SP-DA240Wんに使う保証書付べんりに通話をさかのぼって録音できる●さかのぼり録音・・・・・・・P.44ボタンひとつで迷惑電話お断り●迷惑電話お断り・・・・・・・P.46ベルを鳴らさず留守録・受信使うさらに使いやすくする●おやすみモード・・・・・・・P.61んこなと使用シーンにより受信スタイルを選べる●えらべる受信スタイル・・・・P.21小さなお子様のいたずら防止●チャイルドロック・・・・・・P.74ナンバー・ディスプレイ(   P.62)キャッチホン(   P.69)キャッチホン・ディスプレイ(   P.69)モデムダイヤルイン(   P.71)注● 本機をご使用の前に必ず本書をお読みください。意● 本書はいつでもご覧いただけるように大切に保管してください。● 保証書は裏表紙にあります。はき
は じ めにこのたびは、普通紙ファクス「スピークスSP-DA240/DA240W」をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。お使いになる前に、この取扱説明書をよくお読みのうえ、正しくお使いください。型名機器構成増設できる子機の台数SP-DA240親機(本機)と子機 1 台最大 2 台SP-DA240W親機(本機)と子機 2 台最大 1 台本書では SP-DA240 に子機を増設した場合を中心に説明しています。SP-DA240W で異なる項目については、「※ SP-DA240W では・・・」と記載しています。本 書 の見 か た本書の構成ページ記述内容準備P.13 ∼ 25本機を使うための準備(組み立てや接続)、覚えておきたい操作の基本などを説明しています。本機をお使いになる前に一通り目を通しておいてください。かんたんに使うP.26 ∼ 35電話、ファクス、コピー、留守番電話をできるだけ簡単に使う方法を説明しています。本機をすぐにお使いになりたいときに、お読みください。べんりに使うP.36 ∼ 72電話、ファクス、留守番電話の便利な機能を説明しています。さまざまな機能を使ってより便利にお使いにな...
警告禁止禁止警告本機の上やそばに花びん、植木鉢、コップ、化粧品、薬品や水の入った容器、または小さな金属類を置かないでください。こぼれたり、中に入った場合、火災・感電の原因となります。ふろ場や加湿器のそばなど、湿度の高いところでは使用しないでください。火災・感電の原因となることがあります。万一、漏電した場合の感電事故防止のため、必ずアース線を取り付けてください。アース線は、電源必ずアース線 プラグをコンセントに差し込む前に取り付けてくだを接続せよさい。アース線を外す場合は、先に電源プラグをコンセントから抜いてください。アース線を取り付けられるところは次の部分です。・電源コンセントのアース端子・銅片などを 65cm 以上、地中に埋めたもの・接地工事(第 D 種)が行われている接地端子次のようなところには絶対にアース線を取り付けないでください。・ガス管・電話専用アース線・避雷針・水道管や蛇口禁止AC100 Vの商用電源以外では、絶対に使用しないでください。火災や故障の原因となることがあります。電源プラグおよび充電器のプラグはコンセントに確実に差し込んでください。電源プラグの刃に金属などが触れると、火災・感電の原因と...
目 次はじめに................................................................................2本書の見かた........................................................................2安全にお使いいただくために.............................................3目 次....................................................................................6各部の名称とはたらき.............................................................8外観図 親 機 ........................................................................8ディスプレイの見かた......................................
相手先の記録紙に発信元を印字する.......................53ダイヤルトーンを待って発信する..................................53.海外へ送るとき.................................................................53.送れなかったファクスを確認する(不達レポート)....54.電話に出て相手がファクスだったときは簡単に受信する(ファクスかんたん受信)..............................................54受信のときいったんメモリに蓄積する(メモリ受信)..55.メモリ受信を設定する/解除する...........................55メモリ代行受信..........................................................55メモリ代行受信したファクスをプリントする.......55.メモリに蓄積したファクスを消去する...................56受信したファクスを縮小する/分割する......
ディスプレイの見かた親 機全点灯時の絵表示(ピクト)を表しています。バックライトは、登録・設定中や、通話、ファクス通信、プリントなどの動作中に点灯し、動作終了後、約90秒で消灯します。16桁×2行●音量表示(P.48)操作をしていないときは、日時と留守録の件数が表示されるベ ル… ベル音量を示すスピーカ… モニタスピーカの音量を示す受話器… 受話音量を示すベル切… ベルを鳴らないようにしているときスピーカ切 … モニタスピーカの音を出ないようにしているときステップ… ステップアップ着信音量を選んだとき● インクフィルム残量表示インクフィルムのおおよその残量を表示します。印刷できる枚数インクフィルム残量表示SP-FA524S SP-FA53041 ∼ 75 61 ∼ 95●録音残量表示11 ∼ 40 31 ∼ 60…録音できる残り時間01 ∼ 10 01 ∼ 30…録音できない ・用件が30件に達した ・残量が20秒以下(点滅)インクフィルムなし((点滅)インクフィルムを交換した場合は、リセットしないと、正しく表示されません(P.89)。次のような場合は、表示よりもインクフィルムが少なくなっていることがあります...
ボタンの名称と機能概要親機本書では操作パネルのボタンの名称を次のように表記しています。本機にボタン名が印字されているものはそのボタン名がわかるようにしています。なお、「かんたんに使う」編ではボタン名とともにボタンの形状も記しています。③④②①①ボタン本書の表記かんたんに使う機能概要べんりに使う[再生]録音された用件の再生(P.32)[消去]用件の消去、入力文字の消去 (P.32、104)[画質]画質モードの変更(P.51)[メニュー]メニューの選択(P.11)②ボタン本書の表記かんたんに使う機能概要べんりに使う[おやすみ][おやすみ]おやすみモードの設定/解除 ([留守]留守設定/解除[留守][ストップ][ストップ][スタート [スタート   /コピー] /コピー][セット](P.61)P.30、31)ファクスの送信やコピーをやめる (P.29)登録や設定を途中でやめる(P.11)ファクスの送信/コピーの開始(P.29)ファクスの手動送信/受信P.50)(入力した数字や文字の決定選択した項目の決定電話帳を選択する[▲]/[▼]/[<]/[>] 登録した情報やメニューの設定項目の選択カーソルの移動[音量]10P...
③ボタン本書の表記かんたんに使う∼、機能概要べんりに使う、 [1]∼[9] 0][、 、[#]番号の指定、項目の選択ダイヤルボタン電話番号/日時などの入力例:「ダイヤルボタンで電話番号を入力」相手先名などの入力再生位置の操作(約15秒前にスキップ)(P.33)トーン信号を送る(P.49)再生位置の操作(約30秒先にスキップ)(P.33)チャイルドロックの一時解除(P.75)[1]再生位置の操作(先頭、前の用件)(P.33)[3]再生位置の操作(次の用件)(P.33)(P.46)[*][#]④ボタン本書の表記かんたんに使う[お断り]機能概要べんりに使う[お断り]お断りメッセージで応答する通話録音を保存する(P.45、46)[さかのぼり録音][さかのぼり録音]電話番号にポーズ(ー)を入れる受話器を持たずに電話をかける(P.37)キャッチホンを受ける(P.69)通話を保留にする(P.41)内線電話をかける(P.43)[オンフック/キャッチ][オンフック/キャッチ][保留/内線] [保留/内線]メニューの使いかたあらかじめ設定しておく必要のある本機の動作モードや詳細な機能の調整などは、メニューを使って操作します。・ ...
外観図子 機■ 正面■ 背面■ 充電器受話口ディスプレイ   「ディスプレイの見かた」(P.9)送話口ボタンの名称と機能概要①ボタン子 機本書の表記かんたんに使う∼機能概要べんりに使う、 [1] [9] 0]∼[、番号の指定、項目の選択[#]電話番号/日時などの入力ダイヤルボタン例:「ダイヤルボタンで電話番号を入力」 相手先名などの入力[*]P.49)チャイルドロックの一時解除(P.75)[オンフック]子機を持たずに電話をかける(P.37)[内線]①([#]③トーン信号を送る内線電話をかける(P.43)通話を保留にする(P.42)②[保留 消去]②入力文字の消去(P.104)③ボタン本書の表記かんたんに使う機能概要べんりに使う[メニュー][メニュー]メニューの選択入力した数字や文字の決定選択した項目の決定[▲]/[▼]/[<]/[>][音量]ベル音/受話音/スピーカ音の調整(P.48)[電話帳]同じボタンに2つ以上の機能があります。操作の対象に応じて機能が変わります。電話帳を選択する登録した情報やメニューの設定項目の選択カーソルの移動電話帳を表示させる(P.41)[<](着信データ)着信データを表示させる(P...
親機の接続警告アース端子● 特に湿気の多い場所で親機を使用する場合は、必ずアース接続をしてください。アース線は別売品となります。  準   アース接続は、親機を裏返して行います。その際、記録紙カセットを取り外し、親機およびディスプレイに無理な力がかからないように座布団などを敷いてください。プラスドライバとアース線を準備してください。「安全にお使いいただくために」(P.3)12備本機と付属品をビニール袋から取り出し、貼り付けてあるテープなど梱包材をはがす受話器/電話回線/電源を接続する11受話器端子に受話器用コードを差し込む2回線端子に電話回線接続コードを差し込む3壁などにある電話コンセントに電話回線接親機を接続する続コードのもう一方の端を差し込む4電源プラグをコンセント(AC100V)に3差し込む4アンテナをたてる電話コンセントの確認(32P.18)受話器用コードや電話回線接続コードを抜くときは:レバーを押しながら引き抜く。光回線に接続する:(P.24)ADSL回線に接続する:(P.24)IP電話機能付きの機器に接続する:(P.25)INSネット64に接続する:(P.25)回線種別や時刻を設定する1回線種別を...

この製品について質問する