DVR-S300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なの"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得自分で録画したムービー(VHSーCテープ)に、CPRMなどかかるはずがないですが VRモードで録画したのが原因じゃないですか。 (DVD-RWはビデオモード、VRモードどちらでも録画する事ができます。) DVR-S300で録画する時はビデオモードで録画し、その後ちゃんとファイナライズすればうまく行くでしょう。 説明書のP46~47を読んで下さい。
5993日前view418
全般
 
質問者が納得音声関係の接続は光ケーブル2本を用意し *A:DVDレコーダーの光端子→HTX-11の光入力1 *B:テレビの光端子→HTX-11の光入力2 にして、AとBはHTX-11側で切り替えてください。 HTX-11は、最大で3つまでの光音声信号が扱えます。 使い方の例 DVDレコーダーでDVDソフトを再生する時:テレビは「消音」または「音量0」にしてHTX-11のサラウンドを楽しむ テレビのサラウンドなどを楽しむとき:入力をBに切り替え、テレビは「消音」または「音量0」にしてHTX-11のサラウンドを楽しむ とい...
4912日前view36
全般
 
質問者が納得http://www.uwasa2ch.net/kaden/1179797192.html ↑の260.に、 >S300/T100をお使いのお客様へ >DVD-R 4倍速ディスクの入手が困難な場合には、DVD-RW 2倍速ディスクをお使い下さい。 と、三菱のHPに記載があったようです。 現在はないようですが。 また、 http://www.ricoh.co.jp/media/faq/dvd/rc/RC00005.html にも、DVR-S300は、8倍速DVD-Rメディアへの録画には対応していない と記...
5297日前view133
全般
 
質問者が納得>地域にお金を支払い電波をもらっている状況 自治会・集落にて共同でアンテナをたてていると理解します。 >地上アナログとBSアナログ放送(BS1、BS2)が1~12チャンネル 地上・BS共に受信した電波をVHFに変換して各戸に配信していると理解します。 で、回答なのですが、無理です。 アンテナ線にはVHFの電波しかきていないので、どうにもなりません。 2011年までにアンテナ設備の改修を行わないとテレビ自体が見れなくなります。 気をつけてください。
5921日前view23
全般
 
質問者が納得メディアの不良以外の原因として ファイナライズしないで何度も再生を繰り返していると ファイナライズできなくなる場合があります。 特に容量いっぱいまで記録されているとこの現象は 起こりやすいです。 DVR-S300はHDDなしのレコーダなので難しいかも知れませんが 今後はあまり追記で書き込まず、一度に記録したい分を書き込んで 即ファイナライズすることをおすすめします。
6396日前view77
全般
 
質問者が納得メーカーページで仕様みたけど、のってないですね・・・・・・ きっと出来ますから、取り扱い説明書読んでがんばってください。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/dvd/products/dvr_s300/spec_b.html
6880日前view13
全般
 
質問者が納得ん?チャンネル設定で1CH(ボタン1)を8チャンネルにしたいということでしょうか? それともTVまたはDVDのリモコンで 入力切替ボタンを押すとビデオ1にNHKが映ったということでしょうか? 上の場合はチャンネル設定しなおしてください。 下の場合は簡単な話で、質問者さんのTVの入力1にDVDレコーダーがつながってると思います。 つまりビデオ1はDVD専用のチャンネルです。 TVのチャンネルとは別なんです。 だからTVを見てて「あ、録画したい。」で録画してもそのチャンネルを録画できるわけではないんです。 ...
7219日前view8
全般
 
質問者が納得>いろいろDVDを入れてダビングボタンをおしてみたのですが赤丸に×みたいのが出てきました DVD-Rはフォーマットしましたか?パソコンの場合は、DVD-Rは買ってきたそのままでいきなり書き込む事ができますが、DVDレコーダーの場合は、ダビングする前に、まずフォーマットという処置が必要です。フォーマットの仕方に関しては、操作説明書に記載があるはずなので調べましょう。フォーマットさえすれば、質問にあるDVD-Rで問題なくダビングできると思いますよ。
4732日前view70
全般
 
質問者が納得そのDVD-RWは、間違いなくCPRM対応ですか?そのDVD-RWを、間違いなく、VRモードで初期化しましたか?上記が問題なければ、録画可能のはずですので、それでもできない時は、三菱に連絡してください。三菱電機お客さま相談センター0120-139-365 【平日】 9:00~19:00 【土日祝・弊社休日】 9:00~17:00
5113日前view101
全般
 
質問者が納得HDDとブルーレイ内蔵なら、LCD32BHR400です。これだけで、テレビ番組をHDDかブルーレイに録画できます。DVDに撮るなら、まず、HDDに録画してからDVDにダビングという手順になります。ブルーレイにもダビングできますがコピーは1度だけかも。録画した段階でCMカットで視聴できます。今お使いのDVDレコーダーが無くても、ダビングできますので(もちろんDVD再生も出来ます)、他の部屋のテレビに繋いで使っても良いと思います。三菱のテレビもよく売れていますよ。BHRシリーズは、ヒット商品です。このシリーズの...
4968日前view72
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する