5850
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レビュー"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得他のパーツ構成がわからないので、何ともですがこちらhttp://www.amd.com/jp/products/desktop/graphics/amd-radeon-hd-6000/hd-6870/Pages/amd-radeon-hd-6870-overview.aspx#3の「システム要件」を見ますと、「AMD CrossFireX テクノロジをデュアルモードで使用する場合は、6-pin コネクターが4つ付いた600 Watt電源を推奨」とあるようですので、最低でも600Wはあった方がいいと思います。...
4892日前view60
全般
 
質問者が納得【CPU】 インテル/Intel Core i7-2600K BOX (3.4GHz LGA1155 ) 32,423 見たところグラフィックスボードを使用し、P67チップセットM/Bを使用するようですが、 オーバークロックはされる予定ですか? i7-2600とi7-2600Kの違いはオーバークロックのしやすさと内臓GPUの性能差なので、 今回の構成ではオーバークロックをしない限りKは必要ありません。【CPUクーラー】 PROLIMA TECH Samuel 17 3,677 このクーラーはファンが付いてま...
4899日前view44
全般
 
質問者が納得だからといって多すぎる電源は良くないですよ。通常これらの安定化電源は定格容量(最大ではない)の、40~60%前後がもっとも変換効率が高くなるように設計されています。こちらでざっくり計算してみては?http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.htmlまぁ1000Wクラスの電源は必須のようですが、シーソニック、シルバーストーン、アンテック、コルセアなどなら850Wでもいけるはず。850W~1000Wの間で予算と相談してみては?-----------------------その前...
5052日前view36
全般
 
質問者が納得まず、あなたのPCの仕様がわからないと、RADEON HD5850が使えるかどうかがわかりません。現在GeForce GT220を使っているということは、PCI-ExpressX16があるということだけはわかりましたが、このほかに・ケースの寸法(特に幅と奥行き)・電源ユニットの容量が重要な情報になります。RADEON HD 5850だと、MAXで151Wの電力を消費します。FF14だと、プレイ中はずっと151Wを消費し続けると思ってください。グラフィックスボードだけで151Wということは、GeForceでい...
5105日前view34
全般
 
質問者が納得厳しいと思いますよ電源は総出力ではなく+12vの総合出力が重要ですなぜなら最近のパソコンはこればっかり使うのであと、HD5850は6ピンx2の補助電源の接続が必要ですよ400wの電源では6ピンが2本も付いていないと思いますけどついているのですか?もしついているのならチャレンジしてみれば?自己責任ですけど
5193日前view106
全般
 
質問者が納得SOLOというかAntecのケースは得てして全体サイズに対して内部の領域が狭いことが多いです。当方NINE HUNDREDにRADEON HD 5870(カード長300mm)を搭載していますが、ほぼ無理やり載せています。完全にぎりぎりです。(少しマザーボードより長いか同じくらいかです。)ケースのつくりとしてドライブベイが完全にケース内の全面をとっており、取り外しが効かないため、思ったより狭いことが多いです。ですが、5850のカード長は240mm程度なので入らないことはないと思います。他のグラボをみてカード長...
5213日前view56
全般
 
質問者が納得①FF14なら、安価の他店で購入するか、PhenomIIの構成に変えてでもグラボは上位にした方がいいですね。節約できそうなところはHDDくらいか?ゲーム用途ならワンドライブで論理ドライブを切ってもよし。ドスパラ/twotopなど http://bto-navi.com/ 購入してもいいし。②特別に問題はないでしょう。③sileo 500でも十分だと思います。変更プラン1INTEL AMDの好き嫌いはあるでしょうがPhenomIIx4 955-965のモデル(GZ1160A)にしてHD5850を選択。予算内に...
5241日前view43
  1. 1

この製品について質問する