LCD-40BHR400...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"番組"70 - 80 件目を表示
ページテレビを見る(地上デジタル放送を見る ・BS・110度CSデジタル) 38―地上アナログ放送やケーブルテレビを見る ― 39データ放送を見る ――――――――――――――― 40チャンネル番号などを表示する ――――――――― 41(オートターン) ――― 42リモコンで画面の向きを変える「サラウンド」で聞く ―――――――――――――― 43(おすすめ音量) ―――――――― 43安定した音量で聞く番組ポーズ機能を使う ――――――――――――― 43ECOモニターで省エネ効果を確認する ―――――― 44(Gガイド)番組表を見る ――――――――――――― 46(番組内容)番組の詳しい情報を見る ―――――――― 49(消画)画面だけを消す―――――――――――――― 50(オフタイマー) ―――――――― 50自動的に電源を切る使いこなす(入力切換)他の機器の映像を見る―――――――――――(明るさセンサー/視聴者設定)―――――ECOモードで見る(映像モード)――――――映像に合った画質の設定を選ぶ字幕を出す ――――――――――――――――――――(音声切換)――――――視聴中の番組の音声を切...
もくじ(つづき)ページ予約する/見る/残す(一発録画) ――――― 68テレビ番組を今すぐ録る予約する(録画)録画予約の前に ―――――――――――――――― 69番組を録画予約する ――――――――――― 77番組表(Gガイド)から簡単に予約する(簡単予約) ――番組表(Gガイド)から好みの設定で予約する(詳細予約)―®● Gコード番号を入力して予約する(Gコード 予約) ――● 予約内容を手動で入力して予約する(時刻指定予約) ―● 過去の録画履歴などをもとに、本機におまかせで自動予約する(おすすめ自動録画) ―●●7778808182予約の便利な機能 ―――――――――――― 84番組部分/CM部分再生用の情報を盛り込んで録画する(番組部分/CM部分設定)―――――――― 84● 見どころ再生(スポーツ)/見どころ再生(音楽)用の情報を盛り込んで録画する(見どころ再生情報) ―― 85●予約の確認 変更 削除をする ――――――― 86・ ・設定済みの予約を確認する「予約一覧」(画面の表示) ―一時的に毎週/毎日録画をやめる(予約スキップ)―――● 設定済みの予約の内容を変更する ―――――――――● ...
ページ予約する/見る/残す再生中の切り換え ――――――――――― 102音声(言語)字幕、 (言語)カメラアングルを切り換える ― 102、BDビデオの子画面の映像 音声や・字幕のスタイルを切り換える ――――――――― 103● PINコードの入力画面が表示されたときは――――― 103●●SDカードやUSB、CDの写真を見る ―― 104SDカードの出し入れ ――――――――――――― 104● USB機器との接続 ―――――――――――――― 104● 写真を連続して再生する(スライドショー) ―――― 105●デジタルビデオカメラで記録されたハイビジョン画質の動画を見る ―――― 107消去 編集する・番組を消去する ―――――――――――― 108●●ユーザーを変更する ――――――――――――――● 番組を保護する 保護を解除する ―――――――――・● 番組名を変更する ―――――――――――――――● 文字入力のしかた ―――――――――――――――● 番組の不要な部分を削除する(部分削除) ―――――● 番組を分割する ――――――――――――――――●109109110110112113...
もくじ(つづき)ページテレビをお好みの設定にする画質設定をする ―――――――――――― 126「画質設定」画面の表示のしかた ―――――――― 126映像モードを切り換える ――――――――――――画質調整をする ――――――――――――――――● さらに細かく画質調整をする(プロ調整) ―――――● 画質設定を初期化する ―――――――――――――● 自動的にお部屋に合った画面の明るさにする(明るさセンサー)―● 視聴者に合わせた画面にする(視聴者設定) ――――● 倍速ピクチャーの設定をする ――――――――――● なめらかピクチャーの設定をする ――――――――●●127127128129129129129129画面設定をする ―――――――――――― 130●垂直位置の調整をする ――――――――――――― 130音声設定をする ―――――――――――― 131「音声設定」画面の表示のしかた ―――――――― 131音声モードを切り換える ――――――――――――音質調整をする ――――――――――――――――● ヘッドホンの音質調整をする(ヘッドホン設定) ――● 声ハッキリの設定をする ――――...
ページテレビをお好みの設定にするデジタル放送 再生の設定をする ―――――――― 157・「デジタル放送 再生」・画面の表示のしかた ―――――字幕の設定をする ―――――――――――――――● 視聴時の制限項目設定をする ――――――――――● 選局対象の設定をする ―――――――――――――● ダウンロード設定をする ――――――――――――●●157157158159160デジタル放送情報の確認 ―――――――― 161B-CASカードの情報を確認する ――――――――― 161110度CSデジタル放送の情報(ボード)を確認する ― 161● ソフトウェアの情報を確認する ――――――――― 161●●本体 ディスクを初期化する ――――――― 162・本体の録画内容を全部または一部消去する ――――● BD-REを初期化(フォーマット)する ―――――――● DVD-RWを初期化(フォーマット)する ――――――● SDカードを初期化(フォーマット)する ――――――●162162162162ご安注意全上のは各たら部きの準 見テるレ備 たビめをの本機の設定を初期化する ―――――――― 163●お知ら...
■ 液晶パネルの輝点(点灯したままの点)や黒点(点灯しない点)は保証の対象とはなりません。■ お客様または第三者が本機の誤使用、使用中に生じた故障、その他の不具合または本機の使用によって受けられた損害については、法令上賠償責任が認められる場合を除き、当社は一切の責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。■ データ放送の双方向サービスなどで本機に記憶されたお客様の登録情報やポイント情報などの一部、またはすべての情報が変化・消失した場合の損害や不利益について、アフターサービス時も含め、当社は一切の責任を負いませんので、あらかじめご了承ください。■ 本機でお客様が設定されるデータには、個人情報を含むものがあります。本機を譲渡または廃棄される場合には、「個人情報リセット」P.163 により個人情報を消去されることをおすすめします。安全上のご注意留意点著作権についてディスクを無断で複製、放送、上映、有線放送、公開演奏、レンタル(有償、無償を問わず)することは、法律により禁止されています。● 本機は、ロヴィ社およびその他の権利者が所有する合衆国特許および知的所有権によって保護された、著作権保護技術を搭載しています。...
HDMI機器との接続映像 音声信号を1本のケーブルでつなぐことができます。・例:HDMI対応レコーダーを「HDMI1入力」に接続するお知らせのテ準レ備ビを見るためHDMI映像 音声・入力端子へ対応している映像信号480i、480p(16 9のみ):、1080i、720p、1080p● 対応している音声信号種類:リニアPCMサンプリング周波数:48kHz/44.1kHz/32kHz● HDMI対応機器の映像や音声を楽しむときは、入力切換で「HDMI1」または(「HDMI2」HDMI3」を選んでください。「)●「HDMI3入力」は画面に向かって左側面にあります。● 非対応の信号を入力すると、映像が乱れたり、映像が出なくなることがあります。接続機器側の設定には十分ご注意ください。● HDMI出力端子付きパソコンを接続するときは、HDMI規格に適合した信号が出力されるようパソコンを設定のうえご使用ください。●他の機器とつなぐ信号の流れHDMI ケーブル(市販品)HDMI出力端子からお願い!HDMI対応レコーダーHDMIケーブルはHDMI規格認証されたカテゴリー2のものをご使用ください。● HDMI対応機器の接続や操作...
留意点ご使用の前に下記の内容を必ずお読みください。■受信異常により本機の操作ができなくなった場合は、本体右側のインジケーターが光っていないことを確認したあと、本機画面右側面の主電源ボタンで主電源をいったん切り、しばらくして再度主電源を入れ直してください。■国外でこの製品を使用して有料放送サービスを享受することは、有料サービス契約上禁止されています。ビ ー キ ャ ス■付属のB-CASカードはデジタル放送を視聴していただくために、お客さまへ貸与された大切なカードです。破損や紛失ビ ー キ ャ スP.164などの場合はただちにB-CAS(株)〔ビーエス コンディショナルアクセスシステムズ〕・カスタマーセンター    へご連絡ください。なお、お客さまの責任で破損、故障、紛失などが発生した場合は、再発行費用が請求されます。■万一、本機の不具合により、録画できなかった場合の補償についてはご容赦ください。■本機で録画 録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上権利者に無断で使用できません。・本機の受信周波数帯域に相当する周波数を用いた機器とは離してご使用ください天候不良によっては、画質、音質が悪くなる場合が...
準備1付属品を確認する安全のためにテレビを見るためにリモコン…1台単3形乾電池     …2個テレビ台への固定用部品B-CASカード     …1枚固定バンド…1本テレビ側固定ネジ     …1個テレビ台側固定   ネジ…1個0000 0000 0000 0000 0000準備2のテ準レ備ビを見るためB-CASカードを入れる本機には、B-CASカードを付属しています。B-CASカードはデジタル放送を見るために必要です。番組の著作権保護のため、B-CASカードを本機に挿入しないとデジタル放送を見ることができません。現在、デジタル放送をご覧にならなくてもB-CASカードを入れておかれることをおすすめします。B-CASカードの詳しい説明は、 P.164 をご覧ください。テ付レ属ビ品をを見確る認ますでるの/準B備︲CのA流Sれカードを入れるB-CASカードの入れかた※B-CASカードを入れただけでは、有料放送の契約料・受信料などを課されることはありません。1電源コードがコンセントに差し込まれていないことを確認するB-CASカードについてB-CASカードB-CASカードの抜き差しは、必ず電源を切った状態で行ってください...
リモコンふだんよく使うボタン電源を入/切する。この製品はリモコンコードを変更できます。当社製テレビまたはレコーダーがもう1台近くにあるときなどに切り換えると便利です。P.142くわしくは    をご覧ください。音量を調節する。P.38∼39P.38∼39押すごとに、ビデオ1→ビデオ2→側面端子→HDMI1→HDMI2→HDMI3→i.LINK→放送の順に切り換わる。P.51チャンネルを順送り、または逆送りで切り換える。P.38∼39使用しない入力をスキップ(飛び越し)することができます。P.144地上アナログ放送の視聴しないチャンネルをスキップ(飛び越し)することができます。P.151本体の向きを変えたり、中央に戻す。P.42地上デジタル放送、BSデジタル放送、110度CSデジタル放送に切り換える。音を一時的に消す。P.38視聴しない放送波のボタンを無効にすることができます。P.143番組表を表示する。番組表から録画予約をする。数字ボタンチャンネルを直接選んだり、数字を入力する。P.38∼39P.47P.77見ているデジタル放送をすぐに録画する。P.68見ている番組を一時停止して、再び停止させたところから見る...

この製品について質問する