DXRW250
x
Gizport

DXRW250 レコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レコーダー"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得大変ですね。 私は年間300枚はダビングしてます。 ダビングミスしてリセットしてもう一度レコーダーにDVDを入れたら「適応メディアを入れてください」と言うメーッセージが出て、そのDVDは没になる、と言うのを結構経験しますよ、私も。 貴方とほぼ々状況です。 私はそう言う場合は即DVDをゴミ箱へ捨てます。 すぐ違うDVDでダビングし直します。 だから貴方のように、ダビングを2回や3回に分けないようにしてます、DVDがパーになってもやり直しが聞くように1回でダビングするように心がけてます。 DVDやレ...
4879日前view145
全般
 
質問者が納得えっ・・・これで録るんですか?キャプチャーボードでPCに保存するというのが一般的なやり方なんですが・・・
5024日前view68
全般
 
質問者が納得ダビング・・・はHDDに録画したものをDVDに焼いた場合・・ということでしょうか?? DVDディスクに、DVD-Videoモードで録画する場合、元が二ヶ国語放送でも 音声は主or副どちらかしか録音できません。そういう仕様です。
5052日前view69
全般
 
質問者が納得>部屋に三波合同の壁端子が2つあり ・この意味がいまいち理解できないのですが、一部屋にUHF・VHF・BS/110度CSが混合されている壁端子が2箇所あるという事でしょうか。 ・UV/BS分波器でそれぞれレコーダーに接続して、レコーダー経由で液晶TVに行っているのですね。
5073日前view93
全般
 
質問者が納得JCOM関係者です。 JCOMに入ってます。って事はチューナーをレンタルされてますね。 この場合勝手にブースターを付けてはいけません。 JCOMw呼んじゃって下さい。 レベルその他を調査して対応させて頂きます
5081日前view79
全般
 
質問者が納得おぉ、私の使ってる機種も買った時期も同じくらいですw。 私のレコーダーも1ヶ月くらいで初期不良を起こしました。orz そして修理に出してHDD取り換えられて帰ってきました。(今まで取ってたのは全部パー) まぁ、買ってすぐなら修理タダなので早めに修理したほうが良いでしょう。
5220日前view23
全般
 
質問者が納得>D3端子までしかないアナログテレビを使っています。これにDXRW250というデジタルチューナー付HDDレコーダーを繋ぎたいのですが、仕様をみたところ、 D4映像出力×1とかいてありました。D3にD4を繋ぐことはできないのでしょうか。ということはハイビジョンでみることはできないのでしょうかmiki_miki_3_3さん D3端子ですとハイビジョン対応ですし接続可です D端子とは、テレビやDVDレコーダーなどに備わるAV機器用の映像入出力端子。D1~D5端子までの5つの規格があり、数字が大きいほど高精細・高...
5394日前view89
全般
 
質問者が納得単に動画ファイルをDVDに記録しただけでは、普通のDVDプレーヤー、レコーダーでは認 識しません。 「DVDビデオ」という形式で焼かないと、意味がありません。そのためには「オーサリング」と いう作業が必要になり、そのためのソフトがいります。 deep burnerはあくまでライティングソフトなので、オーサリングは出来なかったと記憶して おります。 オーサリングソフトを入手されて、作業してください。
5446日前view41
全般
 
質問者が納得ブルレイ以前のDVDレコーダーは、日立製(容量拡大可能) 東芝製(大容量でも工場出荷時と同じ容量に制限)、他社は個人で交換は無理でした。DXは東芝製かも知れませんが、手間かかるだけと思います。
4561日前view467
全般
 
質問者が納得壁コンセントから電源プラグを抜いて、もっと時間をおかないとプログラムソフトはリセットしない筈です。例えば1日とか。いずれにしてもプログラムソフトのバグですから、リセットするしか方法はないです。どこかにリセットボタンはありませんか?。あればそれを押せば良いのですが。ただし、場合によっては1度では直らず2度押すと直る事もあります。
5081日前view260
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する