Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
497
view
全般

一度ダビングしたDVD-Rに再びダビングしようとして、ダビングを開始...

一度ダビングしたDVD-Rに再びダビングしようとして、ダビングを開始するまでは良かったのですが、ダビングが終わったところで録画エラーとなってしまいました。なぜでしょうか。どなたか御回答お願いします。 DVDレコーダーはDXRW250を使用しています。
その後何を押しても動かなくなったのでコンセントを抜き、ディスクを取り出してからもう一度そのディスクを入れてみたところ非対応と表示されました。最初のダビングの後はずっとレコーダーの中に入れていたので傷や汚れではないと思うのですが…。

その後も同じようなことがあり、その時もフォーマットしたばかりのDVD-Rへのダビングが終わったときに録画エラーと表示されました。

以前に同じチャンネルで録画したものをダビングしたときはちゃんと出来たので番組が原因というわけでもないと思います。
Yahoo!知恵袋 4903日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
大変ですね。

私は年間300枚はダビングしてます。
ダビングミスしてリセットしてもう一度レコーダーにDVDを入れたら「適応メディアを入れてください」と言うメーッセージが出て、そのDVDは没になる、と言うのを結構経験しますよ、私も。

貴方とほぼ々状況です。

私はそう言う場合は即DVDをゴミ箱へ捨てます。

すぐ違うDVDでダビングし直します。

だから貴方のように、ダビングを2回や3回に分けないようにしてます、DVDがパーになってもやり直しが聞くように1回でダビングするように心がけてます。

DVDやレコーダーは「デジタル製品」ですが、操作や故障などは意外と「アナログ的」です。

年に一度あるかないか、あれば2-3枚続く時はありますね。
友人が外国産DVD10枚を全部ダビングミスしたと言う話もあります。

貴方の場合はどのくらいの頻度ですか?
あまりにも多ければDXRW250(どこのメーカーか知りませんが、シャープ機?それなら同じようなこと先日も聞きましたよ)とそのDVDメーカーの相性が悪いのでDVDメーカーを変えましょう。
一番「いいDVD」とされているのは、太陽誘電社製です。

それとDVDをレコーダーに入れっぱなしは絶対にダメ、電気がつくたびにドライブ部が頑張っています、かわいそうですよ。
これでメディアが悪くなる理屈はありませんが、大事にトレーから取りましょう。
Yahoo!知恵袋 4903日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
467
Views
質問者が納得ブルレイ以前のDVDレコーダーは、日立製(容量拡大可能) 東芝製(大容量でも工場出荷時と同じ容量に制限)、他社は個人で交換は無理でした。DXは東芝製かも知れませんが、手間かかるだけと思います。
4586日前view467
全般
178
Views
質問者が納得商品説明によれば、「デジタル放送1番組/アナログ放送1番組の2番組同時録画に対応したHDD搭載VHS一体型DVDレコーダー(250GB)。」なので、アナログ放送を同時に2番組録画する事は出来ません。
4807日前view178
全般
127
Views
質問者が納得こちらの資料をご覧下さい。http://www.dxantenna.co.jp/product/contents/46.html上記の資料の下の方に<DXRW250の主な特長>と書かれていると思いますが、そちらに、「・デジタル1番組・アナログ1番組の、2番組同時録画ができる。」と記載されています。アナログ放送では、【2番組同時録画は出来ない】というのは間違いありません。ただし、デジタル放送も、2番組同時録画は出来ません。もし、質問者様のお宅が、すでに、地デジ対応になっているのであれば、(TVが地デジ対応でな...
4807日前view127
全般
124
Views
質問者が納得自分が使っていて録画が止まったのは、 ・HDDの空きスペースが無くなった ・途中で電波が弱くなった。 >録画の最後の方でノイズまみれ ・録画が重さり、途中から別の録画が始まった。 >ダブルチューナー機だけど、同じチューナーを使っていたことに >気が付かなかった。 の3つです。 録画が止まったときの状況をもう少しチェックしてみてください。
4904日前view124
全般
145
Views
質問者が納得大変ですね。 私は年間300枚はダビングしてます。 ダビングミスしてリセットしてもう一度レコーダーにDVDを入れたら「適応メディアを入れてください」と言うメーッセージが出て、そのDVDは没になる、と言うのを結構経験しますよ、私も。 貴方とほぼ々状況です。 私はそう言う場合は即DVDをゴミ箱へ捨てます。 すぐ違うDVDでダビングし直します。 だから貴方のように、ダビングを2回や3回に分けないようにしてます、DVDがパーになってもやり直しが聞くように1回でダビングするように心がけてます。 DVDやレ...
4903日前view145

取扱説明書・マニュアル

3500view
http://www.funai-service.co.jp/.../DXRW250.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A