DXRW250
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"録画"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得大変ですね。 私は年間300枚はダビングしてます。 ダビングミスしてリセットしてもう一度レコーダーにDVDを入れたら「適応メディアを入れてください」と言うメーッセージが出て、そのDVDは没になる、と言うのを結構経験しますよ、私も。 貴方とほぼ々状況です。 私はそう言う場合は即DVDをゴミ箱へ捨てます。 すぐ違うDVDでダビングし直します。 だから貴方のように、ダビングを2回や3回に分けないようにしてます、DVDがパーになってもやり直しが聞くように1回でダビングするように心がけてます。 DVDやレ...
4879日前view145
全般
 
質問者が納得自分が使っていて録画が止まったのは、 ・HDDの空きスペースが無くなった ・途中で電波が弱くなった。 >録画の最後の方でノイズまみれ ・録画が重さり、途中から別の録画が始まった。 >ダブルチューナー機だけど、同じチューナーを使っていたことに >気が付かなかった。 の3つです。 録画が止まったときの状況をもう少しチェックしてみてください。
4880日前view124
全般
 
質問者が納得えっ・・・これで録るんですか?キャプチャーボードでPCに保存するというのが一般的なやり方なんですが・・・
5024日前view68
全般
 
質問者が納得ダビング・・・はHDDに録画したものをDVDに焼いた場合・・ということでしょうか?? DVDディスクに、DVD-Videoモードで録画する場合、元が二ヶ国語放送でも 音声は主or副どちらかしか録音できません。そういう仕様です。
5052日前view69
全般
 
質問者が納得JCOM関係者です。 JCOMに入ってます。って事はチューナーをレンタルされてますね。 この場合勝手にブースターを付けてはいけません。 JCOMw呼んじゃって下さい。 レベルその他を調査して対応させて頂きます
5081日前view79
全般
 
質問者が納得私は品質や信頼性を重要視しているので、日本のメーカーの「日本製」と表示されている物を買うようにしています。 私も使っている下記の商品をおすすめします。 太陽誘電製 That's DVD-Rビデオ用 CPRM対応16倍速120分4.7GB ノンプリンタブル マットシルバー 手書き専用レーベル スピンドルケース50枚入 DR-C12STY50BN http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002R59FSY?ie=UTF8&tag=okaimono-catalog-22...
5158日前view69
全般
 
質問者が納得おぉ、私の使ってる機種も買った時期も同じくらいですw。 私のレコーダーも1ヶ月くらいで初期不良を起こしました。orz そして修理に出してHDD取り換えられて帰ってきました。(今まで取ってたのは全部パー) まぁ、買ってすぐなら修理タダなので早めに修理したほうが良いでしょう。
5220日前view23
全般
 
質問者が納得DXRW250は、 アナログ放送はHDDとDVD、両方に直接録画する事ができますが、 デジタル放送が直接録画できるのは、HDDのみです。 VHSとDVDには直接録画できず、HDDからダビングする必要があります。
5279日前view30
全般
 
質問者が納得ビデオテープのダビングを簡単にしたいのであれば、ビデオ付きのモデルがいいとは思いますが今のビデオデッキをDVD・HDDレコーダに接続するだけなのでそれほど難しいくはないです。 ビデオデッキは今のを利用して、ハードディスク容量が2倍の「dxrs500」をお勧めします。 価格は「dxrs500」のほうが4000円ほど安く、500Gがあればかなりとりだめでき、 必要最低限でDVDにダビングすればいいと思います。(DVDメディア買うのもお金かかりますから)
5526日前view40
全般
 
質問者が納得壁コンセントから電源プラグを抜いて、もっと時間をおかないとプログラムソフトはリセットしない筈です。例えば1日とか。いずれにしてもプログラムソフトのバグですから、リセットするしか方法はないです。どこかにリセットボタンはありませんか?。あればそれを押せば良いのですが。ただし、場合によっては1度では直らず2度押すと直る事もあります。
5081日前view260
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する