W41CA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"たら"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得最近の携帯は著作権問題の対策として、公式サイトでダウンロードしたもの以外は着信音登録などが出来ないようになっています。有料サイトのものなら登録できますよ。
6860日前view9
全般
 
質問者が納得リチウムイオン電池パックに「完全放電」という言葉はありません。電池パック内部に必ず保護回路が入っていて、過放電と過充電を防止しています。ですから完全に無くなってから充電するのが「電池に悪い」という事はありません。また取扱説明書の件は、リチウムイオン電池は電池切れの直前に急激に電圧が落ちるという特性があり、電池残量1の状態で通話やWebを続けたら、あっという間に電源が切れて利用できなくなる可能性が高いためです。バッテリーを長持ちさせる方法は、まず充電満タンの状態で長期保存しないこと。リチウムイオン電池でこれを...
6866日前view9
全般
 
質問者が納得PRIVATEフォルダが開けないという事は、miniSDのFATが壊れてますね。DCIMはデジカメ画像フォルダですが、その他のデータはPRIVATE内のAUフォルダにあります。これをやりとりするために携帯でPCフォルダに移すと、PRIVATE内のAU_INOUTフォルダに行きます。ですので、PRIVATEフォルダが開けないのは致命的です。そのうち携帯でもエラーが出る可能性がありますので、本体メモリに全部入りきるようであれば本体に移してminiSDを初期化するのが一番ですが、できないようであれば今後の機種変で...
5685日前view26
全般
 
質問者が納得wizard_macさんが完璧な回答をなさっているので超個人的な意見をさせて頂きます。私も高い基本料を払い続けるのなら今すぐ機種変してしまうのも悪くないと思います。そこでお奨めしたいのがS002です。この端末は最新機種ですがそもそもが古いQVGAのKCP機ベースですので、W41CAにご満足なさっていらっしゃるなら操作の機敏性なども含めて何ら不満が出ないと思います。(やはり未だKCP+機の方は少々動きが重たいです。)バランスがよくサイズも価格も手頃でボタン配置が良いのでメールも打ちやすいとかなり評判の良い機体...
5689日前view20
全般
 
質問者が納得Quick Timeをインストールすれば見られるようになります。............................
6934日前view9
全般
 
質問者が納得auはどれも一緒です。指で軽く上から押しつつ、留め具側にスライドさせると動きます。そうすると、金具がSIMカード毎、立ち上げることができるので抜けます。金具は時々外れちゃいますが、折れなければ大丈夫です。
5705日前view22
全般
 
質問者が納得回答に貼られているURLにあるっぽいです。。。。。。。。。。。。。。。。。。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1047225
6956日前view8
全般
 
質問者が納得初耳です。そんな機能はau側にはないと思いますが・・・・・メールの絵文字の変換サービスとか使ってませんか?
7005日前view7
全般
 
質問者が納得auの場合、ほとんどの機種がKCP+機になってしまっているために動作が期待するほどではありません。特に顕著なのがマルチタスク動作(LISMO中にezwebやメールをあける)やBluetooth併用中で、店頭で確認できないところになります。(経験談)店頭でメニュー画面を開いたり、メモ帳に入力してもはっきりわかりません。答えとしては知恵袋やkakaku.com,いろいろなblogを検索するしかありません。ちなみに、最近の機種でKCP+でないのはW6*P/W6*Kなど、PC用ソフトがau music port対応...
5878日前view27
全般
 
質問者が納得でしたらショップでの対応ややりとりがあった旨を説明して、修理前にバックアップを取ってもらえるかを確認してもらうと良いでしょう。
5883日前view61

この製品について質問する