W53T
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"LISMO"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得プレステ3の中にある音楽をSDカードに入れることは出来ますよ! !しかし、携帯では再生で来ません! !普通にパソコンにLISMOを入れてそこから携帯へ転送した方が早いですよ!
5592日前view61
全般
 
質問者が納得W53Tは古い方の携帯ですか、壊れた方の携帯ですか? 壊れた方なら、壊れているのだから、PCが認識しないのも無理はないです。 LISMOによるデータバックアップは、壊れる前に行うものです。壊れてからではどうしようもありません。
4269日前view87
全般
 
質問者が納得1.au music portはmp3対応しておりません。インポートする際、au music portのファイルからインポートというところでまず対応データ名がでてくるはずです。m4a・・・AACwma・・・windowsmediaaudioオーディオファイルwave・・・wavオーディオファイルがau music portインポート可能ファイルです。>MP3ファイルをwmaに変換してMusicPortでファイルサーチしてみたら検索されませんでした。おそらく変換されていなかったか、MP3~WMAへ変換するソフ...
6028日前view14
全般
 
質問者が納得携帯電話側の設定に、USB接続モードの選択があります。さしたら自動でLISMOということは、データ転送モード固定になっているものと思われます。これを「接続時選択」にしてつないだときにマスストレージモードにするか最初から「マスストレージモード(ファイル転送モード)」固定にして接続すると外部ドライブとしてPCに認識させることができます。この接続方法ならPC側でLISMOportやUSBドライバは必要ありません。この状態でPCの「(マイ)コンピュータ」を見るとSDカードを直接読み書きすることができます。SDカード...
5390日前view14
全般
 
質問者が納得SDカードプレイヤーっていう機能が携帯にありませんか?詳しくないのですがSDカードにパソコンから音楽入れて聞けるんじゃないのかなあ????使ってみたこと無いので詳しくわかりませんごめんなさい
6035日前view107
全般
 
質問者が納得(追記)純正のUSB通信ケーブルでも状態変わらず…ですか。。。ご質問にかかれている通り、「ロックNo.が違います」と表示されるのと、エラーメッセージが 「接続し直して…」なので、基本的には通信できていて 途中で切断されているような感じなんですよね…。※携帯が認識できていない場合は「接続してください…」と表示されますので…この状態から考えられる事象としては、、①USB周りの接触不良や、ケーブル長制限もし、ご利用のパソコンで USB延長ケーブルや、USBハブ を途中に使用しているのであれば、それを使用せず、パソ...
4829日前view115
全般
 
質問者が納得先月のバージョンアップでミュージックポート専用の機種でリスモポートが使えるようになりました。auのページからダウンロードしてください。
5316日前view78
  1. 1

この製品について質問する