D5000
x
Gizport

D5000 一眼レフデジタルカメラの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一眼レフデジタルカメラ"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得取扱説明書に各サイズで何枚ぐらいとれるかの表が記載されているかと、撮影するサイズによって書き込める枚数の値は変化しますし撮影する物が変わればファイルサイズ自体は変動しますからきっちり何枚とは言えないのですよ実際のカメラに2GB・4GBのメモリーカードを挿入すれば後何枚とれるか予想数字が表示されますよ?http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d5000/spec.htmに画質モード・画像サイズと記録・連続撮影可能コマ数※が表になって...
5234日前view19
全般
 
質問者が納得長く使うのであればいきなり中級のcanonで言うと50Dなどを使ってもいいと思いますよ。しかし、初級機のほうが本体が軽いです。上級機だからって上手く取れるわけではないので、正直どれでも一緒です。canonとnikonで迷われた場合もどちらでも一緒です。というのは、どちらの会社もいくつも純正のレンズを出してますし、シグマなどのレンズメーカーでも多くレンズを作っているからです。一度どちらかに決めてしまうと、同じメーカーのほうがいいと思います。同じレンズで撮影できますから。でも、そんなに悩むこと無いですよ。実際に...
5270日前view26
全般
 
質問者が納得どちらでも良いと思います。まず貴方がどんな写真を撮りたいかでカメラとレンズは決まってきますD3000とD5000の決定的な違いは見当たりません。しいて言えばD3000にはカメラ内に説明機能があったり、凝った画像加工ができるくいらいです。>レンズキットを購入した場合は撮りなれてきた頃にレンズを追加での購入とを考えております。慣れてきたらレンズは元よりカメラ自体を買い替えると思いますよ。D40、D60、D3000などのNikon下位機種はAF-S、AF-IレンズでしかAF(オートフォーカス)撮影ができませ...
5322日前view25
全般
 
質問者が納得その価格帯のデジタル一眼レフではどこのメーカーでも変わりはありません。店頭でデモ機を触って、気に入ったものを購入してください。ただし、Panasonic GH1は一眼レフではありませんし、暗い所での撮影は特に苦手とするカメラですので、用途から考えるとお勧めはしません。ちなみに気になるのが、思うような撮影が出来ないということなのですが、一眼レフの場合、思うような撮影をするのはコンデジよりもはるかに難しいですよ。(言い方を変えると一眼レフを使いこなせる人はコンデジも思うような写真は大抵撮れます)旅行には一眼レフ...
5337日前view54
全般
 
質問者が納得18-55mmも18-105mmもたいして変らないので無駄です望遠側をきれいに撮りたいなら300mmF2.8とかを選ぶとかなりきれいに撮れます300mmF4あたりでも良いですそれとも80-200mmF2.8など
4977日前view36
全般
 
質問者が納得キャノンと、ニコンで対比ですね。1Dsmark3 vs D3X1Dmark4 vs D3s5Dmark2 vs D7007D vs D300s60D vs D90X4 vs D5000X3 vs D3100ですね。ただ、ニコンの新発売されたD7000の立ち位置が難しいのです。D300sとD90の間に入るのですが、位置的には、50D vs D7000となり、発売の終わった機種に対抗となってしまいます。これで判りますでしょうか。
5006日前view126
全般
 
質問者が納得私、D90を使用していますが、D5000と同じ画像処理エンジンですので、カメラ設定はほとんど変わらないはずです。「プログラムモード(P)」、又は「絞り優先モード(Av)」を使うと良いでしょう。露出補正を幾分明るく補正してください。天候が、晴れであれば「ISO感度200」、曇りなら「ISO感度400以上」が良いと思います。ホワイトバランスは、オートでもかまいませんが、天候に合わせた方が、より良い画質で撮せます。カメラ設定にある、「アクティブDライディング」を、強めにしておくと、影になっている部分もより良く撮せ...
4817日前view17
  1. 1

この製品について質問する